• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堤 武也  Tsutsumi Takeya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00726739
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 医学部附属病院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東京大学, 医学部附属病院, 教授
2023年度: 東京大学, 医科学研究所, 准教授
2022年度: 東京大学, 医学部附属病院, 教授
2017年度 – 2021年度: 東京大学, 医科学研究所, 准教授
2016年度: 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教
2015年度: 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53010:消化器内科学関連
研究代表者以外
消化器内科学 / 小区分54030:感染症内科学関連 / 小区分56030:泌尿器科学関連
キーワード
研究代表者
マイトファジー / 肝発癌 / NanoBiTシステムによるスクリーニング / 表現型の個体差 / FDA認可薬剤化合物ライブラリー / Bnip3二量体形成 / HCVコア蛋白 / グリチルリチン / マイクロバイオーム / 腸内細菌 / トランスジェニックマウス / ミトコンドリア障害 / C型肝炎ウイルス … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る inoculum effect / 低感受性 / セファゾリン / 黄色ブドウ球菌 / CAR-T細胞 / 免疫療法 / 前立腺癌 / 脂肪肝 / NASH / 肝発癌 / 内科 / 肥満 / ウイルス / 炎症 / B型肝炎 / 肝癌 / 免疫グロブリン重鎖 / single-domain antibody / C型肝炎 / 自己抗体 / 自己抗原 / クリオグロブリン 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  セファゾリン低感受性MSSA(CzIE)の疫学・病態解明及び新規検査法の構築

    • 研究代表者
      吉澤 定子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54030:感染症内科学関連
    • 研究機関
      東邦大学
  •  進行性前立腺癌における免疫環境の解明と新規CAR-T細胞による免疫療法の開発

    • 研究代表者
      高橋 さゆり
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  C型肝炎ウイルスによるミトコンドリア障害を回復する薬剤の探索研究代表者

    • 研究代表者
      堤 武也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  C型肝炎におけるクリオグロブリンの生成機序の解明

    • 研究代表者
      四柳 宏
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  B型肝炎ウイルスと炎症と過栄養による肝発癌スパイラルの解明

    • 研究代表者
      小池 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2018 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Role of Microbiota in Viral Infections and Pathological Progression2022

    • 著者名/発表者名
      Mizutani T, Ishizaka A, Koga M, Tsutsumi T, Yotsuyanagi H
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: in press 号: 5 ページ: 950-950

    • DOI

      10.3390/v14050950

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07901, KAKENHI-PROJECT-21K07314, KAKENHI-PROJECT-21K11592
  • [雑誌論文] The intrahepatic expression levels of bile acid transporters are inversely correlated with the histological progression of nonalcoholic fatty liver disease2016

    • 著者名/発表者名
      Okushin K, Tsutsumi T, Enooku K, Fujinaga H, Kado A, Shibahara J, Fukayama M, Moriya K, Yotsuyanagi H, Koike K
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 51 号: 8 ページ: 808-818

    • DOI

      10.1007/s00535-015-1148-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04807
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスコア蛋白と相互作用するBnip3を標的としたマイトファジー回復に寄与する化合物の検討2018

    • 著者名/発表者名
      堤武也, 門輝, 奥新和也, 榎奥健一郎, 藤永秀剛, 森屋 恭爾, 四柳宏, 小池和彦.
    • 学会等名
      第54回日本肝臓学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07901
  • 1.  四柳 宏 (30251234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小池 和彦 (80240703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  森屋 恭爾 (00272550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  高橋 さゆり (40313217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高田 伊知郎 (50361655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉澤 定子 (80424703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山口 哲央 (10408239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森永 芳智 (30580360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  原田 壮平 (30591630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  青柳 哲史 (50581609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  青木 弘太郎 (50821914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi