• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古宮 路子  Komiya Michiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00733023
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師
2021年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教
2020年度: 埼玉大学, 人文社会科学研究科, その他
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究代表者以外
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
キーワード
研究代表者
20世紀 / ロシア / メディア文化史 / ドキュメンタリー / メモワール / 文学理論 / マルクス主義美学 / 文学史 / ラップ / ヴォロンスキー … もっと見る / ロシア文学史 / 未来派 / マルクス主義文芸批評 / 生成論 / リアリズム / モダニズム / プロレタリア文学 / ファクトの文学 / トレチヤコフ / マヤコフスキー / ポスト革命期 / レフ / ロシア・アヴァンギャルド … もっと見る
研究代表者以外
世界文学 / 脱植民地 / 情動 / 文化と政治 / 文化研究 / メロドラマ / ソ連 / ポストソ連 / ウクライナ / 文学教育 / 亡命文学 / 演劇 / 20世紀 / ロシア文化 / 小説 / 近代文学 / 文学理論 / ロシア文学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  20世紀ロシアのメモワール文学についてのメディア文化史研究研究代表者

    • 研究代表者
      古宮 路子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
      合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ウクライナの文学教育への協力を通しての世界文学研究の発展

    • 研究代表者
      野中 進
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
      合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  ポストソ連のメロドラマ文化

    • 研究代表者
      安達 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ロシア・アヴァンギャルド散文の変遷史:1920年代ソ連文学の歴史・理論・美学研究代表者

    • 研究代表者
      古宮 路子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      東京大学
      埼玉大学
  •  二十世紀ロシア文学の発展に関する総合的研究:異化・越境・ポスト近代を鍵概念に

    • 研究代表者
      野中 進
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      埼玉大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] The Reception of East Slavic Literatures in the West and the East (分担執筆:pp. 159-172 “Корэхито Курахара и ‘Пролетарский реализм’: пролетарская литература в Японии в 1920-х гг.(蔵原惟人と「プロレタリア・リアリズム」:1920年代日本におけるプロレタリア文学))2023

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Murata, Stefano Aloe, Alessandro Achilli, Митико Комия(古宮路子), et al.
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      Firenze University Press
    • ISBN
      9791221502374
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0004
  • [図書] "Эманация изящества": история создания романа Ю. К. Олеши "Зависть"(「繊細美の放射」:オレーシャ『羨望』草稿研究)2023

    • 著者名/発表者名
      Комия Митико(古宮路子)
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      Логос(ロゴス)
    • ISBN
      9788660400422
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0004
  • [図書] The Reception of East Slavic Literatures in the West and the East2023

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Murata and Stefano Aloe, eds. (Michiko Komiya, “Корэхито Курахара и ‘Пролетарский реализм’: пролетарская литература в Японии в 1920-х гг.,” pp. 159-172)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      Firenze University Press
    • ISBN
      9791221502374
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12979
  • [図書] ロシア文学からの旅2022

    • 著者名/発表者名
      中村唯史、坂庭淳史、小椋彩(古宮路子は「アレクセイ・トルストイ『苦悩の中を行く』」の章を執筆)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094004
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12979
  • [図書] オレーシャ『羨望』草稿研究:人物造形の軌跡2021

    • 著者名/発表者名
      古宮 路子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      成文社
    • ISBN
      9784865200584
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12979
  • [雑誌論文] The Problem of "Knowledge" in LEF and A. Voronsky’s Literary Controversy2024

    • 著者名/発表者名
      Michiko Komiya
    • 雑誌名

      Interface

      巻: 23 ページ: 5-15

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0004
  • [雑誌論文] The Problem of ‘Knowledge’ in LEF and A. Voronsky’s Literary Controversy2024

    • 著者名/発表者名
      Michiko Komiya
    • 雑誌名

      Interface

      巻: 23 ページ: 5-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01246
  • [雑誌論文] The Problem of ‘Knowledge’ in LEF and A. Voronsky’s Literary Controversy2024

    • 著者名/発表者名
      Michiko Komiya
    • 雑誌名

      Interface

      巻: 23 ページ: 5-15

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12979
  • [雑誌論文] リアリズムと心理主義 : 1920年代文壇におけるレフとラップの闘争をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      古宮 路子
    • 雑誌名

      Slavistika

      巻: 36 ページ: 29-42

    • DOI

      10.15083/0002005325

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/2005325

    • 年月日
      2022-05-23
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12979
  • [雑誌論文] 「書きかえられた結末:ポスト革命期の検閲によるYu.K. オレーシャの戯曲『感情の陰謀』の変更」(原文ロシア語)2020

    • 著者名/発表者名
      古宮路子
    • 雑誌名

      ロモノーソフ記念モスクワ国立大学文学部編集出版評議会編『ロシア文学:20世紀と現代』

      巻: 1 ページ: 269-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01246
  • [雑誌論文] 「映画から新聞へ――セルゲイ・トレチヤコフとファクトの文学」2020

    • 著者名/発表者名
      古宮路子
    • 雑誌名

      『Slavistika』(東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学研究室年報)

      巻: 35 ページ: 509-524

    • NAID

      120006942510

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01246
  • [雑誌論文] 映画から新聞へ : セルゲイ・トレチヤコフとファクトの文学2020

    • 著者名/発表者名
      古宮 路子
    • 雑誌名

      Slavistika : 東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学研究室年報

      巻: 35 ページ: 519-534

    • DOI

      10.15083/00080035

    • NAID

      120006942510

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/54919

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12979
  • [学会発表] バフチンとフォルマリズム:散文の「主人公」の問題を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      古宮路子
    • 学会等名
      多言語ワークショップ「異文化コミュニケーションの現在地――バフチンの〈対話〉を手掛かりに」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12979
  • [学会発表] А. ヴォロンスキーと19世紀リアリズムの古典2024

    • 著者名/発表者名
      古宮路子
    • 学会等名
      ワークショップ「Poliphony, Ideology and Cultural Memory」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12979
  • [学会発表] А. ヴォロンスキーと19世紀リアリズムの古典2024

    • 著者名/発表者名
      古宮路子
    • 学会等名
      ワークショップ「Poliphony, Ideology and Cultural Memory」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0004
  • [学会発表] バフチンとフォルマリズム:散文の「主人公」の問題を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      古宮路子
    • 学会等名
      多言語ワークショップ「異文化コミュニケーションの現在地――バフチンの〈対話〉を手掛かりに」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0004
  • [学会発表] ソ連知識人オレーシャの苦悩:ヴォロージャ像をめぐって(『オレーシャ『羨望』草稿研究:人物造形の軌跡』より)2023

    • 著者名/発表者名
      古宮 路子
    • 学会等名
      北海道スラブ研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12979
  • [学会発表] The Problem of “Knowledge” in LEF and A. Voronsky’s Literary Controversy2023

    • 著者名/発表者名
      Michiko Komiya
    • 学会等名
      INTERFACEing 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0004
  • [学会発表] В. Маяковский и искусство жизнестроения: о процессе становления производственного искусства(マヤコフスキーと生活建設の芸術:生産芸術の成立過程について)2023

    • 著者名/発表者名
      Комия Митико(古宮路子)
    • 学会等名
      Маяковский 2023: к 130-лутию со дня рождения(マヤコフスキー2023:生誕130周年記念、世界文学研究所(モスクワ))
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0004
  • [学会発表] А. Крученых и наследие футуризма: о литературной деятельности поэта в 1920-е годы(A. クルチョーヌィフと未来主義の遺産:詩人の1920年代の活動について)2023

    • 著者名/発表者名
      Комия Митико(古宮路子)
    • 学会等名
      Форма и смысл. К 130-летию со дня рождения В. Шкловского(スラヴ人文学の現在の諸問題:形式と意味。V. シクロフスキー生誕130周年記念、国立政治大学(台北))
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0004
  • [学会発表] The Problem of “Knowledge” in LEF and A. Voronsky’s Literary Controversy2023

    • 著者名/発表者名
      Michiko Komiya
    • 学会等名
      INTERFACEing 2023 “Changing Paradigms: Humanities in the Age of Crisis”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12979
  • [学会発表] Korehito Kurahara and “Proletarian Realism”: Proletarian Literature in Japan in 1920s2023

    • 著者名/発表者名
      Michiko Komiya
    • 学会等名
      The Reception of East Slavic Literatures in the West and the East (2-3 March 2023, University of Venice)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01246
  • [学会発表] Korehito Kurahara and “Proletarian Realism”: Proletarian literature in Japan in 1920s2023

    • 著者名/発表者名
      Michiko Komiya
    • 学会等名
      International Conference: The Reception of East Slavic Literatures in the West and the East
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12979
  • [学会発表] 生活と芸術―レフとA.ヴォロンスキーの文学論争」2020

    • 著者名/発表者名
      古宮路子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01246
  • [学会発表] 生活と芸術――レフとA.ヴォロンスキーの文学論争2020

    • 著者名/発表者名
      古宮 路子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会第70回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12979
  • 1.  野中 進 (60301090)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村田 真一 (00265555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮川 絹代 (40757366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  Grecko Valerij (50437456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 唯史 (20250962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  八木 君人 (50453999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  新井 高子 (30292650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉浦 晋 (90235870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安達 大輔 (70751121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北井 聡子 (40848727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi