• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹下 文雄  TAKESHITA Fumio

研究者番号 00723842
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-8575-5298
所属 (現在) 2025年度: 北九州市立自然史・歴史博物館, 自然史課, 学芸員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 北九州市立自然史・歴史博物館, 自然史課, 学芸員
2017年度: 熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 特任助教
2016年度: 熊本大学, 沿岸域環境科学教育研究センター, 特任助教
2015年度: 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科 (水産), 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45040:生態学および環境学関連 / 生態・環境
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅳ)
キーワード
研究代表者
性淘汰 / オス間競争 / メスによる配偶者選択 / シオマネキ類 / 妨害 / 配偶者選択 / ハクセンシオマネキ / シグナル / 種間比較 / 形態 … もっと見る / 求愛 / 妨害行動 / 密度 / 配偶者探索 / Uca属 / 求愛音 / waving / 色 / 複数様式 / 発音 / 障壁 / 視覚 / 選好性 / 甲殻類 / 求愛行動 … もっと見る
研究代表者以外
分散・拡張型認知 / 個体識別能力 / 個体識別 / 水圏無脊椎動物 / 認知能力 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  社会があれば知性はあるか:甲殻類・水圏無脊椎動物の社会と認知能力を捉え直す

    • 研究代表者
      石原 千晶 (安田千晶)
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  雄間競争と雌の配偶者選択の相互作用が織りなすシオマネキ類の性淘汰形質の適応進化研究代表者

    • 研究代表者
      竹下 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      北九州市立自然史・歴史博物館
  •  ライバル雄の妨害がドライブするシオマネキ類の配偶者選択におけるシグナル系の複雑化研究代表者

    • 研究代表者
      竹下 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      北九州市立自然史・歴史博物館
  •  環境変化を考慮したハクセンシオマネキにおける複数様式シグナルの適応的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹下 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      熊本大学
      長崎大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] カニの歌を聴け2022

    • 著者名/発表者名
      竹下 文雄
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003952
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06857
  • [雑誌論文] Social behaviors elevate predation risk in fiddler crabs: quantitative evidence from field observations2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshita Fumio、Nishiumi Nozomi
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology and Sociobiology

      巻: 76 号: 12 ページ: 162-162

    • DOI

      10.1007/s00265-022-03268-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06857, KAKENHI-PLANNED-21H05300
  • [雑誌論文] Attraction waves of male fiddler crabs: A visual display designed for efficacy.2022

    • 著者名/発表者名
      Murai, M., Henmi, Y., Matsumasa, M., Backwell, P. R., Takeshita, F.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Marine Biology and Ecology

      巻: 546 ページ: 151665-151665

    • DOI

      10.1016/j.jembe.2021.151665

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06841, KAKENHI-PROJECT-19K06857
  • [雑誌論文] Female fiddler crabs, Austruca lactea (Decapoda: Ocypodidae), adjust their rate of mate sampling based on remaining days until oviposition under a size-dependent temperature constraint2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshita Fumio
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society

      巻: 131 号: 4 ページ: 966-972

    • DOI

      10.1093/biolinnean/blaa158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06857
  • [雑誌論文] Courtship interference by neighboring males potentially prevents pairing in fiddler crab Austruca lactea2019

    • 著者名/発表者名
      Fumio Takeshita, Minoru Murai
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology and Sociobiology

      巻: 73 号: 12 ページ: 164-164

    • DOI

      10.1007/s00265-019-2774-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06857
  • [雑誌論文] The vibrational signals that male fiddler crabs (Uca lactea) use to attract females into their burrows2016

    • 著者名/発表者名
      Fumio Takeshita, Minoru Murai
    • 雑誌名

      The Science of Nature

      巻: 103 号: 5-6

    • DOI

      10.1007/s00114-016-1371-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18613
  • [学会発表] ハクセンシオマネキにおける密度依存的な近隣オスの妨害とメスの選り好み2023

    • 著者名/発表者名
      1.竹下文雄
    • 学会等名
      日本動物行動学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06857
  • [学会発表] ハクセンシオマネキにおける密度依存的なメスによる配偶者選択と近隣オスによる妨害2022

    • 著者名/発表者名
      竹下文雄
    • 学会等名
      2022年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06857
  • [学会発表] ハクセンシオマネキのメスによる配偶者選択と関連する社会性の研究2021

    • 著者名/発表者名
      竹下文雄
    • 学会等名
      日本動物行動学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06857
  • [学会発表] ヒメアシハラガニ-ハクセンシオマネキの捕食者-被食者間相互作用:捕食者・被食者の駆け引きと結末に影響する要因2021

    • 著者名/発表者名
      竹下文雄、西海望
    • 学会等名
      日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06857
  • [学会発表] ハクセンシオマネキのメスによる配偶相手のサンプリング:産卵までの日数とメスサイズに応じた地表温度の訪問雄数に対する効果2019

    • 著者名/発表者名
      竹下文雄
    • 学会等名
      日本甲殻類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06857
  • [学会発表] ハクセンシオマネキ雌の配偶者サンプリング:地表温と産卵までの日数の影響2019

    • 著者名/発表者名
      竹下文雄
    • 学会等名
      日本動物行動学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06857
  • [学会発表] ハクセンシオマネキの配偶ペア形成率は近隣雄による妨害によって低下する2017

    • 著者名/発表者名
      竹下文雄 ・村井実
    • 学会等名
      行動2017 KOUDOU2017 日本動物行動関連学会・研究会 合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18613
  • [学会発表] ハクセンシオマネキにおける音を介した雌雄間コミュニケーション2017

    • 著者名/発表者名
      竹下文雄
    • 学会等名
      動物植物生態三学会合同熊本例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18613
  • [学会発表] ハクセンシオマネキ雄の複数の求愛シグナルは栄養状態を反映するか?2016

    • 著者名/発表者名
      竹下文雄・村井実
    • 学会等名
      日本動物行動学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2016-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18613
  • [学会発表] ハクセンシオマネキの雄は雌を巣穴内部に誘引するために求愛音を用いる2016

    • 著者名/発表者名
      竹下文雄・村井実
    • 学会等名
      日本甲殻類学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18613
  • 1.  逸見 泰久 (40304985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  松政 正俊 (50219474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石原 千晶 (80771451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 収 (60610962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  磯村 尚子 (90376989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村井 実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi