• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮川 美里 (岡本)  MIYAKAWA Misato

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

宮川 美里  ミヤカワ ミサト

岡本

隠す
研究者番号 00648082
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宇都宮大学, バイオサイエンス教育研究センター, 学振特別研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 宇都宮大学, バイオサイエンス教育研究センター, 学振特別研究員
2017年度 – 2019年度: 宇都宮大学, バイオサイエンス教育研究センター, 特別研究員(PD)
2017年度: 宇都宮大学, バイオサイエンス教育研究センター, 学振特別研究員
2016年度: 岐阜大学, 応用生物科学部, 特別研究員(PD)
2016年度: 岐阜大学, 応用生物科学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
生態・環境 / 小区分45040:生態学および環境学関連 / 生態・環境
研究代表者以外
中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
アリ / 膜翅目昆虫 / 性決定機構 / 真社会性昆虫 / 社会性昆虫 / dsx / 性決定遺伝子 / 繁殖様式 / 単為生殖 / 近親交配 … もっと見る / 社会生物学 / H&E染色 / RNA-seq / 幼若ホルモン / カースト決定機構 … もっと見る
研究代表者以外
侵略アリ / 繁殖戦略 / 染色体挙動 / 近親交配回避 / ウメマツアリ / 雄性発生 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  侵略アリで進化した繁殖様式と性決定機構がもたらす生態学的メリットの評価研究代表者

    • 研究代表者
      宮川 美里 (岡本)
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  侵略アリで進化した近親交配の回避をもたらす繁殖様式における遺伝子基盤の解明

    • 研究代表者
      宮川 一志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  真社会性膜翅目昆虫におけるカースト決定機構の遺伝子基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      宮川 美里 (岡本)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      宇都宮大学
      岐阜大学
  •  侵略アリで生じた侵略成功をもたらす形質進化の分子遺伝学的基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      宮川 美里
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      宇都宮大学
      岐阜大学

すべて 2024 2023 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 侵略アリで進化した繁殖様式と性決定機構がもたらす脅威2024

    • 著者名/発表者名
      宮川(岡本)美里
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 3 ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19338
  • [雑誌論文] Transformer gene regulates feminization under two complementary sex determination loci in the ant, Vollenhovia emeryi2023

    • 著者名/発表者名
      Misato O. Miyakawa, Hitoshi Miyakawa
    • 雑誌名

      Insect Biochemistry and Molecular Biology

      巻: 印刷中 ページ: 103938-103938

    • DOI

      10.1016/j.ibmb.2023.103938

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19338, KAKENHI-PROJECT-22KJ0441
  • [雑誌論文] Two insulin‐like peptides may regulate egg production in opposite directions via juvenile hormone signaling in the queenless ant Pristomyrmex punctatus2020

    • 著者名/発表者名
      Marina Araki Misato O. Miyakawa Tomohiro Suzuki Hitoshi Miyakawa
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Zoology Part B

      巻: 334 号: 4 ページ: 225-234

    • DOI

      10.1002/jez.b.22935

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00011
  • [雑誌論文] Induction and Evaluation of Inbreeding Crosses Using the Ant, <em>Vollenhovia Emeryi</em>2018

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa Misato O.、Miyakawa Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 140 号: 140

    • DOI

      10.3791/58521

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00011
  • [雑誌論文] The doublesex gene integrates multi-locus complementary sex determination signals in the Japanese ant, Vollenhovia emeryi2018

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa Misato Okamoto、Tsuchida Koji、Miyakawa Hitoshi
    • 雑誌名

      Insect Biochemistry and Molecular Biology

      巻: 94 ページ: 42-49

    • DOI

      10.1016/j.ibmb.2018.01.006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00011
  • [学会発表] ウメマツアリの性決定分子カスケードにおける重複したtra遺伝子の機能分化2023

    • 著者名/発表者名
      宮川美里・宮川一志
    • 学会等名
      第67回日本応用動物昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06398
  • [学会発表] 膜翅目昆虫で進化した性分化初期シグナルの複数化とその分子機構2019

    • 著者名/発表者名
      宮川(岡本)美里、宮川一志
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00011
  • [学会発表] Invasion success of the ants, despite a drastic genetic bottleneck and an inbreeding depression2019

    • 著者名/発表者名
      Misato Okamoto Miyakawa
    • 学会等名
      International Workshop on Bioimaging (IWBI 2019)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00011
  • [学会発表] ワーカー内に繁殖分業が存在するアミメアリにおける卵巣発達を制御する遺伝子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      荒木鞠那, 宮川(岡本)美里, 宮川一志
    • 学会等名
      日本生態学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00011
  • [学会発表] ウメマツアリで進化した複数の初期シグナルで制御される性決定機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      宮川美里、宮川一志
    • 学会等名
      日本動物学会89回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00011
  • [学会発表] Evolution and molecular mechanism of multi locus sex determination system in ant, Vollenhovia emeryi2018

    • 著者名/発表者名
      Misato Okamoto Miyakawa, Hitoshi Miyakawa
    • 学会等名
      9th Congress of International Society of Hymenopterists
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00011
  • [学会発表] 膜翅目昆虫における複数化した性分化初期シグナルを統合する機構2018

    • 著者名/発表者名
      宮川(岡本)美里、土田浩治、宮川一志
    • 学会等名
      日本生態学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00011
  • [学会発表] doublesexはウメマツアリにおける複数化した性決定初期シグナルを統合するか?2017

    • 著者名/発表者名
      宮川(岡本)美里
    • 学会等名
      第7回オプトバイオシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00011
  • [学会発表] ウメマツアリにおける近親交配のコストを抑制する性決定初期遺伝子の複数化とその分子遺伝学的機構2017

    • 著者名/発表者名
      宮川(岡本)美里、土田浩治、宮川一志
    • 学会等名
      日本進化学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00011
  • [学会発表] Observation of stained biological sample using wavelength scanning digital holography2016

    • 著者名/発表者名
      Siti Nabilah Hassan, Misato Miyakawa, Yoshio Hayasaki
    • 学会等名
      The 6th Korea-Japan Workshop on Digital Holography and Information Photonics (DHIP)
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00011
  • 1.  宮川 一志 (30631436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi