• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高野 哲也  Takano Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00725541
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 高等研究院(医学系), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 九州大学, 高等研究院(医学系), 准教授
2021年度 – 2024年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 研究員
2015年度: 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 特別研究員PD
2014年度 – 2015年度: 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分46010:神経科学一般関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅲ) / 神経化学・神経薬理学
研究代表者以外
小区分51030:病態神経科学関連 / 小区分46010:神経科学一般関連
キーワード
研究代表者
分子 / 神経回路 / シナプス / BioID / Split-TurboID / 顆粒細胞 / プロテオーム / プルキンエ細胞 / ドーパミン / TurboID … もっと見る / 近位依存性ビオチン標識 / 小脳 / プロテオミクス / 樹状突起形成 / 軸索形成 / 細胞極性 / 発生 / 神経極性 / CaMKI / Rho-kinase / RhoA / Neuronal polarity … もっと見る
研究代表者以外
近接依存性標識法 / シナプス機能 / プレセニリン / シナプス / アルツハイマー病 / グリア 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  多様な記憶におけるアストロサイトエングラムの分子・機能的特性

    • 研究代表者
      長井 淳
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分46010:神経科学一般関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  時空間的プロテオーム技術による適応神経回路の分子機序の網羅的解析研究代表者

    • 研究代表者
      高野 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      九州大学
  •  シナプス活動変容からアプローチするアルツハイマー病発症機序の解明

    • 研究代表者
      渡部 博貴
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  化学遺伝学的技術による神経回路特異的シナプス・非シナプス制御分子の網羅的探索研究代表者

    • 研究代表者
      高野 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分46010:神経科学一般関連
    • 研究機関
      九州大学
      慶應義塾大学
  •  神経細胞の極性形成を制御する新規シグナル伝達経路の解明研究代表者

    • 研究代表者
      高野 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2022 2021 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Rho-Rho-Kinase Regulates Ras-ERK Signaling Through SynGAP1 for Dendritic Spine Morphology2022

    • 著者名/発表者名
      Wu M, Funahashi Y, Takano T, Hossen E, Ahammad RU, Tsuboi D, Amano M, Yamada K, Kaibuchi K.
    • 雑誌名

      Neurochemical Research

      巻: 47 号: 9 ページ: 2757-2772

    • DOI

      10.1007/s11064-022-03623-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06427, KAKENHI-PROJECT-21K06428, KAKENHI-PROJECT-23K21346
  • [雑誌論文] Tripartite synaptomics: Cell-surface proximity labeling in vivo2021

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Takano, Scott H. Soderling
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 173 ページ: 14-21

    • DOI

      10.1016/j.neures.2021.05.002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21346
  • [雑誌論文] Extracellular and Intracellular Signaling for Neuronal Polarity.2015

    • 著者名/発表者名
      Namba, T.;Funahashi, Y.; Nakamuta, S.;Xu, C.;Takano, T.;Kaibuchi, K.
    • 雑誌名

      Physiol Rev

      巻: 95 号: 3 ページ: 995-1024

    • DOI

      10.1152/physrev.00025.2014

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PROJECT-26830045, KAKENHI-PROJECT-25251021, KAKENHI-PROJECT-15J03173
  • [学会発表] Tripartite synaptomics discovers astrocytic control of inhibition in vivo2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Takano
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21346
  • [学会発表] Proximity labeling of specific cell-surface in vivo2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Takano
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21346
  • [学会発表] Tripartite synaptomics reveals astrocytic control of inhibition in vivo2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Takano
    • 学会等名
      日本解剖学会総会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21346
  • [学会発表] Tripartite synaptic cleft proteome discoveries astrocyte-mediated inhibition in vivo2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Takano
    • 学会等名
      IUPS2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21346
  • [学会発表] Extracellular and intracellular signaling for neuronal polarity2016

    • 著者名/発表者名
      貝淵 弘三、Xu Chundi1、高野 哲也
    • 学会等名
      第3回国際シンポジウム Neocortical organization
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール、東京都文京区
    • 年月日
      2016-02-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26830045
  • [学会発表] Long‐range Ca2+ signaling regulates neuronal polarization via Rho‐kinase in a CaMKI‐dependent manner2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Takano, Mengya Wu, Naruki Ishizawa, Shinichi Nakamuta, Naoki Honda, Takashi Namba, Takashi Watanabe, Chundi Xu, Tomonari Hamaguchi, Yoshimitsu Yura, Mutsuki Amano, Shin Ishii, Klaus M. Hahn and Kozo Kaibuchi
    • 学会等名
      第3回国際シンポジウム Neocortical organization
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール、東京都文京区
    • 年月日
      2016-02-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26830045
  • [学会発表] Long‐range Ca2+ signaling regulates neuronal polarization via Rho‐kinase in a CaMKI‐dependent manner2015

    • 著者名/発表者名
      Ishizawa, Takano, Wu, Nakamuta, Xu, Namba, Amano, Kaibuchi
    • 学会等名
      ASCB 2015
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2015-12-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26830045
  • [学会発表] Activation of RhoA/Rho-kinase by CaMKI-mediated phosphorylation of GEF-H1 regulates neuronal polarization2015

    • 著者名/発表者名
      Takano Tetsuya, Nakamuta Shinichi, Wu Mengya, Ishizawa Naruki, Xu Chundi, Namba Takashi, Amano Mutsuki, Kaibuchi Kozo
    • 学会等名
      第58回日本神経化学大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティー、埼玉県大宮市
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26830045
  • [学会発表] Long-range Ca2+ signaling regulates neuronal polarization via Rho-kinase in a CaMKI-dependent manner2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Takano, Shinichi Nakamuta, Mengya Wu, Naruki Ishizawa, Chundi Xu, Takashi Namba, Mutsuki Amano and Kozo Kaibuchi
    • 学会等名
      Developmental Neutobiology Course 2015
    • 発表場所
      OIST, 沖縄県国頭郡恩納村
    • 年月日
      2015-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26830045
  • [学会発表] Rho-kinaseによる神経細胞の極性形成・維持機構の解明

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Takano, Shinichi Nakamuta, Chundi Xu, Takashi Namba, Mutsuki Amano and Kozo Kaibuchi
    • 学会等名
      第57回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      奈良県文化会館、奈良県新公会堂 (奈良県奈良市)
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26830045
  • [学会発表] Long-range Ca2+ signaling regulates neuronal polarization via Rho-kinase in a CaMKI-dependent manner

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Takano, Shinichi Nakamuta, Chundi Xu, Takashi Namba, Mutsuki Amano and Kozo Kaibuchi
    • 学会等名
      Emerging concepts of the neuronal cytoskeleton (w15-46)
    • 発表場所
      Puerto Varas, Chile
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26830045
  • 1.  掛川 渉 (70383718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長井 淳 (60892586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石田 綾 (40424171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡部 博貴 (30422413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  堂前 直 (00321787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坪井 大輔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  貝淵 弘三
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  狩野 方伸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi