• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤田 久美子  Fujita Kumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00637069
所属 (現在) 2025年度: 特定非営利活動法人 国際斜面災害研究機構, 執行部, 研究推進員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 特定非営利活動法人 国際斜面災害研究機構, 執行部, 研究推進員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分8:社会学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
リスク管理 / 防災 / 人的災害 / 複合災害 / パンデミック / 自然災害 / 東南アジア / 災害リスク / マルチハザード / オールハザード … もっと見る / Natural hazard / Environmental hazard / Natech / Disaster risk management / Disaster risk reduction / Risk assessment / All-hazards approach 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  東南アジアにおける「オールハザード型」防災対策枠組構築のための共同研究

    • 研究代表者
      泉 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] Natural hazards triggering technological (NATECH) accidents and future perspectives2023

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Fujita
    • 学会等名
      APRU Multi-Hazards Workshop: All-hazards approach and Science and Technology in Disaster Risk Reduction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0037
  • [学会発表] Natech disasters in Hyogo prefecture2021

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Fujita
    • 学会等名
      Workshop on All-Hazards Approach (AHA): how all-hazards perspectives should be incorporated into future DRR strategy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0037
  • 1.  泉 貴子 (00790354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安部 美和 (40619805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi