• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石田 靖弘  Ishida Yasuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00719271
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中村学園大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 中村学園大学, 教育学部, 教授
2015年度 – 2018年度: 中村学園大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連 / 科学教育
キーワード
研究代表者以外
保育者育成 / 科学あそび / 幼児教育 / 保幼小連携 / 環境領域 / 月の満ち欠け / 科学そび / 幼小接続 / 理科教育 / 保育環境 … もっと見る / 保育者養成 / 知識伝達・事例化 / 科学遊び / 科学絵本 / 幼児科学教育 / サイエンス・ネイティブ / 幼年期 / サイエンス・ネイティヴ / 科学言語 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  保幼小接続を目指した幼児期の科学あそび教材と保育者養成プログラムの開発と実践

    • 研究代表者
      新井 しのぶ
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      中村学園大学
  •  幼年期からサイエンス・ネイティヴを育む科学言語・思考・体験のネットワーク化

    • 研究代表者
      隅田 学
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] オンラインによる幼児向け科学遊びの実践と効果 : 中学校理科「静電気と電流」に関連した科学遊びを事例として2022

    • 著者名/発表者名
      新井しのぶ、圓入智仁、石田靖弘
    • 雑誌名

      中村学園大学・短期大学部紀要

      巻: 54 ページ: 63-69

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02968
  • [雑誌論文] 理科教育法を基軸とした防災教育の実践報告 : 理科における災害理解教育と総合的な学習の時間での防災教育とを関連させて2021

    • 著者名/発表者名
      石田靖弘、新井しのぶ
    • 雑誌名

      中村学園大学発達支援センター紀要

      巻: 13 ページ: 66-71

    • NAID

      120007185728

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02968
  • [雑誌論文] 小学校プログラミング教育,A分類,算数,理科,総合的な学習の時間2020

    • 著者名/発表者名
      新ヶ江登美夫、村原英樹、新井しのぶ、石田靖弘、岡田充弘、西村敬子、野上俊一
    • 雑誌名

      中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要

      巻: 52 ページ: 183-192

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02968
  • [雑誌論文] 月の見え方に関する科学的視点の獲得を目指した幼児向け科学活動とその効果検証2020

    • 著者名/発表者名
      新井しのぶ、白石恵里、石田靖弘
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 44 号: 4 ページ: 384-396

    • DOI

      10.14935/jssej.44.384

    • NAID

      130007981377

    • ISSN
      0386-4553, 2188-5338
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02968
  • [雑誌論文] 貝類の受精卵の観察―小学校第5学年「動物の誕生」の比較教材としての可能性―2019

    • 著者名/発表者名
      新井しのぶ、石田靖弘
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 61 ページ: 41-43

    • NAID

      40022097231

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02968
  • [学会発表] 幼児の「遊び」で培われる理科の見方・考え方の基礎について ―保育領域「環境」の内容との関連性―2022

    • 著者名/発表者名
      新井しのぶ,山本翠,石田靖弘
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第72回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02968
  • [学会発表] 幼児の遊びに小学校理科の見方・考え方を取り入れた活動について ―お月見行事と月の満ち欠けを関連させて―2021

    • 著者名/発表者名
      新井しのぶ、白石恵里、田中るみこ、石田靖弘
    • 学会等名
      日本保育学会九州・沖縄地区第5回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02968
  • [学会発表] 児の遊びに小学校理科の見方・考え方を取り入れた活動について―お月見行事と月の満ち欠けを関連させて―2021

    • 著者名/発表者名
      新井しのぶ,白石恵里,田中るみこ,石田靖弘
    • 学会等名
      日本保育学会九州・沖縄地区第5回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02968
  • [学会発表] 月の見え方を題材とした科学絵本の作成と効果検証2019

    • 著者名/発表者名
      新井しのぶ, 白石恵里, 田中るみこ, 石田靖弘
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02968
  • [学会発表] 保幼小連携のための幼児向け科学絵本の開発と検証 - 月の満ち欠けの規則性についての科学絵本の開発-2018

    • 著者名/発表者名
      新井しのぶ,白石恵里,石田靖弘, 荒木信行, 相良康弘
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02968
  • [学会発表] 化と文化の観点から見た科学教育の基本的な在り方(3);~幼稚園の4歳児における“磁石遊び”の授業~2017

    • 著者名/発表者名
      宮丸愛美,隈部敦子,石田靖弘,帆足洋之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12389
  • [学会発表] 進化と文化の観点から見た科学教育の基本的な在り方(1);~人類の文化的進化と科学教育~2017

    • 著者名/発表者名
      進藤公夫,隅田学,石田靖弘,隈部敦子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12389
  • [学会発表] 進化と文化の観点から見た科学教育の基本的な在り方(2);~小学校での授業実践に向けて~2017

    • 著者名/発表者名
      帆足洋之,石田靖弘,進藤公夫,隅田学,隈部敦子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12389
  • [学会発表] 科学教育の「言語論的・文化論的転回」に向けてⅠ ―総論―2016

    • 著者名/発表者名
      進藤公夫、隅田学、石田靖弘
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県、長野市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12389
  • [学会発表] 21世紀型 探究・発見学習:「文化継承・活用モデル」による理科授業の提案2015

    • 著者名/発表者名
      石田靖弘・石井健作・帆足洋之・今林義勝・藤本博之・隈部敦子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会課題研究
    • 発表場所
      京都教育大学,京都市
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12389
  • 1.  隅田 学 (50315347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  新井 しのぶ (30529970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 明子 (40345418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大貫 麻美 (40531166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  深田 昭三 (50228863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池野 修 (70294775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白石 恵里 (20804652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  坂本 真由美 (50325544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 るみこ (70614311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  川村 しのぶ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi