• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長坂 康代  Nagasaka Yasuyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00639099
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 敬和学園大学, 人文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 敬和学園大学, 人文学部, 准教授
2017年度: 愛知東邦大学, 経営学部, 助教
2016年度: 愛知東邦大学, 経営学部, その他
2016年度: 愛知東邦大学, 経営学部, 非常勤講師
2013年度: 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 外来研究員
2013年度: 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 研究員
2012年度: 京都大学, 文学研究科, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 文化人類学・民俗学
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
キーワード
研究代表者
都市人類学 / 多文化共生 / 極東アジア / 移動・移民 / 日本語教育 / 留学生 / 技能実習生制度 / 労働輸出 / 日本在住ベトナム人 / 国際移動 … もっと見る / 移民 / 少数民族 / 交流 / 労働移動 / ベトナム / 社会主義国 / 都市―村落関係 / 出稼ぎ労働者 / 同郷会 / 都市‐村落関係 / 相互扶助 / ベトナム社会主義共和国 / 民衆文化 / 経済人類学 … もっと見る
研究代表者以外
都市人類学 / グローバル化 / 都市 / ベトナム / 越境 / 場所 / 移動 / 文化人類学 / アフリカ人 / 社会主義ネットワーク / コミュニティ形成 / コミュニティ / 生活戦略 / 移動・越境 / アフリカでの日中韓プレゼンス / 東南アジアのアフリカ人 / 日中韓アフリカ関係 / アジアーアフリカ関係 / 多文化共生 / 在日アフリカ人 / アジア―アフリカ関係 / 東アジア / 日中韓関係 / 外国人労働者 / 移民 / 多民族共生 / アフリカ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  「ベトナム-極東アジア経済中心」間の移動動態と共同態創出の都市人類学研究代表者

    • 研究代表者
      長坂 康代
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      敬和学園大学
  •  現代社会における移動性と場所性をめぐる都市人類学的研究

    • 研究代表者
      大橋 健一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  ベトナムの移動をめぐる都市人類学的研究

    • 研究代表者
      大橋 健一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      立教大学
  •  日中韓在住アフリカ人の生活戦略とアジア―アフリカ関係の都市人類学的研究

    • 研究代表者
      和崎 春日
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      中部大学
  •  ベトナム・ハノイにおける都市民衆の相互扶助に関する人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      長坂 康代
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ベトナムの首都ハノイの都市人類学2023

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 総ページ数
      473
    • 出版者
      刀水書房
    • ISBN
      9784887084827
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01085
  • [図書] ベトナム首都ハノイの都市人類学2023

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      刀水書房
    • ISBN
      9784887084827
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01209
  • [図書] 現代ベトナムを知るための63章2023

    • 著者名/発表者名
      長坂康代, 岩井美佐紀 他55名
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750355290
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01209
  • [図書] 響きあうフィールド 躍動する世界2020

    • 著者名/発表者名
      和崎春日、鈴木裕之、中野紀和、長坂康代ほか37名
    • 総ページ数
      830
    • 出版者
      刀水書房
    • ISBN
      9784887084599
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01209
  • [図書] 往還する親密性と公共性 東南アジアの宗教・社会組織にみるアイデンティティと生存2014

    • 著者名/発表者名
      黄蘊、伏木香織、櫻田涼子、松嶋宣広、長坂康代、福浦一男、日下渉
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820022
  • [図書] 民衆が創出する都市の親密性と公共性―ベトナム・ハノイの宗教施設「ハビ亭」と同郷会、往還する親密性と公共性東南アジアの宗教・社会組織にみるアイデンティティと生存 (黄縕編)2014

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820022
  • [雑誌論文] 新潟におけるイスラームによる他者包摂と相互扶助―ホスト・ゲストの役割交換による互酬性の成立について―2023

    • 著者名/発表者名
      長坂康代、Malik Allah Yar Khan
    • 雑誌名

      敬和学園大学研究紀要

      巻: 32 ページ: 87-103

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01085
  • [雑誌論文] 新潟におけるイスラームによる他者包摂と相互扶助―ホスト・ゲストの役割交換による互酬性の成立について―2023

    • 著者名/発表者名
      長坂康代, Malik Allah Yar Khan
    • 雑誌名

      敬和学園大学紀要

      巻: 32 ページ: 87-103

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01209
  • [雑誌論文] グローバル化に向かう出稼ぎベトナム人の労働実態 : 黎明期の村落出身の海外労働者とロンビエン卸売市場の運搬者のライフヒストリー2022

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      敬和学園大学研究紀要

      巻: 31 ページ: 61-75

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01085
  • [雑誌論文] グローバル化に向かう出稼ぎベトナム人の労働実態―黎明期の村落出身の海外労働者とロンビエン卸売市場の運搬者のライフヒストリー2022

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      敬和学園大学研究紀要

      巻: 31 ページ: 61-75

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01209
  • [雑誌論文] 台湾都市域におけるベトナム人コミュ二ティの創成-ハイズオン省からの労働輸出とSNSネットワーク構築を中心として-2021

    • 著者名/発表者名
      長坂康代・Do Van Kien・Nguyen Thu Thuy
    • 雑誌名

      敬和学園大学年報

      巻: 19 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01209
  • [雑誌論文] ベトナム・ハノイの米食文化に関する文化人類学的研究―ホーチミン市での北部コミュニティとヌン族との比較による考察2021

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      敬和学園大学紀要

      巻: 30 ページ: 43-59

    • NAID

      120007119896

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01209
  • [雑誌論文] 「地域学」スピンアウト事業としての地域連携の試み ―「しばたサマーフェスティバル2019」でのオリジナル手ぬぐい販売を中心として―2020

    • 著者名/発表者名
      長坂康代・中野裕貴
    • 雑誌名

      敬和学園大学年報

      巻: 18 ページ: 77-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01209
  • [雑誌論文] ムスリムとの国際交流からグローカルなイベント出店「しばたサマーフェスティバル2019」への展開-モスクとインターナショナルレストランでのアクティブ・ラーニング活動を活かして-2020

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      敬和学園大学年報

      巻: 18 ページ: 97-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01209
  • [雑誌論文] ベトナム人同郷者間の相互扶助に関する国内と台湾の比較-社会政策に随伴する同郷会の動態について2020

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      和崎春日編『響きあうフィールド 躍動する世界』(刀水書房)

      巻: - ページ: 371-390

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01209
  • [雑誌論文] 新発田市でのイベント参加を通した「地域の教育・地域で教育・地域による教育」の実践2020

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      敬和学園大学年報

      巻: 18 ページ: 75-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01209
  • [雑誌論文] ベトナムの首都ハノイの市場で働く出稼ぎ労働者たち―ロンビエン卸売市場を事例にして―2019

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      愛知大学一般教育論集

      巻: 56 ページ: 41-51

    • NAID

      120006594512

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03237
  • [雑誌論文] イスラームから学ぶ大学生の異文化理解教育-名古屋と新潟でのアクティブ・ラーニングの取り組み―2019

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      敬和学園大学研究紀要

      巻: 28 ページ: 97-108

    • NAID

      120006874434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03237
  • [雑誌論文] ベトナムから韓国への労働移動―ベトナム流コミュニティの形成と改変2018

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      栗田和明編『移動と移民 -複数社会を結ぶ人びとの動態』(昭和堂)

      巻: ー ページ: 145-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03237
  • [雑誌論文] 台湾の桃園市におけるベトナム人コミュニティ―セーフティネットのあり方をめぐって―2018

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      一般教育論集(愛知大学一般教育研究室)

      巻: 54 ページ: 59-68

    • NAID

      120006453744

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03237
  • [雑誌論文] 名古屋の私費ベトナム人留学生の生活経済―大須の国際化との関連で2018

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      東邦学誌

      巻: 47(1) ページ: 157-172

    • NAID

      120006486398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03237
  • [雑誌論文] 名古屋伝統商店街の国際化-聞き取り調査とフィールドワークによる大須商店街の地域づくりをめぐる一考察―2018

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      一般教育論集(愛知大学一般教育研究室)

      巻: 54 ページ: 51-57

    • NAID

      120006453743

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03237
  • [雑誌論文] ベトナム人労働者の受入れに関する行政施策の比較 ―韓国安山市「多文化村特区」と愛知県提案「外国人雇用特区」2017

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      愛知大学一般教育論集

      巻: 52 ページ: 1-13

    • NAID

      120005994709

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284139
  • [雑誌論文] ベトナム人労働者の受入れに関する行政施策の比較 ―韓国安山市「多文化村特区」と愛知県提案「外国人雇用特区」2017

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      愛知大学一般教育論集

      巻: 52 ページ: 1-13

    • NAID

      120005994709

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03237
  • [雑誌論文] 高齢者を周縁化させない大須コミュニティの取り組み―若者・外国人の間で自然体に生きる高齢者たち―2014

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      愛知大学一般教育論集

      巻: 46 ページ: 37-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820022
  • [雑誌論文] ベトナム北部の茶文化2014

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌 (京都大学ヒマラヤ研究会)

      巻: 第15号 ページ: 200-215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820022
  • [雑誌論文] 高齢者を周縁化させない大須コミュニティの取り組み―若者・外国人の間で自然体に生きる高齢者たち―2014

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      愛知大学一般教育論集 (愛知大学一般教育研究室)

      巻: 第46号 ページ: 37-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820022
  • [雑誌論文] ベトナム北部の茶文化2014

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学会誌

      巻: 15 ページ: 200-215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820022
  • [学会発表] From a Vietnamese village to a Japanese factory :transforming migration patterns of Vietnamese trainees2023

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 学会等名
      17th EAJS International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01085
  • [学会発表] 若者ベトナム人の日本での生存戦略―東海地域在住者の生活動態を中心として―2022

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 学会等名
      東海社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01209
  • [学会発表] ベトナムと佐渡をつなぐ地域活性化とアクティブ・ラーニング教育の試み2022

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 学会等名
      東海社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01085
  • [学会発表] ベトナム人の移動とネットワークに関する研究―韓国アンサン「多文化村特区」を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 学会等名
      立教大学平和・コミュニティ研究機構シンポジウム「流動する移民社会ー頻繁な移動者に注目してー」
    • 発表場所
      立教大学(東京都・豊島区)
    • 年月日
      2017-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03237
  • [学会発表] ベトナム人の移動とネットワークに関する研究―韓国アンサ「多文化村特区」を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 学会等名
      立教大学平和・コミュニティ研究機構公開シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      2017-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284139
  • [学会発表] ハノイの民衆生活から学ぶこと2016

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 学会等名
      JBAV生活環境部会・生活サポート委員会ハノイ文化セミナー
    • 発表場所
      ハノイ(ベトナム)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03237
  • [学会発表] ハノイの民衆生活から学ぶこと2016

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 学会等名
      ハノイ文化セミナー JBAV生活環境部会
    • 発表場所
      ハノイ(ベトナム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284139
  • [学会発表] ベトナム北部の茶と米食文化―首都ハノイを中心として―2013

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 学会等名
      第24回雲南懇話会
    • 発表場所
      JICA研究所(旧国際協力総合研修所)国際会議場
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820022
  • [学会発表] ベトナム・ハノイの都市民衆による互助と協力―ハンホム通り「ハビ亭」をめぐる公共圏の構築について―2013

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 学会等名
      東南アジア学会関東例会
    • 発表場所
      東京外国語大学・本郷サテライト5階セミナースペース
    • 年月日
      2013-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820022
  • [学会発表] ベトナム・ハノイの都市民衆による互助と協力―ハンホム通り「ハビ亭」をめぐる公共圏の構築について―

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 学会等名
      東南アジア学会関東例会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820022
  • [学会発表] ベトナム北部の茶と米食文化―首都ハノイを中心として―

    • 著者名/発表者名
      長坂康代
    • 学会等名
      第24回雲南懇話会
    • 発表場所
      JICA研究所国際会議場
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820022
  • 1.  和崎 春日 (40230940)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  大橋 健一 (70269281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渋谷 鎮明 (60252748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  若林 チヒロ (40315718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奈倉 京子 (70555119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  栗田 和明 (10257157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三島 禎子 (20280604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  嶋 陸奥彦 (30115406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 重好 (50155131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松本 尚之 (80361054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  SAVELIEV IGOR (60313491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi