• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

牧野 崇司  Makino Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00634908
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 山形大学, 理学部, 研究員
2016年度: 山形大学, 理学部, 研究支援者
2014年度 – 2015年度: 山形大学, 理学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
生態・環境
キーワード
研究代表者
花形質 / 植物-動物間相互作用 / 視覚 / 色覚 / 送粉者 / 植物群集 / 過分散 / 花色 / 植物生態学 / 動物行動学 … もっと見る / 進化生態学 / 行動生態学 / 動物―植物間相互作用 / 認知生態学 / 群集生態学 / 送粉生態学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  植物群集内の種間関係の解明から迫る「同時開花種がもたらす花色の多様化と収斂」研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 崇司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      山形大学
  •  視覚がもたらす花序形態の適応進化:送粉者の種間比較から探る最適な「見た目」の解析研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 崇司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 視覚の認知生態学2014

    • 著者名/発表者名
      牧野崇司・蟻川謙太郎
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [図書] 視覚の認知生態学2014

    • 著者名/発表者名
      牧野崇司・横山潤
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [図書] 視覚の認知生態学2014

    • 著者名/発表者名
      安元暁子・新田梢・牧野崇司
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [雑誌論文] Honest signals to maintain a long-lasting relationship: floral colour change prevents plant-level avoidance by experienced pollinators2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi T. Makino, Kazuharu Ohashi
    • 雑誌名

      Functional Ecology

      巻: 31 号: 4 ページ: 831-837

    • DOI

      10.1111/1365-2435.12802

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139, KAKENHI-PROJECT-26440231
  • [雑誌論文] Nonrandom composition of flower colors in a plant community: mutually different co-flowering natives and disturbance by aliens2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi T. Makino, Jun Yokoyama
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 号: 12 ページ: e0143443-e0143443

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0143443

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139, KAKENHI-PROJECT-26291076
  • [学会発表] 花色の過分散を示す植物群集における訪花者の網羅的調査:花色で変わる訪花者タイプ?2017

    • 著者名/発表者名
      牧野崇司・佐藤宏美・横山潤
    • 学会等名
      第64回日本生態学会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [学会発表] 植物群集の非ランダムな花色構成:互いに異なる在来種・その和を乱す外来種2016

    • 著者名/発表者名
      牧野崇司・横山潤
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [学会発表] 花色の過分散を示す植物群集における訪花者の網羅的調査:花色で変わる訪花者タイプ?2016

    • 著者名/発表者名
      牧野崇司・佐藤宏美・横山潤
    • 学会等名
      東北植物学会第6回大会
    • 発表場所
      東北大学青葉山キャンパス(仙台市)
    • 年月日
      2016-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [学会発表] 送粉者の視点でせまる花形質の生態的役割2016

    • 著者名/発表者名
      牧野崇司
    • 学会等名
      東北植物学会第6回大会
    • 発表場所
      東北大学青葉山キャンパス(仙台市)
    • 年月日
      2016-12-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [学会発表] 花色変化の進化に蜜生産の停止は必須の条件か?:花色のみの変化に対する送粉者の反応の解析2016

    • 著者名/発表者名
      土田洋子・牧野崇司・横山潤
    • 学会等名
      東北植物学会第6回大会
    • 発表場所
      東北大学青葉山キャンパス(仙台市)
    • 年月日
      2016-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [学会発表] 花色の過分散を示す植物群集における訪花者の網羅的調査:花色で変わる訪花者タイプ?2016

    • 著者名/発表者名
      牧野崇司・佐藤宏美・横山潤
    • 学会等名
      日本生態学会東北地区会第61回大会
    • 発表場所
      蔵王センタープラザ(山形市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [学会発表] 送粉者の行動実験から探る花色変化の生態的機能:色のみの変化がもたらす効果の解析2016

    • 著者名/発表者名
      土田洋子・牧野崇司・横山潤
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [学会発表] 送粉者の行動実験から探る花色変化の生態的機能:色のみの変化がもたらす効果の解析2016

    • 著者名/発表者名
      土田洋子・牧野崇司・横山潤
    • 学会等名
      日本植物学会第80回大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [学会発表] 植物群集の非ランダムな花色構成:互いに異なる在来種・その和を乱す外来種2015

    • 著者名/発表者名
      牧野崇司・横山潤
    • 学会等名
      日本生態学会東北地区会第60回大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [学会発表] 訪花昆虫との対応関係から読み解く植物群集の花色構成:網羅的な捕獲調査からわかったこと2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏美・牧野崇司・横山潤
    • 学会等名
      東北植物学会第5回大会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2015-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [学会発表] 送粉者の行動実験から探る花色変化の生態的機能:色のみの変化がもたらす効果の解析2015

    • 著者名/発表者名
      土田洋子・牧野崇司・横山潤
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [学会発表] 植物群集の非ランダムな花色構成:互いに異なる在来種・その和を乱す外来種2015

    • 著者名/発表者名
      牧野崇司・横山潤
    • 学会等名
      東北植物学会第5回大会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2015-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [学会発表] 送粉者の行動実験から探る花色変化の生態的機能:色のみの変化がもたらす効果の解析2015

    • 著者名/発表者名
      土田洋子・牧野崇司・横山潤
    • 学会等名
      東北植物学会第5回大会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2015-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [学会発表] 東北地方に分布するエゾエンゴサク(ケシ科)の 花形質と訪花昆虫相の対応関係2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木政紀・牧野崇司・山岸洋貴・横山潤
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      神奈川県・川崎市
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [学会発表] エゾエンゴサクの花色2型に対するマルハナバチの訪花行動:室内操作実験からわかったこと2014

    • 著者名/発表者名
      土田洋子・牧野崇司・横山潤
    • 学会等名
      東北植物学会第4回大会
    • 発表場所
      山形県・山形市
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [学会発表] 異なる花形質を持つエゾエンゴサク集団間にみられる訪花昆虫相の差異2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木政紀・牧野崇司・山岸洋貴・横山潤
    • 学会等名
      東北植物学会第4回大会
    • 発表場所
      山形県・山形市
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [学会発表] 送粉者の目から見た花色構成の季節変化:互いに異なる夏を経て、似たもの同士がふえる秋?2014

    • 著者名/発表者名
      牧野崇司・横山潤
    • 学会等名
      東北植物学会第4回大会
    • 発表場所
      山形県・山形市
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • [学会発表] 山形県に自生するコバノトンボソウの送粉生態に関する予察的研究2014

    • 著者名/発表者名
      玉田容子・牧野崇司・横山潤
    • 学会等名
      東北植物学会第4回大会
    • 発表場所
      山形県・山形市
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840139
  • 1.  横山 潤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  大橋 一晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi