• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古田 徹也  Furuta Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00710394
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授
2016年度 – 2019年度: 専修大学, 文学部, 准教授
2013年度 – 2016年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授
2014年度: 新潟大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01010:哲学および倫理学関連 / 哲学・倫理学 / 合同審査対象区分:小区分01010:哲学および倫理学関連、小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
研究代表者以外
哲学・倫理学 / 小区分01010:哲学および倫理学関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 思想史
キーワード
研究代表者
幸福 / カール・クラウス / 倫理学 / ウィトゲンシュタイン / 西洋倫理思想史 / 日本倫理思想史 / 表象 / 内面と外面 / 言葉と心 / 懐疑論 … もっと見る / 外面 / 内面 / 心 / モラル・ラック / 思想史 / 責任 / 意志 / 道徳的運 / くじ引き / 応報の破れ / 偶然性 / 人生の意味 / 自由 / 偶然 / 運 / ラスト・ライティングス / 世紀末ウィーン / 言語批判 / 形態学 / ゲーテ / 哲学 / 文化批判 / スタンリー・カヴェル / 技術 / 行為 / 啓蒙 / 文化 / 分析哲学 / 言語哲学 … もっと見る
研究代表者以外
スコットランド啓蒙 / コモン・センス / ウィトゲンシュタイン / スコットランド常識学派 / 応用倫理学 / 分析哲学 / 反出生主義 / 死の形而上学 / 主観説と客観説 / 分析実存主義 / 人生の意味 / トマス・リード / 啓蒙 / スコットランド啓蒙思想 / アダム・ファーガスン / 倫理学 / 脆さ / 身体 / ケア / 責任 / 共感 / 想像力 / 常識実在論 / G.E.ムーア / 哲学と文学 / 創造性 / 常識的実在論 / 常識哲学 / シャフツベリ / イギリス経験論 / ウィリアム・ハミルトン / アメリカ建国思想史 / プラグマティズム / 決定論と人生の意味 / 人生の意味と規範 / 自己 / 自由意志 / 自由意志と決定論 / 行為の哲学 / 疎外 / 幸福 / ニヒリズム / ナラティブ / 宇宙的無意味さ / 世代間倫理 / 完全義務 / 正義論 / 解釈学 / 意志 / 正しさの虚構性 / 倫理学の革新 / 正しい解釈 / 不完全義務の相互性 / 創作 / 虚構 / 嘘 / 正義 / 不完全義務 / 慈善 / 善 / 解釈 / 日本哲学 / 『初稿 倫理学』 / 資本主義 / 主体性 / 神話 / 水戸学 / シェーラー / 近代日本 / ヘーゲル / アリストテレス / 共同体論 / 超越 / 経済 / 家族 / 和辻倫理学 / 和辻哲郎 / 共同体 / アメリカ建国思想 / ケンブリッジ学派 / 常識(コモン・センス)哲学 / 啓蒙思想、イギリス経験論 / バークリー / コモン・センス哲学派からウィトゲンシュタインへ / 建国期アメリカの政治思想 / コモン・センス(常識) / バークリ哲学 / バークの社会思想 / ヴィトゲンシュタインの哲学 / アダム・ファーガスンの政治思想 / 建国期アメリカにおける常識哲学の影響 / エドマンド・バーク / ジョージ・バークリ / スコットランド啓蒙とアダム・ファーガスン / 初期アメリカと公共圏の広がり / 公共圏 / 啓蒙思想 / 常識哲学 (コモン・センス哲学) / 常識(コモン・センス) / アメリカ思想 / イギリス哲学 / 常識哲学(コモン・センス哲学) / 常識(コモン・センス() / ナラティブ・アプローチ / T.メッツ / 自然主義と超自然主義 / T.Metz / ナラティヴ / メッツ / 死の哲学 / 終末期医療 / 生活形式 / リード / ファーガスン / 常識 / フェミニスト倫理学 / フェミニスト現象学 / 受容性 / 価値 / 感情 / 認識をめぐる責任 / レヴィナス / フッサール / 関係的な自律 / 道徳的運 / 依存性 / 脆弱性 / 国際情報交換 / 意図 / 倫理 / 哲学 / 社会学 / 現象学 / 感情移入 / 共通知識 / 共同行為 / 行為論 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (79件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  近代以降の日本における「幸福」概念の特性の解明、およびその学際的・国際的応用研究代表者

    • 研究代表者
      古田 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
      合同審査対象区分:小区分01010:哲学および倫理学関連、小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  思想史研究による「内面-外面」図式の再考に基づく、「心」概念の探究枠組みの刷新研究代表者

    • 研究代表者
      古田 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  「嘘」の実験心理学的分析を援用して倫理原則を「正義」から「善」へと組み替える試み

    • 研究代表者
      栗原 隆
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      新潟大学
  •  「人生の意味」と死の形而上学:分析実存主義の可能性とその批判的検討

    • 研究代表者
      藏田 伸雄
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  スコットランド常識学派からプラグマティズムへ―英米思想における常識哲学の研究

    • 研究代表者
      大谷 弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  思想史的研究に基づく「道徳的運」論の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      古田 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  家族・経済・超越――近現代日本の文脈からみた共同体論の倫理学的再検討

    • 研究代表者
      熊野 純彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  「人生の意味」に関する分析実存主義的研究と応用倫理学への実装

    • 研究代表者
      藏田 伸雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  18世紀から20世紀にかけての英語圏を中心とした常識概念の思想史的、哲学的検討

    • 研究代表者
      青木 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      武蔵野大学
  •  人間の「脆さ」に着目した状況依存的かつ相互依存的な行為者概念の学際的研究

    • 研究代表者
      早川 正祐
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東京大学
      三重県立看護大学
  •  形態学としてのウィトゲンシュタイン哲学の解明研究代表者

    • 研究代表者
      古田 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      専修大学
      新潟大学
  •  文化と啓蒙の観点を軸とするウィトゲンシュタインの倫理学の解明研究代表者

    • 研究代表者
      古田 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  イギリス思想における常識と啓蒙の系譜とその現代的意義についての研究

    • 研究代表者
      大谷 弘
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      武蔵野大学
  •  共同行為と共感についての学際的研究

    • 研究代表者
      竹内 聖一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      立正大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 汚穢のリズム : きたなさ・おぞましさの生活考2024

    • 著者名/発表者名
      酒井朋子、奥田太郎、中村沙絵、福永真弓、オスカー・レン、古田徹也、原口剛、比嘉理麻、市原佐都子、斎藤喬、藤原辰史、井上菜都子、高田冬彦、石内都
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      左右社
    • ISBN
      9784865284065
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18446
  • [図書] 人生の意味の哲学入門2023

    • 著者名/発表者名
      森岡正博, 蔵田伸雄, 村山達也, 鈴木生郎, 杉本俊介, 吉沢文武, 長門裕介, 久木田水生, 古田徹也, 山口尚
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      9784393333952
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25255
  • [図書] 英米哲学の挑戦2023

    • 著者名/発表者名
      古田 徹也,勢力 尚雅、佐藤岳詩
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595323911
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01175
  • [図書] 英米哲学の挑戦 : 文学と懐疑2023

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595323911
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20678
  • [図書] 人生の意味の哲学入門2023

    • 著者名/発表者名
      森岡正博、蔵田伸雄、村山達也、鈴木生郎、杉本俊介、吉沢文武、長門裕介、久木田水生、古田徹也、山口尚
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      9784393333952
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18446
  • [図書] 英米哲学の挑戦 : 文学と懐疑2023

    • 著者名/発表者名
      勢力尚雅、古田徹也、吉川孝、佐藤岳詩
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595323911
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18446
  • [図書] 英米哲学の挑戦-文学と懐疑2023

    • 著者名/発表者名
      勢力 尚雅、古田 徹也
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595323911
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20064
  • [図書] 謝罪論:謝るとは何をすることなのか2023

    • 著者名/発表者名
      古田 徹也
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      柏書房
    • ISBN
      9784760155330
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25255
  • [図書] 人生の意味の哲学入門2023

    • 著者名/発表者名
      森岡 正博、蔵田 伸雄、村山達也、 鈴木生郎、 杉本俊介、 吉沢文武、 長門裕介、 久木田水生、古田徹也、 山口尚
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      9784393333952
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20064
  • [図書] 謝罪論:謝るとは何をすることなのか2023

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      柏書房
    • ISBN
      9784760155330
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20064
  • [図書] 謝罪論 : 謝るとは何をすることなのか2023

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      柏書房
    • ISBN
      9784760155330
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18446
  • [図書] このゲームにはゴールがない-ひとの心の哲学2022

    • 著者名/発表者名
      古田 徹也
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480843272
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20064
  • [図書] このゲームにはゴールがない2022

    • 著者名/発表者名
      古田 徹也
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480843272
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01175
  • [図書] このゲームにはゴールがない : ひとの心の哲学2022

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480843272
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20678
  • [図書] このゲームにはゴールがない : ひとの心の哲学2022

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480843272
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18446
  • [図書] いつもの言葉を哲学する2021

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • ISBN
      9784022951533
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20064
  • [図書] はじめてのウィトゲンシュタイン2020

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      9784140912669
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02260
  • [図書] はじめてのウィトゲンシュタイン2020

    • 著者名/発表者名
      古田 徹也
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      9784140912669
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01175
  • [図書] はじめてのウィトゲンシュタイン2020

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      9784140912669
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00020
  • [図書] はじめてのウィトゲンシュタイン2020

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      4140912669
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20678
  • [図書] 不道徳的倫理学講義:人生にとって運とは何か2019

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480072139
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02260
  • [図書] ウィトゲンシュタイン 論理哲学論考2019

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      9784047036314
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02260
  • [図書] 不道徳的倫理学講義:人生にとって運とは何か2019

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480072139
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00020
  • [図書] 言葉の魂の哲学2018

    • 著者名/発表者名
      古田 徹也
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4062586762
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02218
  • [図書] 言葉の魂の哲学2018

    • 著者名/発表者名
      古田 徹也
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784062586764
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16603
  • [図書] 言葉の魂の哲学2018

    • 著者名/発表者名
      古田 徹也
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784062586764
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02260
  • [図書] これからのウィトゲンシュタイン2016

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      リベルタス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02218
  • [図書] ラスト・ライティングス2016

    • 著者名/発表者名
      ルートウィヒ・ウィトゲンシュタイン著,古田徹也訳
    • 総ページ数
      514
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02218
  • [図書] ラスト・ライティングス2016

    • 著者名/発表者名
      ルートウィヒ・ウィトゲンシュタイン(著)、古田徹也(訳)
    • 総ページ数
      514
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16603
  • [図書] これからのウィトゲンシュタイン――刷新と応用のための14篇2016

    • 著者名/発表者名
      荒畑靖宏、山田圭一、古田徹也、入江俊夫、大屋雄裕、菅崎香乃、田中久美子、西阪仰、野村恭史、林大悟、平田仁胤、水本正晴、吉田寛
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      リベルタス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16603
  • [図書] 科学技術の倫理学 II2015

    • 著者名/発表者名
      勢力尚雅, 田中基寛, 古田徹也, 佐々木慎吾, 立花幸司, 矢島壮平, 西塚俊太, 高橋幸平, 横田理博
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      梓出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884025
  • [図書] ウィトゲンシュタインの講義 数学の基礎篇 ケンブリッジ1939年2015

    • 著者名/発表者名
      コーラ・ダイアモンド(編)、大谷弘、古田徹也(訳)
    • 総ページ数
      615
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370029
  • [図書] それは私がしたことなのか:行為の哲学入門2013

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520006
  • [図書] それは私がしたことなのか2013

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884025
  • [雑誌論文] 意志・幸福・神秘2022

    • 著者名/発表者名
      古田 徹也
    • 雑誌名

      哲学

      巻: 2022 号: 73 ページ: 83-95

    • DOI

      10.11439/philosophy.2022.83

    • ISSN
      0387-3358, 1884-2380
    • 年月日
      2022-04-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01175, KAKENHI-PROJECT-23K20064
  • [雑誌論文] 意志・幸福・神秘:前期ウィトゲンシュタインにおける「倫理的なもの」をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      哲学

      巻: 73 ページ: 83-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00020
  • [雑誌論文] 前期ウィトゲンシュタインにおける『意志』とは何か2022

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 2022年1月号 ページ: 105-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20678
  • [雑誌論文] 前期ウィトゲンシュタインにおける「意志」とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49-16 ページ: 105-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00020
  • [雑誌論文] くじ引きは(どこまで)公正なのか:古代と現代における空想的事例をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      法と哲学

      巻: 7 ページ: 77-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00020
  • [雑誌論文] 前期ウィトゲンシュタインにおける「意志」とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49-16 ページ: 105-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01175
  • [雑誌論文] 前期ウィトゲンシュタインにおける「意志」とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      『現代思想 総特集ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』100年』

      巻: 49(16) ページ: 105-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20064
  • [雑誌論文] くじ引きは(どこまで)公正なのか―― 古代と現代における空想的事例をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      法と哲学

      巻: 7 ページ: 77-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01175
  • [雑誌論文] くじ引きは(どこまで)公正なのか―― 古代と現代における空想的事例をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      『法と哲学』

      巻: 7 ページ: 77-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20064
  • [雑誌論文] 倫理学は「運」をどう扱うべきか2020

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      文化交流研究

      巻: 33 ページ: 21-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00020
  • [雑誌論文] まだ説明は終わっていない――医師の自由をめぐるウィトゲンシュタインの思考2019

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      実存思想論集

      巻: 34 ページ: 63-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02260
  • [雑誌論文] まだ説明は終わっていない:意志の自由をめぐるウィトゲンシュタインの思考2019

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      実存思想論集

      巻: 34 ページ: 63-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00020
  • [雑誌論文] まだ説明は終わっていない:意志の自由をめぐるウィトゲンシュタインの思考2019

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      実存思想論集

      巻: 34 ページ: 63-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02218
  • [雑誌論文] 共同行為論の射程:分析系の議論を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      現象学年報

      巻: 34 ページ: 3-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02218
  • [雑誌論文] 共同行為論の射程:分析系の議論を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      現象学年報

      巻: 34 ページ: 3-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02260
  • [雑誌論文] 半透明な心――他者とともにあることの悲劇、あるいは救いをめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      atプラス

      巻: 31 ページ: 20-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16603
  • [雑誌論文] 現代の英米圏の倫理学における運の問題2017

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 32 ページ: 3-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03337
  • [雑誌論文] 半透明な心―他者とともにあることの悲劇、あるいは救いをめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      atプラス

      巻: 31 ページ: 20-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03337
  • [雑誌論文] 現代の英米圏の倫理学における運の問題2017

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      『社会と倫理』

      巻: 32 ページ: 3-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02010
  • [雑誌論文] 現代の英米圏の倫理学における運の問題2017

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 第32号 ページ: 3-14

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02218
  • [雑誌論文] 共同行為の問題圏2017

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 45-21 ページ: 222-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02260
  • [雑誌論文] 「ウィトゲンシュタイン的独我論」の構造と意義 : 永井均著『ウィトゲンシュタインの誤診 : 『青色本』を掘り崩す』について2014

    • 著者名/発表者名
      古田 徹也
    • 雑誌名

      『科学哲学』

      巻: 47(1) ページ: 53-66

    • NAID

      130005435314

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884025
  • [雑誌論文] 「ウィトゲンシュタイン的独我論」の構造と意義 : 永井均著『ウィトゲンシュタインの誤診 : 『青色本』を掘り崩す』について2014

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      科学哲学

      巻: 47(1) ページ: 53-66

    • NAID

      130005435314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520006
  • [雑誌論文] 言葉の溶流に抗して――カール・クラウスの言語論2012

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1058 ページ: 262-279

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520006
  • [雑誌論文] 共同行為の構成条件2012

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 雑誌名

      哲学

      巻: 63 ページ: 265-279

    • NAID

      130004553955

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520006
  • [学会発表] 前期ウィトゲンシュタインにおける「意志」とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      日本哲学会第80回大会学協会シンポジウム「論理と倫理:『論考』100年を機に」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01175
  • [学会発表] 偶然とアイロニー:英米圏の現代哲学の一断面をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      比較思想学会第48回大会シンポジウム「運命と偶然」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00020
  • [学会発表] 前期ウィトゲンシュタインにおける「意志」とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      日本哲学会第80回大会学協会シンポジウム「論理と倫理:『論考』100年を機に」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20064
  • [学会発表] 偶然とアイロニー――英米圏の現代哲学の一断面をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      比較思想学会第48回大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20678
  • [学会発表] 偶然とアイロニー――英米圏の現代哲学の一断面をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      比較思想学会第48回大会シンポジウム「運命と偶然」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01175
  • [学会発表] 前期ウィトゲンシュタインにおける『意志』とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      日本哲学会第80回大会学協会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20678
  • [学会発表] 前期ウィトゲンシュタインにおける「意志」とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      日本哲学会第80回大会学協会シンポジウム「論理と倫理:『論考』100年を機に」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00020
  • [学会発表] 研究に「倫理」が必要な理由2020

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会シンポジウム「研究倫理をどう考える:原理、行動、執筆・投稿に向けて」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00020
  • [学会発表] 良い患者であることの何が問題なのか――「合理的な選択」とは別の仕方で2020

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      医療・介護従事者のための死生学オンラインセミナー(東京大学人文社会系研究科死生学・応用倫理センター主催)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00020
  • [学会発表] 意図と自由と責任の一筋縄ではいかない関係2020

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      第20回東京大学生命科学シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00020
  • [学会発表] 言葉が表情をもつとはどういうことか ――多義性についての一視座2020

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      基礎言語学研究会設立シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00020
  • [学会発表] 分析系の人生の意味論とウィトゲンシュタイン2018

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      哲学会第57回研究発表大会、ワークショップ「ウィトゲンシュタインの現在」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02260
  • [学会発表] 分析系の人生の意味論とウィトゲンシュタイン2018

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      哲学会第57回研究発表大会ワークショップ「ウィトゲンシュタインの現在」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03337
  • [学会発表] 共同行為論の射程ーー分析系の議論を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      日本現象学会2017年度年度研究大会(第39回)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02260
  • [学会発表] 現代の英米圏の倫理学における運の問題2017

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      第77回日本倫理学会大会・主題別討議「倫理学における運の役割」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02010
  • [学会発表] 共同行為論の射程――分析系の議論を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      日本現象学会2017年度年度研究大会(第39回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02218
  • [学会発表] 形態学としてのウィトゲンシュタイン哲学: ゲーテとの比較において2016

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      新潟大学・間主観的感性論研究推進センター・公開研究会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県、新潟市)
    • 年月日
      2016-01-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16603
  • [学会発表] 現代の英米圏の倫理学における運の問題2016

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      日本倫理学会第67回大会 主題別討議「倫理学における運の役割」
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03337
  • [学会発表] ゲーム、嘘、演技: ウィトゲンシュタインにおけるhuman nature2015

    • 著者名/発表者名
      古田 徹也
    • 学会等名
      ネットワーク日本哲学第5回研究会
    • 発表場所
      京都大学文学部
    • 年月日
      2015-03-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884025
  • [学会発表] 行為と行為でないものの境界2014

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 学会等名
      第16回 新潟哲学思想セミナー
    • 発表場所
      新潟大学人文学部
    • 年月日
      2014-04-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520006
  • 1.  大谷 弘 (30584825)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  青木 裕子 (60635671)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  片山 文雄 (40364400)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野村 智清 (90758939)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 空 (60749307)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  八重樫 徹 (20748884)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹内 聖一 (00503864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 正人 (80409599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉川 孝 (20453219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  早川 正祐 (60587765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  一ノ瀬 正樹 (20232407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藏田 伸雄 (50303714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  池田 喬 (70588839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川瀬 和也 (90738022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  筒井 晴香 (90760489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  萬屋 博喜 (00726664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  久木田 水生 (10648869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  村山 達也 (50596161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森岡 正博 (80192780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石川 敬史 (40374178)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木村 純二 (00345240)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  池松 辰男 (10804411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岡田 安芸子 (20323561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宮村 悠介 (70747089)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  頼住 光子 (90212315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  板東 洋介 (90761205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  長野 邦彦 (00882565)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  長門 裕介 (10907976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  吉沢 文武 (20769715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鈴木 生郎 (40771473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  杉本 俊介 (80755819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  池田 喬 (70588339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  熊野 純彦 (00192568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  島村 修平 (90801655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鈴木 雄大 (20794928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  近藤 智彦 (30422380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐藤 岳詩 (60734019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  横山 聡子 (00511825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  吉田 真樹 (20381733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  荒谷 大輔 (40406749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中野 裕考 (40587474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐々木 雄大 (40598637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  麻生 博之 (50317905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  岡田 大助 (50713210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山蔦 真之 (50749778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  朴 倍暎 (70361558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  三重野 清顕 (70714533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  栗原 隆 (30170088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  白井 述 (50554367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  乘立 雄輝 (50289328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  矢島 壮平 (30808522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  西塚 俊太 (40772629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  田島 卓 (50851482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  張 政遠 (80455766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  加藤 喜市 (71000486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  荒畑 靖宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  山田 圭一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  槇野 沙央理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  石田 恵理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  篠原 久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  和田 慈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  富岡 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  浦田 悠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  北村 直彰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  山口 尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山田 健二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi