• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 孝行  ito takayuki

研究者番号 00588478
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-1335-5225
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 高等教育推進機構, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授
2016年度 – 2017年度: 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授
2015年度: 北海道大学, その他部局等, 准教授
2014年度: 北海道大学, 留学生センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
合同審査対象区分:小区分02070:日本語学関連、小区分02090:日本語教育関連 / 小区分02090:日本語教育関連 / 小区分02070:日本語学関連
研究代表者以外
小区分02070:日本語学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者
テキスト化支援システムの開発 / コーパス / テキストマイニング / 近代語 / 日本語史 / 帝国議会議事速記録
研究代表者以外
福祉言語学 / 視覚障害者教育史 / 日本語点字資料 / 近代語 … もっと見る / 学術講演 / 外来語 / 学術用語 / 近代日本語 / むつぼしのひかり / 点字雑誌 / 近代点字資料 / FD / ルーブリック評価 / キャリア教育 / ジェネリックスキル / 日本語リテラシー / 日本語表現 / リフレクション / 経験の言語化 / 知識活用 / 文章表現 / コンピテンシー / 生きる力 / 学力の3要素 / アクティブラーニング / 初年次教育 / 文章表現科目 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  帝国議会議事速記録のコーパス化とテキストマイニングによる近代日本語史の解明研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
      小区分02090:日本語教育関連
      合同審査対象区分:小区分02070:日本語学関連、小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  福祉言語史の基礎資料としての近代日本語点字資料の調査と整備

    • 研究代表者
      諸星 美智直
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      國學院大學
  •  生きる力を育成する文章表現科目のプログラム評価と授業改善ツールの開発

    • 研究代表者
      山本 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北陸大学
      九州国際大学

すべて 2024 2023 2020 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 令和元~3年度日本学術振興会科学研究費助成事業基盤研究(C)研究成果報告書 近代日本語資料としての点字雑誌『むつぼしのひかり』(大正・昭和期) 福祉言語史の基礎資料としての近代日本語点字資料の調査と整備2024

    • 著者名/発表者名
      諸星美智直・伊藤孝行・中野真樹
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      ヨシミ工産(印刷)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00630
  • [雑誌論文] テキストアナリシスによる『むつぼしのひかり墨字訳第1集~第4集』のことば2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝行
    • 雑誌名

      國學院大學紀要

      巻: 62 ページ: 1-19

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00630
  • [学会発表] 日本語学 × 情報学による文理協働型研究体制の試み ― テキストマイニングによる『帝国議会衆議院秘密会議事速記録集』を対象とした近代日本語史の分析2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝行, 山下倫央
    • 学会等名
      「通時コーパス」シンポジウム2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25329
  • [学会発表] 帝国議会議事速記録における品詞のパターンマッチングによる可能表現の頻度分析2023

    • 著者名/発表者名
      北野 勇太, 横山 想一郎, 山下 倫央, 川村 秀憲, 伊藤 孝行
    • 学会等名
      第24回データ指向構成マイニングとシミュレーション研究会(SIG-DOCMAS)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25329
  • [学会発表] 『帝国議会衆議院秘密会議事速記録集』の テキストデータ化とテキストマイニングによる基礎調査2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝行, 山下倫央, 横山想一郞, 川村秀憲
    • 学会等名
      第9回北大・部局横断シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25329
  • [学会発表] 歴史的文書のコーパス分析に対する人工知能技術の応用2023

    • 著者名/発表者名
      横山想一郞, 山下倫央, 川村秀憲, 伊藤孝行
    • 学会等名
      第9回北大・部局横断シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25329
  • [学会発表] 品詞のパターンマッチングを用いた帝国議会議事速記録における可能表現の自動抽出2023

    • 著者名/発表者名
      北野 勇太, 横山 想一郎, 山下 倫央, 川村 秀憲, 伊藤 孝行
    • 学会等名
      第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25329
  • [学会発表] テキストアナリシスによる『むつぼしのひかり』第1集のことば2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝行
    • 学会等名
      日本語学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00630
  • [学会発表] 生きる力を育成する文章表現科目とは何か―対課題型タイプと対自己型タイプを統合した文章表現の意義について―2015

    • 著者名/発表者名
      山本啓一、吉村充功、成瀬尚志、伊藤孝行、成田秀夫
    • 学会等名
      初年次教育学会第8回大会
    • 発表場所
      明星大学
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381108
  • 1.  山本 啓一 (30341481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  諸星 美智直 (00220111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  大島 弥生 (90293092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  成瀬 尚志 (60467644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  吉村 充功 (10369134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  中村 博幸 (20105224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤 勝宣 (00217457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  中野 真樹 (30569778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山下 倫央 (50415759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  横山 想一郎 (80795732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  川村 秀憲 (60322830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  小木曽 智信 (20337489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  成田 秀夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  堀上 晶子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  なかの まき
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi