• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

布江田 友理  Fueda Yuri

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00643298
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 森ノ宮医療大学, 医療技術学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 森ノ宮医療大学, 医療技術学部, 教授
2022年度: 森ノ宮医療大学, 医療技術学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連
キーワード
研究代表者
習熟度評価 / ウェアラブルデバイス / 画像診断技術 / 医療安全 / 教育コンテンツ / 医療従事者養成 / 医療機器点検 / メガネ型ウェアラブルデバイス / 画像処理技術 / 拡張現実
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  ウェアラブルデバイスによる拡張現実と画像処理技術を用いた実技技能評価ツールの構築研究代表者

    • 研究代表者
      布江田 友理
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      森ノ宮医療大学

すべて 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] 医療機器点検におけるウェアラブル端末を用いた学習支援の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      布江田友理、佃恵里、森田颯、林勇希、杉原大翔、松川美恋
    • 学会等名
      第55回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02929
  • [学会発表] 拡張現実感を利用した医療機器点検システムの構築2023

    • 著者名/発表者名
      由谷楓、西来夏萌、折戸陽菜、服部愛香、佃恵里、森田颯、林勇希、布江田友理
    • 学会等名
      第29回近畿臨床工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02929
  • [学会発表] 医用機器安全管理実習における動画教材作製および学習支援法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      佃 恵里、森田 颯、林 勇希、杉原 大翔、松川 美恋、布江田 友理
    • 学会等名
      第33回日本臨床工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02929
  • [学会発表] 医用機器安全管理実習における動画教材制作2022

    • 著者名/発表者名
      佃 恵里、松川 美恋、杉原 大翔、林 勇希、森田 颯、布江田 友理
    • 学会等名
      第7回森ノ宮医療大学学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02929
  • 1.  八木 直美 (40731708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi