• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河村 誠治  カワムラ セイジ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00617350
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 純真学園大学, 放射線技術科学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
医学物理学・放射線技術学
キーワード
研究代表者以外
社会医学 / 結晶工学 / 計測工学 / 放射線 / SPECT / 高エネルギー分解能 / マルチピクセル検出器 / 臭化タリウム検出器 / 半導体検出器 / SPECT / 核医学
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  新しい半導体検出器を用いた大視野汎用型SPECTの開発に向けた基礎研究

    • 研究代表者
      長野 宣道
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医学物理学・放射線技術学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] SPECT用半導体検出器の製作=結晶育成からの臭化タリウム検出器製作=2018

    • 著者名/発表者名
      長野宣道,人見啓太朗,河村誠治,小野寺敏幸,野上光博,伊藤辰也,金聖潤,石井慶造
    • 学会等名
      日本放射線技術学会近畿支部 第62回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09008
  • [学会発表] 臭化タリウム(TlBr)を用いた新しいSPECT用検出器の開発= 大面積ピクセル型の検出器の製作=2018

    • 著者名/発表者名
      長野宣道、人見啓太朗、河村誠治、小野寺敏幸、野上光博、伊藤辰也、金聖潤、石井慶造
    • 学会等名
      日本放射線技術学会秋季学術大会 第46回秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09008
  • [学会発表] SPECT用半導体検出器 -大型結晶の育成-2017

    • 著者名/発表者名
      長野宣道, 人見啓太朗, 河村誠治, 小野寺敏幸, 野上光博, 伊藤辰也, 金聖潤, 石井慶造
    • 学会等名
      第45回日本放射線技術学会秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09008
  • [学会発表] 新しいSPECT用半導体検出器の安定性評価2016

    • 著者名/発表者名
      長野宣道, 人見啓太朗, 河村誠治, 小野寺敏幸, 伊藤辰也, 金聖潤, 石井慶造
    • 学会等名
      日本放射線技術学会 第44回秋季学術大会
    • 発表場所
      ソニックシティ 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5
    • 年月日
      2016-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09008
  • 1.  長野 宣道 (60757673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  人見 啓太朗 (60382660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi