• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

玉城 志博  Tamaki Yukihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00720822
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 助教
2015年度: 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40030:水圏生産科学関連 / 細菌学(含真菌学)
研究代表者以外
小区分42020:獣医学関連 / 中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野 / 実験病理学
キーワード
研究代表者
ウイルス様粒子(VLP) / 大腸菌発現 / 組換えワクチン / モザイク / 発現タンパク質の比率制御 / 分子足場(scaffold) / ウイルス様粒子(VLPs) / 足場(scaffold) / 分子設計 / 魚病ウイルス … もっと見る / 魚病ワクチン / EHEC / 志賀毒素 / 分子デザイン / 融合タンパク質 / B鎖標的型 / トキソイドワクチン / AB5型毒素 / 志賀毒素(Stx) / 志賀毒素産生性大腸菌(STEC) … もっと見る
研究代表者以外
志賀毒素 / 易熱性腸管毒素(LT) / 腸管毒素原性大腸菌 / ワクチン / 分子不安定性要因解明 / 2型志賀毒素 / B鎖5量体 / 志賀毒素産生性大腸菌 / 豚の浮腫病 / 変異体 / 分子安定性 / 5量体 / 動物実験 / 2型志賀毒素ワクチン開発 / 生存率 / 毒素攻撃 / アミノ酸置換 / 5量体分子安定化 / 2型志賀毒素ワクチン / T=3 正二十面体ウイルス / Protrusion domain / Shell domain / 分子足場(molecular scaffold) / 神経壊死性ウイルス / ノンエンベロープウイルス / 正二十面体ウイルス / 人工知能対分子デザイン能力 / B鎖5量体形成維持 / 分子安定化技術 / トキソイドワクチン / ワクチン抗原 / 多価ワクチン / ワクチン開発 / B鎖5量体(LTB) / 融合タンパク質 / 可溶性発現 / 蛋白質リフォールディング法 / タンパク質巻き戻し / 封入体発現 / B鎖5量体(LTB) / 毒素原性大腸菌 / 5量体 / 交叉反応性 / コレラ毒素(CT) / サブユニットワクチン / 耐熱性腸管毒素(STa) / 腸管毒素原性大腸菌(ETEC) / 天然型タンパク質立体構造 / ジスルフィド結合 / コレラ毒素 / 耐熱性腸管毒素 / 易熱性腸管毒素 / 食中毒 / 大腸菌 / 腸管毒素 / タンパク質リフォールディング / 組換えタンパク質発現 / 感染症 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  VLP構成タンパク質の比率を制御するための技術基盤構築と組換えワクチン開発への応用研究代表者

    • 研究代表者
      玉城 志博
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  T=3正二十面体ウイルス粒子構造を模した分子構築法の開発と感染症ワクチンへの応用

    • 研究代表者
      新川 武
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
    • 研究機関
      琉球大学
  •  魚病ウイルスVLPワクチン開発とそれを足場としたワクチン分子設計の技術基盤構築研究代表者

    • 研究代表者
      玉城 志博
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  2型志賀毒素B鎖5量体不安定性要因の分子機構解明と第2世代志賀毒素ワクチン開発

    • 研究代表者
      新川 武
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  豚の大腸菌感染症トキソイドワクチン開発とその発展的技術基盤構築

    • 研究代表者
      新川 武
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  志賀毒素に対するB鎖標的型組換えトキソイドワクチンの分子構築研究代表者

    • 研究代表者
      玉城 志博
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      琉球大学
  •  腸管毒素原性大腸菌不活化ワクチン開発のためのトキソイド及び定着因子抗原の開発

    • 研究代表者
      新川 武
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2024 2022 2018 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Shiga toxin type 2 B subunit protects mice against toxin challenge when leashed and bundled by a stable pentameric coiled-coil molecule2024

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Yukihiro、Harakuni Tetsuya、Arakawa Takeshi
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 42 号: 7 ページ: 1757-1767

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2024.01.102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05728
  • [雑誌論文] Highly efficient protein expression of Plasmodium vivax surface antigen, Pvs25, by silkworm and its biochemical analysis.2022

    • 著者名/発表者名
      Miyata T, Minamihata K, Kurihara K, Kamizuru Y, Gotanda M, Obayashi M, Kitagawa T, Sato K, Kimura M, Oyama K, Ikeda Y, Tamaki Y, Lee JM, Sakao K, Hamanaka D, Kusakabe T, Tachibana M, Ibrahim HR
    • 雑誌名

      Protein Expression and Purification

      巻: 195-196 ページ: 106096-106096

    • DOI

      10.1016/j.pep.2022.106096

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05728
  • [雑誌論文] Cholera toxin B subunit pentamer reassembled from Escherichia coli inclusion bodies for use in vaccination.2016

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Y, Harakuni T, Yamaguchi R, Miyata T, Arakawa T
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 34(10) 号: 10 ページ: 1268-1274

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2016.01.034

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08428, KAKENHI-PROJECT-26460511, KAKENHI-PROJECT-15K19096
  • [学会発表] 豚浮腫病ワクチンの野外における有効性および安全性評価2018

    • 著者名/発表者名
      脇貴志、長田友世、本田容子、紺屋勝美、山崎憲一、新川武、玉城志博
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15687
  • [学会発表] 志賀毒素B鎖5量体安定化とそのワクチン機能2018

    • 著者名/発表者名
      玉城志博、原國哲也、新川武
    • 学会等名
      第22回日本ワクチン学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15687
  • [学会発表] 志賀毒素(Stx)に対するB鎖標的型組換えワクチンの分子構築2016

    • 著者名/発表者名
      玉城志博、原國哲也、新川 武
    • 学会等名
      第20回日本ワクチン学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08428
  • 1.  新川 武 (50305190)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  原國 哲也 (60593598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi