• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新田 清文  Nitta Kiyofumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00596009
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 分光・イメージング推進室, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 分光・イメージング推進室, 研究員
2021年度 – 2024年度: 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 分光推進室, 研究員
2019年度 – 2020年度: 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 分光・イメージング推進室, 研究員
2018年度: 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80040:量子ビーム科学関連
研究代表者以外
中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 大区分D
キーワード
研究代表者
タイコグラフィー法 / X線吸収分光法 / コヒーレント回折法 / XAFS法 / 顕微XAFS法 / X線吸収分光法 / タイコグラフィ法
研究代表者以外
同位体比分析 / 化学種分析 / ペルム紀末 … もっと見る / 構造物性相関 / 遷移金属化合物 / 熱量効果 / エントロピー / 動径分布関数測定 / マントル / 動径分布関数 / ケイ酸塩 / 非晶質構造 / ガラス / マグマ / 高圧 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  エントロピーを新機軸とする物性相関の学理構築と熱制御新材料創製

    • 研究代表者
      島川 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分D
    • 研究機関
      京都大学
  •  高時間分解能での化学種及び同位体分析に基づくペルム紀末大量絶滅時の環境変動解明

    • 研究代表者
      中田 亮一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  核-マントル境界におけるケイ酸塩マグマの超高圧構造転移の解明

    • 研究代表者
      河野 義生
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  広視野ナノ顕微XAFS法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      新田 清文
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80040:量子ビーム科学関連
    • 研究機関
      公益財団法人高輝度光科学研究センター

すべて 2023 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Revisiting Cationic Doping Impacts in Ni-Rich Cathodes2023

    • 著者名/発表者名
      Hou Xueyan、Katsumata Takuya、Kimura Yuta、Tamenori Yusuke、Nitta Kiyofumi、Yamagishi Hirona、Amezawa Koji、Nakamura Takashi
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 6 号: 3 ページ: 2072-2080

    • DOI

      10.1021/acsaem.2c04141

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00182
  • [雑誌論文] Microscopic synchrotron X-ray analysis of mercury waste in simulated landfill experiments2023

    • 著者名/発表者名
      Takaoka Masaki、Kusakabe Taketoshi、Shiota Kenji、Hirata Osamu、Kawase Keizou、Yanase Ryuji、Nitta Kiyofumi
    • 雑誌名

      Journal of Material Cycles and Waste Management

      巻: 25 号: 5 ページ: 2599-2611

    • DOI

      10.1007/s10163-023-01632-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00182
  • [雑誌論文] Oxidation and phase transfer of individual Cr-doped dendritic FeOx particles visualized by full-field nano-XAFS spectroimaging2023

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro Nozomu、Matsui Hirosuke、Wakamatsu Kohei、Suzuki Yoya、Sekizawa Oki、Nitta Kiyofumi、Terada Yasuko、Uruga Tomoya、Tada Mizuki
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 25 号: 26 ページ: 17197-17206

    • DOI

      10.1039/d3cp00907f

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00182, KAKENHI-PROJECT-23K23299
  • [雑誌論文] Emergence of Dynamically‐Disordered Phases During Fast Oxygen Deintercalation Reaction of Layered Perovskite2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Takafumi、Kawaguchi Shogo、Kosuge Taiki、Sugai Akira、Tsunoda Naoki、Kumagai Yu、Beppu Kosuke、Ohmi Takuya、Nagase Teppei、Higashi Kotaro、Kato Kazuo、Nitta Kiyofumi、Uruga Tomoya、Yamazoe Seiji、Oba Fumiyasu、Tanaka Tsunehiro、Azuma Masaki、Hosokawa Saburo
    • 雑誌名

      Advanced Science

      巻: - 号: 19 ページ: 2301876-2301876

    • DOI

      10.1002/advs.202301876

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04466, KAKENHI-PLANNED-22H05147, KAKENHI-PROJECT-22H00182, KAKENHI-PROJECT-23K23035
  • [雑誌論文] Present status of micro-spectroscopy at BL37XU2023

    • 著者名/発表者名
      Nitta Kiyofumi、Suga Hiroki、Sekizawa Oki
    • 雑誌名

      Radiation Physics and Chemistry

      巻: 211 ページ: 111028-111028

    • DOI

      10.1016/j.radphyschem.2023.111028

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00182
  • [雑誌論文] 5D Analysis of Capacity Degradation in Battery Electrodes Enabled by <i>Operando</i> CT‐XANES2023

    • 著者名/発表者名
      Kimura Yuta、Huang Su、Nakamura Takashi、Ishiguro Nozomu、Sekizawa Oki、Nitta Kiyofumi、Uruga Tomoya、Takeuchi Tomonari、Okumura Toyoki、Tada Mizuki、Uchimoto Yoshiharu、Amezawa Koji
    • 雑誌名

      Small Methods

      巻: 7 号: 10 ページ: 2300310-2300310

    • DOI

      10.1002/smtd.202300310

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05283, KAKENHI-PROJECT-22H00182
  • [雑誌論文] Effect of line tension on domain formation of fluorinated compounds at alkane/water interface2023

    • 著者名/発表者名
      Takiue Takanori、Takayose Shunichi、Hotta Tetsuya、Kamikido Nobuyoshi、Saiki Kosuke、Shirai Chikara、Mitsuda Runa、Ina Toshiaki、Nitta Kiyofumi、Tanida Hajime、Uruga Tomoya、Ikeda Norihiro
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects

      巻: 676 ページ: 132318-132318

    • DOI

      10.1016/j.colsurfa.2023.132318

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00182, KAKENHI-PROJECT-21H01891
  • [雑誌論文] Counteranion-induced structural isomerization of phosphine-protected PdAu8 and PtAu8 clusters2023

    • 著者名/発表者名
      Fujiki Yu、Matsuyama Tomoki、Kikkawa Soichi、Hirayama Jun、Takaya Hikaru、Nakatani Naoki、Yasuda Nobuhiro、Nitta Kiyofumi、Negishi Yuichi、Yamazoe Seiji
    • 雑誌名

      Communications Chemistry

      巻: 6 号: 1 ページ: 129-129

    • DOI

      10.1038/s42004-023-00929-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05053, KAKENHI-PROJECT-22K14543, KAKENHI-PROJECT-23KJ1802, KAKENHI-PUBLICLY-22H04562, KAKENHI-PROJECT-22H00182, KAKENHI-PROJECT-21H01718
  • [雑誌論文] Experimental evidence of tetrahedral symmetry breaking in SiO2 glass under pressure2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kono, K. Ohara, N. Kondo, H. Yamada, S. Hiroi, F. Noritake, K. Nitta, O. Sekizawa, Y. Higo, Y. Tange, H. Yumoto, T. Koyama, H. Yamazaki, Y. Senba, H. Ohashi, S. Goto, I. Inoue, Y. Hayashi, K. Tamasaku, T. Osaka, J. Yamada, M. Yabashi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 2292-2292

    • DOI

      10.1038/s41467-022-30028-w

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14116, KAKENHI-PROJECT-20H00201, KAKENHI-PROJECT-21H04622, KAKENHI-PROJECT-19KK0093, KAKENHI-PROJECT-23K20900, KAKENHI-PROJECT-23K22594, KAKENHI-PROJECT-22H00182
  • [雑誌論文] Operando X-Ray Fluorescence Measurement Method of Cerium Radical Quencher Distribution in through-Plane MEA2022

    • 著者名/発表者名
      Takezawa Aika、Orikasa Yuki、Tsuji Yoichiro、Asaoka Takahiko、Ohki Maria、Sekizawa Oki、Nitta Kiyofumi
    • 雑誌名

      ECS Meeting Abstracts

      巻: MA2022-02 号: 64 ページ: 2375-2375

    • DOI

      10.1149/ma2022-02642375mtgabs

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00182
  • [雑誌論文] Temperature Dependence of Yb Valence in an Au–Al–Yb Intermediate-Valence Quasicrystal Investigated by Yb <i>L</i><sub>3</sub>-Edge X-ray Absorption Near-Edge Structure Spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Watanuki Tetsu、Mizumaki Masaichiro、Watanabe Shinji、Kawamura Naomi、Nitta Kiyofumi、Machida Akihiko、Ishimasa Tsutomu
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 63 号: 10 ページ: 1380-1383

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-M2022064

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2022-10-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05819, KAKENHI-PUBLICLY-22H04597, KAKENHI-PROJECT-23K22441, KAKENHI-PROJECT-22H00182
  • [雑誌論文] Operando Cerium Distribution Analysis on Through-Plane Membrane Electrode Assemblies in 2nd-Generation MIRAI2022

    • 著者名/発表者名
      Orikasa Yuki、Takezawa Aika、Amemiya Kazuki、Tsuji Yoichiro、Asaoka Takahiko、Ohki Maria、Sekizawa Oki、Nitta Kiyofumi
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 109 号: 9 ページ: 109-116

    • DOI

      10.1149/10909.0109ecst

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00182
  • [雑誌論文] Natural nanoparticles of the critical element tellurium2022

    • 著者名/発表者名
      Missen Owen P.、Lausberg Ella R.、Brugger Jo、Etschmann Barbara、Mills Stuart J.、Momma Koichi、Ram Rahul、Maruyama Mihoko、Fang Xi-Ya、Melchiorre Erik、Ryan Christopher G.、Villalobos-Portillo Edgar E.、Castillo-Michel Hiram、Nitta Kiyofumi
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials Letters

      巻: 3 ページ: 100053-100053

    • DOI

      10.1016/j.hazl.2022.100053

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00182
  • [雑誌論文] Thermodynamic Analysis Enables Quantitative Evaluation of Lattice Oxygen Stability in Li-Ion Battery Cathodes2022

    • 著者名/発表者名
      Xue-Yan Hou, Yuta Kimura, Yusuke Tamenori, Kiyofumi Nitta, Hirona Yamagishi, Koji Amezawa, Takashi Nakamura
    • 雑誌名

      ACS Energy Lett.

      巻: 7 号: 5 ページ: 1687-1693

    • DOI

      10.1021/acsenergylett.2c00353

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05814, KAKENHI-PROJECT-22H00182
  • [学会発表] SiO2 ガラスにおける四面体構造の変化の高圧下その場放射光X 線測定2022

    • 著者名/発表者名
      河野義生,尾原幸治,近藤望,山田大貴,廣井慧,則竹史哉,新田清文,関澤央輝,肥後祐司,丹下慶範,湯本博勝,小山貴久,山崎裕史,仙波泰徳,大橋治彦,後藤俊治,井上伊知郎,林雄二郎,玉作賢治,大坂泰斗,山田純平,矢橋牧名
    • 学会等名
      第63回高圧討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00201
  • [学会発表] MgSiO3ガラスとCaSiO3ガラスの高圧構造変化2021

    • 著者名/発表者名
      近藤望,河野義生,大平格,HRUBIAK Ross,尾原幸治,新田清文,関澤央輝
    • 学会等名
      第62回高圧討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00201
  • [学会発表] SPring-8 BL37XU顕微分光イメージングの現状2019

    • 著者名/発表者名
      関澤央輝、新田清文
    • 学会等名
      第32回日本放射光学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11942
  • [学会発表] SPring-8における顕微分光イメージング法2018

    • 著者名/発表者名
      新田清文、関澤央輝
    • 学会等名
      第21回XAFS討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11942
  • 1.  河野 義生 (20452683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  尾原 幸治 (00625486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  則竹 史哉 (50755569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  近藤 望 (70824275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  島川 祐一 (20372550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  後藤 真人 (10813545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菅 大介 (40378881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 滋 (50360821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 和則 (60379097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山下 智樹 (60793099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中田 亮一 (50726958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 聡 (60615251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河口 彰吾
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  河口 沙織
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  木村 勇太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  高谷 光
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  雨澤 浩史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi