• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

國則 貴玄  KUNINORI Takaharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00626666
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員
2015年度 – 2021年度: 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教
2015年度: 鹿児島大学, 医歯学域医学部・歯学部附属病院, 助教
2013年度 – 2014年度: 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教
2012年度: 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児系歯学 / 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究代表者以外
矯正・小児系歯学
キーワード
研究代表者
歯科矯正学 / 治療 / 酸 / 食道 / ブラキシズム / Hypothalamic Hormones / Mastication / Agouti-Related Protein / Malocclusion / 下顎劣成長 … もっと見る / 上顎劣成長 / 胃食道逆流 / 睡眠時無呼吸 / 外科的矯正治療 / 安定性 / 脱落率 / 歯科矯正用アンカースクリュー / アンカースクリュー / スケレタルアンカレッジ … もっと見る
研究代表者以外
プロトンポンプ阻害剤 / ブラキシズム / 胃食道逆流症 / 顎整形力 / 歯科矯正用アンカースクリュー / 歯科矯正学 / 歯学 / 睡眠呼吸障害 / 小児閉塞性睡眠時無呼吸 / 矯正用アンカースクリュー / 酸関連疾患 / 遺伝子多型 / 食道内酸刺激 / ストレス / 機能性ディスペプシア / 睡眠時ブラキシズム / 下顎劣成長 / 上顎劣成長 / 胃食道逆流 / 睡眠時無呼吸 / アンカースクリュー / 新規アンカースクリュー 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  食道内の酸クリアランス促進によりブラキシズムを抑制する経皮的刺激療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      國則 貴玄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57070:成長および発育系歯学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  カリウムイオン競合型アシッドブロッカーを応用したブラキシズムの根本療法の開発

    • 研究代表者
      永山 邦宏
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  自動埋入型骨固定装置による顎骨の成長促進が小児の睡眠呼吸障害に及ぼす効果の検討

    • 研究代表者
      友成 博
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
      鹿児島大学
  •  顎骨の劣成長に対する外科的矯正治療が睡眠時無呼吸と胃食道逆流に及ぼす効果の解明研究代表者

    • 研究代表者
      國則 貴玄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  成長期の矯正治療が睡眠時無呼吸、胃食道逆流及び呼吸器疾患に及ぼす効果の解明

    • 研究代表者
      宮脇 正一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  遺伝子多型に応じた機能性ディスペプシアの治療がブラキシズムに及ぼす効果の解明

    • 研究代表者
      宮脇 正一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  新たな自動皮質骨埋入型アンカースクリューを用いた顎整形力付与治療システムの考案

    • 研究代表者
      友成 博
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  現在考えられ得る全ての脱落要因を排除した矯正用皮質骨インプラントシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      國則 貴玄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2019 2018 2017 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Evaluation of miniscrew stability using an automatic embedding auxiliary skeletal anchorage device.2019

    • 著者名/発表者名
      Oga Y, Tomonari H, Kwon S, Kuninori T, Yagi T, Miyawaki S.
    • 雑誌名

      Angle Orthod

      巻: 89(1) 号: 1 ページ: 47-53

    • DOI

      10.2319/121117-857.1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11945, KAKENHI-PROJECT-18K09838
  • [雑誌論文] Differences between the chewing and non-chewing sides of the mandibular first molars and condyles in the closing phase during chewing in normal subjects.2017

    • 著者名/発表者名
      Tomonari H, Kwon S, Kuninori T, Miyawaki S.
    • 雑誌名

      Archive of oral biology

      巻: 81 ページ: 198-205

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11945
  • [雑誌論文] Differences between the chewing and non-chewing sides of the mandibular first molars and condyles in the closing phase during chewing in normal subjects2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tomonari, Sangho Kwon, Takaharu Kuninori, Shouichi Miyawaki
    • 雑誌名

      Archives of Oral Biology

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463099
  • [雑誌論文] Development of a novel spike-like auxiliary skeletal anchorage device to enhance miniscrew stability.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki S, Tomonari H, Yagi T, Kuninori T, Oga Y, Kikuchi M
    • 雑誌名

      Am J Orthod Dentofacial Orthop

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463099
  • [雑誌論文] Development of a novel spike-like auxiliary skeletal anchorage device to enhance miniscrew stability2015

    • 著者名/発表者名
      Shouichi Miyawaki, Hiroshi Tomonari, Takakazu Yagi, Takaharu Kuninori, Yasuhiko Oga, Masafumi Kikuchi
    • 雑誌名

      American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593105
  • [学会発表] 健常者の下顎第一大臼歯と下顎頭における作業側と平衡側の咀嚼運動経路の違い2018

    • 著者名/発表者名
      權 相豪,友成 博,國則貴玄,宮脇正一
    • 学会等名
      第13回九州矯正歯科学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11945
  • 1.  宮脇 正一 (80295807)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  八木 孝和 (10346166)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  友成 博 (70398288)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  永山 邦宏 (60583458)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大牟禮 治人 (00404484)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前田 綾 (10457666)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上村 裕希 (50464467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高田 寛子 (80634229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井戸 章雄 (30291545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  池森 宇泰 (10755234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  迫口 陽子 (70754919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大賀 泰彦 (40780002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  菅 真有 (50779973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi