• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋藤 康昭  Saitoh Yasuaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00631730
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北里大学, 薬学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 北里大学, 薬学部, 助教
2021年度 – 2022年度: 北里大学, 薬学部, 助教
2018年度 – 2019年度: 北里大学, 薬学部, 助教
2015年度 – 2016年度: 北里大学, 薬学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分47030:薬系衛生および生物化学関連 / 昆虫科学
キーワード
研究代表者
線虫 / 老化 / 寿命 / D-アミノ酸 / 組換えタンパク質 / 遺伝子挿入 / ラセマーゼ / D-アミノ酸オキシダーゼ / D-アラニン / 腸内細菌 … もっと見る / NMDA受容体 / GCN2 / TORC1 / 線虫 C. elegans / D-アスパラギン酸オキシダーゼ / D-グルタミン酸 / セリンラセマーゼ / L-セリンデヒドラターゼ / 耐性幼虫 / D-セリン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  老化変動因子D-アミノ酸による寿命制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 康昭
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  寿命制御因子としてのD-アミノ酸研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 康昭
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  線虫におけるD-セリンの新奇な生理機能研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 康昭
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      昆虫科学
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 寿命制御因子としてのD-アミノ酸2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤康昭、片根真澄、本間浩
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 5 ページ: 94-97

    • NAID

      40022631939

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06534
  • [雑誌論文] Secreted D-aspartate oxidase functions in C. elegans reproduction and development2018

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Yasuaki、Katane Masumi、Miyamoto Tetsuya、Sekine Masae、Sakamoto Taro、Imai Hirotaka、Homma Hiroshi
    • 雑誌名

      The FEBS Journal

      巻: 286 号: 1 ページ: 124-138

    • DOI

      10.1111/febs.14691

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06117, KAKENHI-PROJECT-17K18082, KAKENHI-PROJECT-18K14907
  • [雑誌論文] Characterization of a homolog of mammalian serine racemase from Caenorhabditis elegans: the enzyme is not critical for the metabolism of serine in vivo2016

    • 著者名/発表者名
      Katane M, Saitoh Y, Uchiyama K, Nakayama K, Saitoh Y, Miyamoto T, Sekine M, Uda K, Homma H
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 21(9) 号: 9 ページ: 966-977

    • DOI

      10.1111/gtc.12398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21361, KAKENHI-PROJECT-15K07152
  • [学会発表] 線虫C. elegansの老化過程におけるキラルアミノ酸のHPLC分析2022

    • 著者名/発表者名
      菅 創佑、齋藤康昭、宮本哲也、関根正恵、片根真澄、本間 浩、加藤くみ子
    • 学会等名
      第33回クロマトグラフィー科学会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06534
  • [学会発表] 多細胞動物の高次な行動を調節するD型アミノ酸2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤康昭
    • 学会等名
      名古屋大学卓越大学院プログラムGTR/アドバンス生命理学特論
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06534
  • [学会発表] 細胞内外で異なる機能を持つ線虫D-アミノ酸代謝酵素2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤康昭、片根真澄、宮本哲也、関根正恵、本間浩、加藤くみ子
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06534
  • [学会発表] 線虫の排泄行動におけるD-アスパラギン酸オキシダーゼの役割2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤康昭、片根真澄、宮本哲也、 関根正恵、加藤くみ子、本間 浩
    • 学会等名
      第16回 D-アミノ酸学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06534
  • [学会発表] Secreted D-aspartate oxidase functions in C. elegans reproduction2019

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Y, Katane M, Miyamoto T, Sekine M, Sakai-Kato K, Homma H
    • 学会等名
      The 4th International Conference of D-Amino Acid Research IDAR2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14907
  • [学会発表] 線虫Caenorhabditis elegansにおける哺乳類セリンラセマーゼホモログの機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      片根 真澄 、斉藤 有希、内山 啓太、中山 香月、齋藤 康昭、宮本 哲也、関根 正恵、宇田 幸司、本間 浩
    • 学会等名
      第12回D-アミノ酸学会学術講演会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21361
  • [学会発表] 線虫におけるD-セリンの新奇な生理機能2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤康昭
    • 学会等名
      第35回白金シンポジウム
    • 発表場所
      北里大学薬学部(東京)
    • 年月日
      2015-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21361
  • [学会発表] 線虫におけるD-セリンの新奇な生理機能の解明2015

    • 著者名/発表者名
      中野俊哉、齋藤康昭
    • 学会等名
      第11回D-アミノ酸学会学術講演会
    • 発表場所
      シティーホールプラザアオーレ長岡(新潟)
    • 年月日
      2015-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21361
  • 1.  片根 真澄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi