• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂口 英伸  Sakaguchi Eishin

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00646440
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東京藝術大学, 美術学部, 助手
2019年度 – 2021年度: 独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, 企画課, 研究員
2017年度: 独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, 企画課, 研究員
2016年度 – 2017年度: 独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, その他部局等, 研究員
2013年度 – 2015年度: 東京藝術大学, 美術学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術一般 / 0101:思想、芸術およびその関連分野 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
キーワード
研究代表者
アーカイブズ / タイムカプセル / 被膜 / 彫刻 / 天賞堂 / 表面処理 / 渡部長男 / metallikon / 熔射 / 江澤謙二郎 … もっと見る / 後藤鍬五郎 / 花井探嶺 / 鈴木清 / 渡辺長男 / 朝倉文夫 / 溶射 / メタリコン / 屋外(野外)彫刻 / 白色セメント造形美術会 / コンクリート彫刻 / 小野田セメント株式会社 / 記念碑 / モニュメント / 屋外彫刻 / セメントレリーフ / 小野田セメント / 野外彫刻 / 鉄筋コンクリート / モルタル / コンクリート / セメント / セメント彫刻 / セメント美術 / Castle Howard / BBC(英国放送協会) / 日本万国博覧会 / 式正次 / 新聞之新聞社 / 文化柱 / 紀元二千六百年 / 慶応義塾大学 / ハーバード大学 / タイル / 慰霊 / 高野山 / 関東震災霊牌堂 / 一万年保存 / 永田秀次郎 / 関東震災殃死者名簿 / 関東大震災 / 震災 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  メタリコン研究:近代日本美術における金属溶射法の導入とその作品研究代表者

    • 研究代表者
      坂口 英伸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0101:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  近現代日本のセメント美術に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂口 英伸
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館
  •  近代日本のタイムカプセル研究:ハーバード大学アーカイブズの成立との関係性を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      坂口 英伸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館
  •  震災タイムカプセルの研究:その起源、制作過程および影響について研究代表者

    • 研究代表者
      坂口 英伸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      東京藝術大学

すべて 2024 2023 2020 2019 2018 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] モニュメントの20世紀 タイムカプセルが伝える〈記録〉と〈記憶〉2015

    • 著者名/発表者名
      坂口英伸
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580039
  • [雑誌論文] 近代日本美術におけるメタリコンの受容に関する考察:花井探嶺と後藤鍬五郎を事例として2024

    • 著者名/発表者名
      坂口英伸
    • 雑誌名

      東京藝術大学美術学部論叢

      巻: 第20号 ページ: 55-67

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19956
  • [雑誌論文] 近代日本におけるメタリコン芸術2024

    • 著者名/発表者名
      坂口英伸
    • 雑誌名

      金属

      巻: 第94号(2024年3月号) ページ: 81-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19956
  • [雑誌論文] メタリコン(金属溶射被膜法)の近代日本美術への導入と受容に関する研究:東京美術学校と天賞堂の観点から2023

    • 著者名/発表者名
      坂口英伸
    • 雑誌名

      東京藝術大学美術学部論叢

      巻: 第19号 ページ: 5-17

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19956
  • [雑誌論文] 研究者と巡るセメント美術② セメント彫刻と公園2020

    • 著者名/発表者名
      坂口英伸
    • 雑誌名

      コンクリート新聞

      巻: 2535 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21623
  • [雑誌論文] 絵はがきを視覚資料として読み解く:セメント彫刻《楊柳観音》の制作から撤去まで2020

    • 著者名/発表者名
      坂口英伸
    • 雑誌名

      美術運動史研究会ニュース

      巻: 182 ページ: 21-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21623
  • [雑誌論文] 小野田セメント株式会社によるセメント彫刻の設置とメンテナンス活動に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      坂口英伸
    • 雑誌名

      屋外彫刻調査保存研究会会報

      巻: 6 ページ: 5-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21623
  • [雑誌論文] 小野田セメント株式会社の芸術支援活動に関する考察:買上寄贈、受託制作、児童造形教育の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      坂口英伸
    • 雑誌名

      文化資源学

      巻: 17 ページ: 63-83

    • NAID

      130007873472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21623
  • [雑誌論文] 研究者と巡るセメント美術① タコの滑り台2019

    • 著者名/発表者名
      坂口英伸
    • 雑誌名

      コンクリート新聞

      巻: 2524 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21623
  • [雑誌論文] 1954(昭和29)年に水上公園(福岡市)で開催された野外彫刻展に関する覚え書き2019

    • 著者名/発表者名
      坂口英伸
    • 雑誌名

      美術運動史研究会ニュース

      巻: 176 ページ: 9-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21623
  • [雑誌論文] 水先案内人としての文化資源学2018

    • 著者名/発表者名
      坂口英伸
    • 雑誌名

      文化資源

      巻: 16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13176
  • [雑誌論文] 『大正十二年関東震災殃死者名簿』について2015

    • 著者名/発表者名
      坂口英伸
    • 雑誌名

      タイルの本

      巻: 85 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580039
  • [雑誌論文] 東京美術学校と関東大震災2014

    • 著者名/発表者名
      坂口英伸
    • 雑誌名

      東京芸術大学美術学部紀要

      巻: 52 ページ: 33-50

    • NAID

      40020456960

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580039
  • [学会発表] 『大正十二年関東震災殃死者名簿』に関して2014

    • 著者名/発表者名
      坂口英伸
    • 学会等名
      首都圏形成史研究会第91回研究例会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2014-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580039
  • [学会発表] 『関東震災殃死者名簿』の一万年保存計画について

    • 著者名/発表者名
      坂口英伸
    • 学会等名
      文化資源学会(第25回研究会)
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580039
  • 1.  佐藤 道信 (30154074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  青木 睦 (00260000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi