• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 靖之  Kobayashi Yasuyuki

研究者番号 00604513
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2176-5005
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 理工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 帝京大学, 理工学部, 准教授
2015年度 – 2019年度: 帝京大学, 理工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分21010:電力工学関連 / 小区分60030:統計科学関連
研究代表者以外
エンタテインメント・ゲーム情報学
キーワード
研究代表者
発電中セル電圧揺らぎ / セル並列抵抗成分 / 太陽電池セル / 変調光照射法 / セル電圧揺らぎ / 並列抵抗成分 / 発電中検査 / 太陽電池 / 太陽光発電システム / 数値誤差 … もっと見る / 浮動小数点演算 / 母固有値0の標本固有値 / 母固有値0の標本主成分 / 母固有値の値0 / 正則化係数 / 数値計算上の安定条件 / マハラノビス距離 / 異常度に対するスパース化 / スパースモデリング … もっと見る
研究代表者以外
生理パラメータ / ゲームデザイン / ゲーム開発用ミドルウェア / 計測工学 / 実験系心理学 / 生体生命情報学 / 生物・生体工学 / デジタルメディア / モデルゲーム / 自律神経 / 心拍変動 / 非侵襲計測 / 脈波伝搬時間 / ウェアラブル / 生体計測 / ストレッサー / ストレス / 自律神経指標 / 心電図 / 光電脈波 / ゲームデバイス / デジタルゲーム / 非侵襲生体計測 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  変調光照射法による発電中太陽電池モジュール内セル検査法の高度化研究代表者

    • 研究代表者
      小林 靖之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分21010:電力工学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  異常度そのものへのスパースモデリングの新規適用の検討研究代表者

    • 研究代表者
      小林 靖之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分60030:統計科学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  デジタルゲームプレイ中の生理パラメータ非侵襲計測による新規ストレス評価法の開発

    • 研究代表者
      小川 充洋
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      エンタテインメント・ゲーム情報学
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権 その他

  • [図書] 標本マハラノビス距離の識別性能改善に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      小林靖之
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      帝京大学・博士論文
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02798
  • [雑誌論文] Q統計量における0値の母固有値に当たる主成分項の従う近似分布2015

    • 著者名/発表者名
      小林靖之
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: vol. 115, IBISML2015-52 ページ: 1-7

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02798
  • [産業財産権] 太陽電池モジュールの異常判定システムおよび方法(並列抵抗成分の推定)2022

    • 発明者名
      小林靖之
    • 権利者名
      帝京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-011933
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14147
  • [産業財産権] 多接合型太陽電池の評価装置及び方法2021

    • 発明者名
      小林靖之
    • 権利者名
      帝京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-181765
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14147
  • [学会発表] [P42] 単線クランプによる太陽電池モジュール内セル電圧非接触推定2023

    • 著者名/発表者名
      ムハマド シャヒル ビン アブドゥル ラマド,小林靖之
    • 学会等名
      令和5年 電気学会 電力・エネルギー部門大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14147
  • [学会発表] Real-time, noncontact estimation method for voltage of one cell in generating module2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kobayashi and Ngo Doan Hoang Linh
    • 学会等名
      International Photovoltaic Science and Engineering Coference-33, TuP-31-03 (2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14147
  • [学会発表] [1C01-32-02] 標本マハラノビス距離の新しいスパースモデリング2020

    • 著者名/発表者名
      小林靖之
    • 学会等名
      第15回日本統計学会春季集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20224
  • [学会発表] New Sparse Modeling of Sample Mahalanobis Distance2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi
    • 学会等名
      DSSV (Data Science, Statistics & Visualization) 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20224
  • [学会発表] 母固有値の推定を必要としない標本マハラノビス距離補正法の改良2017

    • 著者名/発表者名
      小林靖之
    • 学会等名
      第20回情報論的学習理論ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02798
  • [学会発表] A simplified corrector for the sample Mahalanobis distance2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kobayashi
    • 学会等名
      u-Healthcare2015
    • 発表場所
      近畿大学大阪キャンパス(大阪府東大阪市)
    • 年月日
      2015-11-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02798
  • [学会発表] Q統計量における0値の母固有値に当たる主成分項の従う近似分布2015

    • 著者名/発表者名
      小林靖之
    • 学会等名
      第18回情報論的学習理論ワークショップ
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02798
  • []

  • []

  • []

  • []

  • 1.  小川 充洋 (30322085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐々木 茂 (70328087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi