• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安部 由美子  ABE Yumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00592346
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島工業大学, 工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 広島工業大学, 工学部, 准教授
2022年度 – 2023年度: 広島工業大学, 工学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 広島工業大学, 工学部, 准教授
2013年度 – 2015年度: 広島工業大学, 工学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
外国語教育 / 課題解決型学習 / 異文化コミュニケーション / 反転学習 / 国際協調学習 / コンピューター支援学習(CALL) / e-ラーニング / 異文化間コミュニケーション / メタバース / SDGs … もっと見る / 協調学習 / MOOC / コンピュータ支援学習(CALL) / eラーニング / eポートフォリオ / CSCL / e-ポートフォリオ / 外国語学習 / コンピュータ支援学習(CALL) / 自己調整学習 / コンピューター支援学習 / 英語教育 / CALL / 同期型CSCL / 社会的存在感 / コンピューター支援学習(CALL) 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  メタバースを取り入れた課題解決型国際協働学習の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      安部 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      広島工業大学
  •  MOOCを活用した反転授業の実践と評価―課題解決型英語学習に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      安部 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      広島工業大学
  •  海外連携による外国語学習における反転学習の実践と課題―自己調整学習の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      安部 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      広島工業大学
  •  大学英語教育における同期型CSCL利用に関する研究― 国際協調学習の実践と課題研究代表者

    • 研究代表者
      安部 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      広島工業大学

すべて 2023 2020 2019 2018 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The Effects of Problem-Based Learning on Affective Processes in the Flipped Classroom using MOOCs:2023

    • 著者名/発表者名
      安部由美子, James A. Elwood, 小林和歌子
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 71 号: 6 ページ: 6_9-6_16

    • DOI

      10.4307/jsee.71.6_9

    • ISSN
      1341-2167, 1881-0764
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00757
  • [雑誌論文] Self-Regulated Learning, e-Learning, and the Flipped Classroom: A Comparative Study2020

    • 著者名/発表者名
      安部由美子, Michael Hood, James Elwood
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会(LET)

      巻: 56号 ページ: 133-156

    • NAID

      40022118375

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02960
  • [雑誌論文] Self-regulated Learning and Culture in the Flipped EFL Classroom with ICT2018

    • 著者名/発表者名
      安部由美子, Mike Hood, James Elwood
    • 雑誌名

      工学教育 公益社団法人教育協会

      巻: 66巻5号 ページ: 62-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02960
  • [雑誌論文] Self-regulated Learning and Culture in the Flipped EFL Classroom with ICT2018

    • 著者名/発表者名
      安部由美子, Mike Hood, James Elwood
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 66巻5号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02960
  • [雑誌論文] 同期型CSCLを使った国際協調的外国語学習の実践 ― ツールの違いにおける社会的存在感と満足度との関係2016

    • 著者名/発表者名
      安部由美子・益子行弘
    • 雑誌名

      広島工業大学紀要教育編

      巻: 15 ページ: 1-10

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370674
  • [雑誌論文] 可視化の学習支援LMSツールを利用した国際協調学習の実践研究:振り返り学習を重視した英語学習支援システム活用の一考察2016

    • 著者名/発表者名
      安部由美子・益子行弘
    • 雑誌名

      大学英語教育学会中国・四国支部研究紀要

      巻: 13 ページ: 124-138

    • NAID

      40020857613

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370674
  • [学会発表] MOOCsを活用した反転授業における問題解決学習:実践と評価2023

    • 著者名/発表者名
      安部由美子、小林和歌子
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00757
  • [学会発表] A Survey of Project-Based English Learning Using MOOCs: A Study of Self-Efficacy, Intrinsic Motivation and the Willingness to Communicate (WTC)2023

    • 著者名/発表者名
      安部由美子、小林和歌子
    • 学会等名
      The Japan Association of College English Teachers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00757
  • [学会発表] e-ポートフォリオを利用した海外連携の外国語学習における反転学習の実践と課題2019

    • 著者名/発表者名
      安部由美子, Michael Hood, James Elwood, 益子行弘
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02960
  • [学会発表] 海外連携による外国語学習における反転学習の実践と課題2018

    • 著者名/発表者名
      安部由美子、Mike Hood、James Elwood, 益子行弘
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02960
  • [学会発表] Practice and Issues of Flipping Learning with Overseas University in English Learning ― From a Viewpoint of Self-regulated Learning2018

    • 著者名/発表者名
      安部由美子, Mike Hood, James Elwood
    • 学会等名
      CALICO コンピュータ支援言語教育学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02960
  • [学会発表] 海外連携による外国語における反転学習の実践と課題2018

    • 著者名/発表者名
      安部由美子, Mike Hood, James Elwood, 益子行弘
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02960
  • [学会発表] Practice and Issues of Flipping Learning with Overseas University in English Learning - From a Viewpoint of Self-Regulated Learning2018

    • 著者名/発表者名
      安部由美子、Mike Hood、James Elwood
    • 学会等名
      CALICO コンピューター支援言語教育学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02960
  • [学会発表] 同期型CSCLを使った国際協調外国語学習の実践 ― ツールの違いにおける社会的存在感と満足度との関係性2015

    • 著者名/発表者名
      安部由美子・益子行弘
    • 学会等名
      日本感性工学会大会
    • 発表場所
      文化学園大学(東京都渋谷)
    • 年月日
      2015-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370674
  • [学会発表] The Effects of Synchronous CMC on English Proficiency and Social Presence, Affinity for Partners

    • 著者名/発表者名
      安部由美子,益子行弘
    • 学会等名
      コンピュータ支援言語教育コンソーシアム
    • 発表場所
      アメリカ オハイオ大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370674
  • [学会発表] A Study of International Collaborative Learning with Visualization

    • 著者名/発表者名
      安部由美子・益子行弘
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-08-04 – 2015-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370674
  • [学会発表] The Effects of Synchronous CMC on English Proficiency and Social Presence, Affinity for Partners: Text Versus Video Chat between Japanese EFL and Philippine Learners

    • 著者名/発表者名
      安部由美子
    • 学会等名
      Computer-Assisted Language Instruction Consortium
    • 発表場所
      Ohio University (米国)
    • 年月日
      2014-05-06 – 2014-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370674
  • [学会発表] Effects of Cognitive and Social Presence on Perceived Interaction, Satisfaction, or Learning Achievementin CSCL

    • 著者名/発表者名
      安部由美子
    • 学会等名
      International Association for Language Learning Technology
    • 発表場所
      Harvard University (米国)
    • 年月日
      2015-08-11 – 2015-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370674
  • 1.  益子 行弘 (40550885)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  J・A Elwood (00400614)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  Hood Michael (90349928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  小林 和歌子 (40734174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  Pitagan Ferdinand
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  JAMES Elwood
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi