• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阪本 進  SAKAMOTO Susumu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00607286
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 日本オイコス式会社, 取締役
審査区分/研究分野
研究代表者以外
材料加工・処理
キーワード
研究代表者以外
銀ナノ粒子 / 金ナノ粒子 / ウェットエッチング / ハードディスク / 薄膜 / 密着性 / 無電解めっき / ナノホール / 金属ナノ粒子 / ポーラスシリコン
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  多孔質シリコンマトリックス高密度垂直磁気記録媒体の全無電解プロセスによる作製

    • 研究代表者
      八重 真治
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      兵庫県立大学

すべて 2011

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] Metal Nanorods in Silicon -Its electroless preparation and application for adhesive film formation-, in Nanorods : Preparation, Properties and Applications2011

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yae, Naoki Fukumuro, Susumu Sakamoto, Hitoshi Matsuda
    • 出版者
      Nova Science Publishers印刷中
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560676
  • [雑誌論文] New Surface-Activation-Process for Electroless Deposition of Adhesive Metal (Ni, Cu) Films on Si Substrates2011

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yae, Keisuke Sakabe, Naoki Fukumuro, Susumu Sakamoto, Hitoshi Matsuda
    • 雑誌名

      ECS Transactions Vol.33, No.18

      ページ: 33-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560676
  • 1.  八重 真治 (00239716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  松田 均 (60118015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  福室 直樹 (10347528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  平野 達也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坂部 佳祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi