検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
杉山 裕一朗
Sugiyama Yuichiro
研究者番号
00637944
その他のID
https://orcid.org/0000-0001-5825-0991
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2013年度 – 2015年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
胎児・新生児医学
キーワード
研究代表者
安全性確認 / 新生児低酸素性虚血性脳症 / 安全性 / 間葉系幹細胞
研究課題
(
1
件)
研究成果
(
4
件)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
脂肪組織由来幹細胞を用いた周産期脳障害の新規治療開発
研究代表者
研究代表者
杉山 裕一朗
研究期間 (年度)
2013 – 2015
研究種目
若手研究(B)
研究分野
胎児・新生児医学
研究機関
名古屋大学
すべて
2016
その他
すべて
学会発表
[学会発表] 新生児低酸素性虚血性脳症モデルラットにおける間葉系幹細胞療法の検討
2016
著者名/発表者名
杉山裕一朗、佐藤義朗、北瀬悠磨、鈴木俊彦、Alkisti Mikrogeorgio、近藤大貴、中西圭子、辻雅弘、鈴木哲、山本徳則、早川昌弘
学会等名
再生医療学会
発表場所
大阪国際会議場(大阪府大阪市)
年月日
2016-03-17
データソース
KAKENHI-PROJECT-25860908
[学会発表] 新生児低酸素性虚血性脳症モデルラットにおける由来別同種間葉系幹細胞投与 第1報 治療効果について
著者名/発表者名
杉山裕一朗
学会等名
周産期新生児学会
発表場所
ヒルトン福岡シーホーク(福岡市)
年月日
2015-07-10 – 2015-07-12
データソース
KAKENHI-PROJECT-25860908
[学会発表] 新生児低酸素性虚血性脳症モデルラットにおける由来別同種間葉系幹細胞投与 第2報 体内動態について
著者名/発表者名
杉山裕一朗
学会等名
周産期新生児学会
発表場所
ヒルトン福岡シーホーク(福岡市)
年月日
2015-07-10 – 2015-07-12
データソース
KAKENHI-PROJECT-25860908
[学会発表] 各種細胞別の新生児低酸素性虚血性脳症モデルラットにおける移植後体内動態の検討
著者名/発表者名
杉山裕一朗 佐藤義朗 近藤大貴 鈴木俊彦 山本徳則 鈴木哲 中西圭子 辻雅弘 早川昌弘
学会等名
再生医療学会
発表場所
京都国際会館(京都市)
データソース
KAKENHI-PROJECT-25860908
×
×
×