• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前田 陽平  Maeda Yohei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00636483
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員
2021年度: 大阪大学, 医学系研究科, 招聘教員
2016年度 – 2021年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教
2013年度 – 2015年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
耳鼻咽喉科学 / 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究代表者以外
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
キーワード
研究代表者
好酸球性副鼻腔炎 / セマフォリン / 好酸球 / アレルギー学 / アレルギー / SEMA4A
研究代表者以外
セマフォリン / 好酸球性副鼻腔炎 / ステロイド抵抗性 / 好酸球 / 嗅上皮障害 / 嗅覚障害 / 嗅上皮
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  難治性好酸球性副鼻腔炎に対するS100A8をターゲットとした新規治療法開発研究代表者

    • 研究代表者
      前田 陽平
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  好酸球性副鼻腔炎におけるセマフォリンを介したステロイド抵抗性の獲得に関する研究

    • 研究代表者
      端山 昌樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  SEMA7Aを介した好酸球・上皮クロストークによる好酸球性副鼻腔炎制御研究代表者

    • 研究代表者
      前田 陽平
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  セマフォリン4Aに着目した好酸球性副鼻腔炎に伴う嗅覚障害の病態解明

    • 研究代表者
      端山 昌樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  SEMA4D-TSLP相互作用に着目した好酸球性副鼻腔炎病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      前田 陽平
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  好酸球性副鼻腔炎患者鼻茸に高発現するSema4Aの病的意義解明研究代表者

    • 研究代表者
      前田 陽平
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  セマフォリンを介した神経・免疫クロストークによるアレルギー性鼻炎制御研究代表者

    • 研究代表者
      前田 陽平
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] S100A8 enhances IL-1β production from nasal epithelial cells in eosinophilic chronic rhinosinusitis2023

    • 著者名/発表者名
      Nakatani Ayaka、Tsuda Takeshi、Maeda Yohei、Hayama Masaki、Okuzaki Daisuke、Obata Sho、Kishikawa Toshihiro、Takeda Kazuya、Inohara Hidenori
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 72 号: 1 ページ: 143-150

    • DOI

      10.1016/j.alit.2022.08.005

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09890, KAKENHI-PROJECT-22K09743, KAKENHI-PROJECT-23K27671
  • [雑誌論文] A limitation regarding the association between intranasal corticosteroid use and better COVID-19 outcomes: Nasal symptoms matter2022

    • 著者名/発表者名
      Maeda Y, Yoshioka T, Hayama M, Inohara H.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol Pract.

      巻: 10 号: 1 ページ: 355-355

    • DOI

      10.1016/j.jaip.2021.10.063

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09890
  • [雑誌論文] A slowly progressive lesion of frontal sinus with bone destruction2022

    • 著者名/発表者名
      Obata Sho、Hayama Masaki、Maeda Yohei、Nakatani Ayaka、Inohara Hidenori
    • 雑誌名

      Journal of Stomatology, Oral and Maxillofacial Surgery

      巻: 123 号: 2 ページ: 266-268

    • DOI

      10.1016/j.jormas.2021.04.002

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09890
  • [雑誌論文] Local production of broadly cross‐reactiveIgE against multiple fungal cell wall polysaccharides in patients with allergic fungal rhinosinusitis2022

    • 著者名/発表者名
      Haruna Soichiro、Takeda Kazuya、El‐Hussien Marwa Ali、Maeda Yohei、Hayama Masaki、Shikina Takashi、Doi Katsumi、Inohara Hidenori、Kikutani Hitoshi、Sakakibara Shuhei
    • 雑誌名

      Allergy

      巻: 77 号: 10 ページ: 3147-3151

    • DOI

      10.1111/all.15413

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09890, KAKENHI-PROJECT-20K06610
  • [雑誌論文] Organized Hematoma after Intra-Arterial Chemoradiotherapy for Maxillary Sinus Cancer: A Case Report2022

    • 著者名/発表者名
      Tanida Masashi、Hayama Masaki、Maeda Yohei、Obata Sho、Nakatani Ayaka、Amano Yuta、Inohara Hidenori
    • 雑誌名

      Ear, Nose &Throat Journal

      巻: - 号: 1 ページ: NP15-NP19

    • DOI

      10.1177/01455613221091099

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09890
  • [雑誌論文] Validation of epistaxis severity score for hereditary hemorrhagic telangiectasia in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hayama Masaki、Maeda Yohei、Shikina Takashi、Tatehara Shun、Inokuchi Go、Hoag Jeffrey B、Sato Tomoharu、Obata Sho、Nakatani Ayaka、Amano Yuta、Hida Eisuke、Nibu Ken-Ichi、Inohara Hidenori
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 49 号: 3 ページ: 415-420

    • DOI

      10.1016/j.anl.2021.11.005

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09890
  • [雑誌論文] Isolated sphenoid sinus opacification is often asymptomatic and is not referred for otolaryngology consultation2021

    • 著者名/発表者名
      Ashida N, Maeda Y, Kitamura T, Hayama M, Tsuda T, Nakatani A, Obata S, Takeda K, Akazawa H, Inaba F, Hosomi N, Uno A, Inohara H.
    • 雑誌名

      Sci Rep .

      巻: 11 号: 1 ページ: 11902-11902

    • DOI

      10.1038/s41598-021-89995-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09890
  • [雑誌論文] Experience with online lectures about endoscopic sinus surgery using a video conferencing app2020

    • 著者名/発表者名
      Maeda Yohei、Takeda Kazuya、Hayama Masaki、Tsuda Takeshi、Shikina Takashi、Nishiike Suetaka、Kawashima Kayoko、Inohara Hidenori
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 47 号: 6 ページ: 1083-1085

    • DOI

      10.1016/j.anl.2020.07.023

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09890
  • [雑誌論文] Pathological and therapeutic implications of eosinophil-derived semaphorin 4D in eosinophilic chronic rhinosinusitis2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuda T、Nishide M、Maeda Y、Hayama Y、Koyama S、Nojima S、Takamatsu H、Okuzaki D、Morita T、Nakatani T、Kato Y、Nakanishi Y、Futami Y、Suga Y、Naito Y、Konaka H、Satoh S、Naito M、Izumi M、Obata S、Nakatani A、Shikina T、Takeda K、Hayama M、Inohara H、Kumanogoh A
    • 雑誌名

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      巻: 145 号: 3 ページ: 843-854

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2019.12.893

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16557, KAKENHI-PROJECT-18K16886, KAKENHI-PROJECT-17K11359, KAKENHI-PROJECT-19K09890, KAKENHI-PROJECT-18K16146
  • [雑誌論文] Factors impacting postoperative haemorrhage after transnasal endoscopic surgery2020

    • 著者名/発表者名
      Akita K.、Hayama M.、Tsuda T.、Maeda Y.、Akazawa H.、Nakatani A.、Obata S.、Takeda K.、Inohara H.
    • 雑誌名

      Rhinology Online

      巻: 3 号: 3 ページ: 141-147

    • DOI

      10.4193/rhinol/20.059

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09890
  • [雑誌論文] Efficacy of the Endoscopic Triportal Transmaxillary Approach for Treating Lateral Middle Skull Base Tumors: A Technical Note and Retrospective Case Series2020

    • 著者名/発表者名
      Umehara Toru、Kinoshita Manabu、Hayama Masaki、Shikina Takashi、Fujimoto Yasunori、Yohei Maeda、Inohara Hidenori、Kishima Haruhiko
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 142 ページ: 303-311

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2020.06.157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09890
  • [雑誌論文] An Unusual Case of Maxillary Sinus Cholesterol Granuloma Showing FDG Uptake on PET/CT2020

    • 著者名/発表者名
      Umeda Naoki、Hayama Masaki、Nakamura Akiko、Maeda Yohei、Inohara Hidenori
    • 雑誌名

      Clinical Nuclear Medicine

      巻: 46 号: 2 ページ: e131-e132

    • DOI

      10.1097/rlu.0000000000003327

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09890
  • [学会発表] SEMA4Dによる好酸球性副鼻腔炎増悪メカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      津田武、端山昌樹、前田陽平、他
    • 学会等名
      日本鼻科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11359
  • [学会発表] 好酸球の細胞死におけるSEMA7Aの役割についての考察2021

    • 著者名/発表者名
      小幡翔、前田陽平、他
    • 学会等名
      日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09711
  • [学会発表] 好酸球性副鼻腔炎においてSEMA4Dが果たす機能 血管透過性作用について2021

    • 著者名/発表者名
      津田武、前田陽平、他
    • 学会等名
      日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11359
  • [学会発表] 好酸球性副鼻腔炎におけるSEMA4Dの機能解析(第2報)2019

    • 著者名/発表者名
      津田武、前田陽平、武田和也、赤澤仁司、小幡翔、中谷彩香、猪原秀典
    • 学会等名
      第58回日本鼻科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11359
  • [学会発表] 好酸球性副鼻腔炎の術後再発に対する 中鼻甲介切除の治療効果および合併症の検討2019

    • 著者名/発表者名
      端山昌樹、前田陽平、ほか
    • 学会等名
      日本耳鼻咽喉科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09890
  • [学会発表] SEMA4Aと気管支喘息・好酸球性副鼻腔炎2018

    • 著者名/発表者名
      前田陽平、津田武、端山昌樹、赤澤仁司、武田和也、猪原秀典
    • 学会等名
      耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11359
  • [学会発表] SEMA4Aの好酸球性副鼻腔炎病態への寄与2017

    • 著者名/発表者名
      前田陽平、識名崇 、端山昌樹 、津田武 、武田和也 、猪原秀典
    • 学会等名
      第35回耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20206
  • [学会発表] SEMA4Aの上皮に対する作用および受容体の検討2017

    • 著者名/発表者名
      前田陽平、津田武、端山昌樹、武田和也、識名崇、猪原秀典
    • 学会等名
      第36回耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11359
  • [学会発表] SEMA4Aの好酸球性副鼻腔炎病態への関与2017

    • 著者名/発表者名
      前田陽平、識名崇、端山昌樹、津田武、武田和也、猪原秀典
    • 学会等名
      日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • 発表場所
      旭川グランドホテル
    • 年月日
      2017-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20206
  • [学会発表] 好酸球性副鼻腔炎におけるSEMA4Aの機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      前田陽平、端山昌樹、武田和也、津田武、識名崇、岡崎鈴代、猪原秀典
    • 学会等名
      日本鼻科学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2016-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20206
  • [学会発表] SEMA4A Contributes Phenotypes in Eosinophilic Chronic Rhinosinusitis (ECRS)2016

    • 著者名/発表者名
      Yohei Maeda, Shohei Koyama, Masaki Hayama, Takashi Shikina, Suzuyo Okazaki, Takeshi Tsuda, Kazuya Takeda, Atsushi Kumanogoh and Hidenori Inohara
    • 学会等名
      ERS/ISIAN 2016
    • 発表場所
      Stockholm、スウェーデン
    • 年月日
      2016-07-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20206
  • 1.  端山 昌樹 (70756048)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  津田 武 (00778631)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  小幡 翔 (50846409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中谷 彩香 (80846395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  天野 雄太 (80909656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤井 宗一郎 (80993972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野島 聡
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi