• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生駒 久美  Ikoma Kumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00715063
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授
2020年度: 大東文化大学, 文学部, 准教授
2017年度: 大東文化大学, 文学部, 准教授
2014年度 – 2017年度: 大東文化大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 英米・英語圏文学
研究代表者以外
英米・英語圏文学
キーワード
研究代表者
境界線 / トランスベラム / 南北戦争 / 奴隷制 / 19世紀アメリカ文学 / 貧乏白人 / 感傷性 / 不平等 / 黒人奴隷 / 南部再建 … もっと見る / 関係性 / 黒人 / 階層 / 黒人(奴隷) / 抵抗 / 言語 / 南部貴族 / 黒人逃亡奴隷 / 罪悪感 / アメリカ文学 / スレイブ・ナラティブ / 感傷小説 / 人種 / 階級 / 白人性 / 感傷 / 男性性 / マーク・トウェイン … もっと見る
研究代表者以外
白人研究 / 人種関係 / 白人性 / 階級 / 人種 / アメリカ文学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  南北戦争表象と感傷の境界線--マーク・トウェインの初期、中期作品を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      生駒 久美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  アメリカ文学における貧乏白人と黒人の表象の歴史的変遷研究代表者

    • 研究代表者
      生駒 久美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
      大東文化大学
  •  マーク・トウェインにおける白人男性感傷研究研究代表者

    • 研究代表者
      生駒 久美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  合衆国における貧乏白人の文化的表象の歴史的変遷

    • 研究代表者
      権田 建二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      成蹊大学

すべて 2023 2022 2021 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『文学理論をひらく』2014

    • 著者名/発表者名
      生駒久美
    • 出版者
      北樹出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370329
  • [雑誌論文] (新刊紹介) Keiko Noguchi, Harriet Beecher Stowe and Antislavery Literature: Another American Renaissance (彩流社、2022年)2023

    • 著者名/発表者名
      生駒久美
    • 雑誌名

      アメリカ学会会報

      巻: 212 ページ: 9-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12966
  • [雑誌論文] チャールズ・チェスナット『伝統の髄』における「犬」の喩と人種・階級2023

    • 著者名/発表者名
      生駒久美
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 519-13 ページ: 57-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12966
  • [雑誌論文] 【書評】Izabela Hopkins著 Off Whiteness:Place, Blood, and Tradition in Post Reconstruction Southern Literature.2022

    • 著者名/発表者名
      生駒久美
    • 雑誌名

      フォークナー

      巻: 24 ページ: 100-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12966
  • [雑誌論文] "Sympathy and Identity Switch in The Prince and the Pauper"2022

    • 著者名/発表者名
      生駒久美
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 518-13 ページ: 45-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12966
  • [雑誌論文] Kerry Driscoll著 Mark Twain among the Indians and Other Indigenous Peoples2021

    • 著者名/発表者名
      生駒久美
    • 雑誌名

      マーク・トウェイン 研究と批評

      巻: 20

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12966
  • [雑誌論文] Sentimental Trouble: Mark Twain’s "A True Story, Repeated Word for Word As I Heard It"2021

    • 著者名/発表者名
      Kumi Ikoma
    • 雑誌名

      英米文学論叢

      巻: 52 ページ: 28-43

    • NAID

      40022526259

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12966
  • [雑誌論文] ロクサーナの逸脱:『阿呆たれウィルソン』における感傷小説とスレイブ・ナラティブのあいだ2017

    • 著者名/発表者名
      生駒久美
    • 雑誌名

      マーク・トウェイン:研究と批評

      巻: 16 ページ: 36-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16702
  • [雑誌論文] 「ロクサーナの逸脱--『阿呆たれウィルソン』における感傷小説とスレイブ・ナラティブのあいだ」2017

    • 著者名/発表者名
      生駒久美
    • 雑誌名

      『マーク・トウェイン--批評と研究』

      巻: 16 ページ: 36-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370329
  • [雑誌論文] 娘における父の不在--『心は孤独な狩人』におけるジェンダー・セクシュアリティと階級の交差点2016

    • 著者名/発表者名
      生駒久美
    • 雑誌名

      大東文化大学英米文学論叢

      巻: 47 ページ: 11-26

    • NAID

      120006348973

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16702
  • [雑誌論文] 「娘における父の不在―『心は孤独な狩人』におけるジェンダー・セクシュアリティと階級の交差点」2016

    • 著者名/発表者名
      生駒久美
    • 雑誌名

      『大東文化大学 英文学論叢』

      巻: 47 ページ: 11-26

    • NAID

      120006348973

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370329
  • [雑誌論文] "Adam's Invisible Hands: (Dis)equilibriums of Power in The Golden Bowl"2015

    • 著者名/発表者名
      生駒久美
    • 雑誌名

      Metropolitan: A Journal of Criticism

      巻: 57 ページ: 95-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370329
  • [学会発表] Mark Twain in the Pacific:Figures of "Half-Breed" in His Writings2023

    • 著者名/発表者名
      Kumi Ikoma
    • 学会等名
      アメリカ学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12966
  • [学会発表] Transbellum Perspective in Adventures of Huckleberry Finn2022

    • 著者名/発表者名
      Kumi Ikoma
    • 学会等名
      Elmira 2022: The Ninth International Conference on The State of Mark Twain Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12966
  • [学会発表] “as if he had been their brother”--Mark Twainの南北戦争表象と感傷性2022

    • 著者名/発表者名
      生駒久美
    • 学会等名
      東京都立英文学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12966
  • [学会発表] "boys"の南北戦争--Mark Twainの従軍体験と感傷性2022

    • 著者名/発表者名
      生駒久美
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12966
  • [学会発表] “Was Huck White? : The Racial Boundaries and the Question of Class in Adventures of Huckleberry Finn”2016

    • 著者名/発表者名
      Kumi Ikoma
    • 学会等名
      The Clemens Conference
    • 発表場所
      Hannibal, Missouri
    • 年月日
      2016-07-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16702
  • [学会発表] 発表:「ロクサーナの逸脱--『阿呆たれウィルソン』における感傷小説とスレイブ・ナラティブのあいだ」2016

    • 著者名/発表者名
      生駒久美
    • 学会等名
      日本マーク・トウェイン協会
    • 発表場所
      立教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370329
  • [学会発表] 「ロクサーナの逸脱:『阿呆たれウィルソン』における感傷小説とスレイブ・ナラティブのあいだ」2016

    • 著者名/発表者名
      生駒久美
    • 学会等名
      日本マーク・トウェイン協会
    • 発表場所
      立教大学 (東京都 豊島区)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16702
  • [学会発表] “Was Huck White? : The Racial Boundaries and the Question of Class in Adventures of Huckleberry Finn ”2015

    • 著者名/発表者名
      生駒久美
    • 学会等名
      The Clemens Conference
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ミズーリ州ハンニバル
    • 年月日
      2015-07-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370329
  • [学会発表] 「白と黒 ――Adventures of Huckleberry Finnにおける人種・階級の境界線」2014

    • 著者名/発表者名
      生駒久美
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東京支部
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370329
  • 1.  権田 建二 (00407602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堀 智弘 (10634719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉本 裕代 (20581797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村山 淳彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  花田 愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 要
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡邊 真由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi