• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小杉 真貴子  Kosugi Makiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00612326
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 基礎生物学研究所, 環境光生物学研究部門, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 基礎生物学研究所, 環境光生物学研究部門, 特任助教
2022年度 – 2023年度: 基礎生物学研究所, 環境光生物学研究部門, 特任助教
2019年度: 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究, アストロバイオロジーセンター, 特任研究員
2017年度 – 2018年度: 中央大学, 理工学部, 助教
2012年度 – 2014年度: 国立極地研究所, 研究教育系, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 多様性生物学、人類学およびその関連分野 / 生態・環境
キーワード
研究代表者
光合成 / 南極 / 多様性進化 / 光応答 / 極域 / 生理生態 / エネルギー移動 / 極限環境 / 系統解析 / 光捕集アンテナタンパク質 … もっと見る / ドラフトゲノム / 赤外線 / 藻類 / ストレス応答 / 生理生態学 / 植物生理学 / 乾燥耐性 / 気生藻 / 環境ストレス応答 / 励起エネルギー移動 / 緑藻 / 近赤外線 / 適応戦略 / 極域科学 / 微気象観測 / 光阻害 / 環境変動 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  南極藻類に見つかったアップヒル型励起エネルギー移動メカニズムと進化プロセスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      小杉 真貴子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  南極藻類に見つかった新規長波長光利用メカニズムの解明と進化学的理解研究代表者

    • 研究代表者
      小杉 真貴子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  極域光合成生物の適応戦略とその多様性の解明-新規光応答プロセスの探索-研究代表者

    • 研究代表者
      小杉 真貴子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      多様性生物学、人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究
      中央大学
  •  微気象観測と生理学的実験手法を用いた、南極陸上生物の生理生態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小杉 真貴子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      国立極地研究所

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ナンキョクカワノリの極域における光合成適応戦略2020

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子、伊藤美空、小池裕幸
    • 雑誌名

      光合成研究

      巻: 30 ページ: 19-25

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19431
  • [雑誌論文] Red-shifted chlorophyll a bands allow uphill energy transfer to photosystem II reaction centers in an aerial green alga, Prasiola crispa, harvested in Antarctica2020

    • 著者名/発表者名
      Kosugi Makiko、Ozawa Shin-Ichiro、Takahashi Yuichiro、Kamei Yasuhiro、Itoh Shigeru、Kudoh Sakae、Kashino Yasuhiro、Koike Hiroyuki
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Bioenergetics

      巻: 1861 号: 2 ページ: 148139-148139

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2019.148139

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07440, KAKENHI-PROJECT-17K19431, KAKENHI-PROJECT-20K20303, KAKENHI-PLANNED-16H06554
  • [雑誌論文] 南極の陸生光合成生物における光化学系IIの光不活性化波長依存性と生育環境における光阻害の潜在的リスク2019

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子、小池裕幸
    • 雑誌名

      光合成研究

      巻: 29 ページ: 29-38

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19431
  • [雑誌論文] Year-round micrometeorological data from the habitats of terrestrial photosynthetic organisms in langhovde, east Antarctica, during 20132015

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kosugi, Norio Kurosawa, Akinori Kawamata, Sakae Kudoh and Satoshi Imura
    • 雑誌名

      JARE data reports. Terrestrial biology

      巻: 8 ページ: 1-99

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24770030
  • [雑誌論文] Percoll密度勾配を用いた遠心分離によるイシクラゲの細胞外多糖(EPS)除去細胞の単離法2012

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子・菓子野康浩・工藤栄・伊村智
    • 雑誌名

      南極資料

      巻: 56 ページ: 285-293

    • NAID

      110009573541

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24770030
  • [学会発表] 緑藻ナンキョクカワノリの遠赤色光吸収型LHCの構造と分子系統学解析2023

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子、川崎政人、柴田穣、原光二郎、高市真一、安達成彦、守屋俊夫、亀井保博、工藤栄、菓子野康浩、小池裕幸、千田俊哉、大谷修司、豊田 敦、西出浩世、皆川純
    • 学会等名
      第13回日本光合成学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06380
  • [学会発表] 南極緑藻に見つかった赤外線捕集アンテナタンパク質2023

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子、川崎政人、柴田穣、原光二郎、高市真一、安達成彦、守屋俊夫、亀井保博、工藤栄、菓子野康浩、小池裕幸、千田俊哉
    • 学会等名
      第23回 日本光生物学協会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06380
  • [学会発表] Uphill energy transfer mechanism for photosynthesis performed by far-red light in an Antarctic alga2023

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子、川崎政人、柴田穣、原光二郎、高市真一、安達成彦、守屋俊夫、亀井保博、工藤栄、菓子野康浩、小池裕幸、千田俊哉、大谷修司、豊田 敦、西出浩世、皆川純
    • 学会等名
      日本生物物理学会第61回年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06380
  • [学会発表] トレブクシア藻綱における遠赤色光利用型光合成の潜在性2023

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子、川崎政人、柴田穣、原光二郎、高市真一、安達成彦、守屋俊夫、亀井保博、工藤栄、菓子野康浩、小池裕幸、千田俊哉、大谷修司、豊田 敦、西出浩世、皆川純
    • 学会等名
      日本地衣学会第 22 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06380
  • [学会発表] 緑藻ナンキョクカワノリに見つかった赤外線利用型光合成のメカニズムと進化の道筋2023

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子、川崎政人、柴田穣、原光二郎、高市真一、安達成彦、守屋俊夫、亀井保博、工藤栄、菓子野康浩、小池裕幸、千田俊哉、大谷修司、豊田 敦、西出浩世、皆川純
    • 学会等名
      日本植物学会第87回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06380
  • [学会発表] 南極藻類に見つかったアップヒル型励起エネルギー移動による遠赤色光利用メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子、川崎政人、柴田穣、原光二郎、高市真一、安達成彦、守屋俊夫、亀井保博、菓子野康浩、小池裕幸、千田俊哉
    • 学会等名
      第22回日本蛋白質科学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06380
  • [学会発表] 極域光合成生物の適応戦略とその多様性2020

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子
    • 学会等名
      次世代科学社会応援シンポジウム2020・生態工学サロン合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19431
  • [学会発表] 極地のストレス環境下での光合成生物の適応戦略2019

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子
    • 学会等名
      令和元年アストロバイオロジーセンターシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19431
  • [学会発表] 極域光合成生物の光獲得と防御をめぐる適応戦略とその多様性2019

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子
    • 学会等名
      第10回日本光合成学会年会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19431
  • [学会発表] An Antarctic terrestrial green alga, Prasiolacrispa, has an unique red-shifted chlorophyll binding protein which permits large uphill energy transfer2018

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kosugi, Shin-ichiro Ozawa, Rika Okamoto, YurieKubo, MitsuoIwadate, Yasuhiro Kamei, Sakae Kudoh, Yasuhiro Kashino, YuichiroTakahashi, Shigeru Itoh, Kojiro Hara and Hiroyuki Koike
    • 学会等名
      The Ninth Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19431
  • [学会発表] 南極に生育する緑藻,Prasiola crispaに見られる顕著な長波長シフトクロロフィルの生理学的解析2018

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子,小澤真一郎,伊藤美空,亀井保博,菓子野康浩,高橋裕一郎,伊藤繁,小池祐幸
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19431
  • [学会発表] Characterization and identification of the red-shifted chlorophyll binding protein of a terrestrial green alga, Prasiola crispa harvested in Antarctica2018

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kosugi
    • 学会等名
      International Conference on Microbial Photosynthesis
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19431
  • [学会発表] 南極に生育する陸生光合成生物の光阻害波長依存特性と生育微気象環境について2014

    • 著者名/発表者名
      小杉 真貴子, 黒沢 則夫, 川又 明徳, 亀井 保博, 工藤 栄, 伊村 智
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会大会
    • 発表場所
      富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24770030
  • [学会発表] A comparative study of features of photoinhibition among terrestrial photosynthetic organisms in Antarctica and micrometeorological analysis of their habitats2013

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kosugi, Norio Kurosawa, Akinori Kawamata, Yasuhiro Kamei , Sakae Kudoh and Satoshi Imura
    • 学会等名
      The Fourth Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24770030
  • [学会発表] 南極のコケ達を求めて ~昭和基地周辺での光合成生物観測報告~2013

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子
    • 学会等名
      第九回光合成学会若手の会
    • 発表場所
      東京大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24770030
  • [学会発表] 南極の露岩域における光合成生物の生育微気象環境と光合成活性2013

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子,黒沢則夫、川又明徳、亀井保博、工藤栄、伊村智
    • 学会等名
      日本地衣学会第12回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24770030
  • [学会発表] 地衣とその共生緑藻の乾燥時における光阻害の波長依存特性について2012

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子、井上武史、田邊優貴子、工藤栄、伊村智、東 正一、亀井保博
    • 学会等名
      日本植物学会第76回大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学 姫路書写キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24770030
  • [学会発表] 地衣とその共生緑藻の乾燥時における光阻害の波長依存特性について2012

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子、井上武史、田邊優貴子、東 正一、亀井保博、工藤栄、伊村智
    • 学会等名
      日本地衣学会第11回大会
    • 発表場所
      筑波大学 春日キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24770030
  • [学会発表] Year-round micrometeorological analyses in the Antarctic habitats of Umbilicaria decussata, Ceratodon purpureus and Prasiola crispa

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kosugi, Norio Kurosawa, Akinori Kawamata, Yasuhiro Kamei, Sakae Kudoh and Satoshi Imura
    • 学会等名
      13th Annual Meeting of JSL & Akita International Symposium of Lichenology
    • 発表場所
      秋田県(秋田カレッジプラザ)
    • 年月日
      2014-07-12 – 2014-07-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24770030
  • [学会発表] Year-round micrometeorological observation of terrestrial photosynthetic organism habitats for capturing the effect of climate change.

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kosugi, Norio Kurosawa, Akinori Kawamata, Yasuhiro Kamei, Sakae Kudoh and Satoshi Imura
    • 学会等名
      XXXIII SCAR Biennial Meetings and Open Science Conference
    • 発表場所
      ニュージーランド(SkyCity Convention Centre)
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24770030
  • 1.  柴田 穣 (20300832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  内田 雅己 (70370096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 哲也 (80025395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  原 光二郎 (10325938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  伊藤 繁
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi