• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

紀ノ定 保礼  Kinosada Yasunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00733073
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪工業大学, 情報科学部, 准教授
2025年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大阪工業大学, 情報科学部, 准教授
2022年度 – 2023年度: 静岡理工科大学, 情報学部, 准教授
2016年度 – 2021年度: 静岡理工科大学, 情報学部, 講師
2014年度 – 2016年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分25020:安全工学関連 / 小区分25010:社会システム工学関連 / 社会システム工学・安全システム
研究代表者以外
実験心理学 / 認知科学
キーワード
研究代表者
交通事故 / リスク補償 / 運転支援システム / 項目反応理論 / ハザード知覚 / 注意 / 交通 / 実験系心理学 / 信頼 / リスク補償行動 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 注意 / 単眼 / 視覚的注意 / 拡張現実 / ヘッドアップディスプレイ / インタフェース / 認知科学 / 変化の見落とし / 視覚探索 / 事象関連電位 / ヘッドアップ・ディスプレイ / 視覚情報処理 / 単眼拡張現実提示 / 認知モデル / 単眼式拡張現実 / 認知 / 実験系心理学 / 鏡空間 / 空間手がかり法 / 鏡 / 後方空間 / 実空間 / 距離知覚 / 両眼視 / 運転支援 / ヘッドアップディスプレイ(HUD) / 単眼観察 / 拡張現実(AR) / ヒューマン・マシン・インタフェース / 精神的負担 / 車載視覚情報インタフェース / 単眼視 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  「ハザード知覚」能力を測定する統一的テストの作成と介入効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      紀ノ定 保礼
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25020:安全工学関連
    • 研究機関
      大阪工業大学
  •  運転支援システムの導入による行動変化の心的メカニズムの解明:視覚的注意の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      紀ノ定 保礼
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分25010:社会システム工学関連
    • 研究機関
      静岡理工科大学
  •  単眼で視認する拡張現実ディスプレイの実際場面での利用-認知過程の解明と有効性検証

    • 研究代表者
      篠原 一光
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  三次元空間における注意配分特性の検討:前方空間と後方空間での類似性と相違性

    • 研究代表者
      木村 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      関西福祉科学大学
  •  運転支援システムを搭載する車両が「システム非利用者」のリスク補償行動に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      紀ノ定 保礼
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      静岡理工科大学
      大阪大学
  •  単眼式拡張現実視覚提示の有効性に関する認知心理学的研究

    • 研究代表者
      篠原 一光
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 自転車利用者の道を譲られる期待と横断意図の関係 -若年者と高齢者の比較-2021

    • 著者名/発表者名
      紀ノ定保礼
    • 雑誌名

      交通科学

      巻: 52 号: 1 ページ: 13-17

    • DOI

      10.34398/kokaken.52.1_13

    • NAID

      130008138220

    • ISSN
      0288-1985, 2435-2365
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15245
  • [雑誌論文] 運転支援システムとどのように付き合うか -道路利用者の注意と信頼-2020

    • 著者名/発表者名
      紀ノ定保礼
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 38 ページ: 28-31

    • NAID

      130007785781

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15245
  • [雑誌論文] Trusting Other Vehicles’ Automatic Emergency Braking Decreases Self-Protective Driving2020

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kinosada, Takashi Kobayashi, Kazumitsu Shinohara
    • 雑誌名

      Human Factors

      巻: 印刷中のため不明 号: 5 ページ: 880-895

    • DOI

      10.1177/0018720820907755

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15245
  • [雑誌論文] Monocular Presentation Attenuates Change Blindness During the Use of Augmented Reality2019

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Akihiko、Kinosada Yasunori、Shinohara Kazumitsu
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 10 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2019.01688

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00205, KAKENHI-PROJECT-19K20322
  • [雑誌論文] 55-1: Invited Paper: Superiority of Monocular Augmented Reality when Continuous Viewing is Required2018

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Akihiko、Kinosada Yasunori、Kimura Takahiko、Shinohara Kazumitsu、Sasaki Takashi、Okumura Haruhiko、Hotta Aira
    • 雑誌名

      SID Symposium Digest of Technical Papers

      巻: 49 号: 1 ページ: 721-724

    • DOI

      10.1002/sdtp.12381

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00205
  • [雑誌論文] ヘッドアップ・ディスプレイ(HUD)利用による運転パフォーマンスとメンタルワークロードへの影響ーHUDの単眼提示と両眼提示の比較2016

    • 著者名/発表者名
      藤原悠史,篠原一光,木村貴彦,紀ノ定保礼
    • 雑誌名

      人間工学

      巻: 52(Supplement) ページ: 404-405

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590177
  • [学会発表] 高齢期におけるハザード知覚の低下に関するベイズ統計モデリング2024

    • 著者名/発表者名
      紀ノ定保礼・山泉健・川島朋也
    • 学会等名
      日本認知心理学会第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15245
  • [学会発表] 車載機器の通知を模した刺激の提示による注意の妨害2022

    • 著者名/発表者名
      川島朋也・木村司・紀ノ定保礼・篠原一光
    • 学会等名
      一般社団法人交通科学研究会 令和4年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15245
  • [学会発表] 運転中のオンライン会議参加がドライバーの視覚的注意に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      紀ノ定保礼
    • 学会等名
      日本心理学会 第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15245
  • [学会発表] 労力による損失割引のベイズ階層モデリング2022

    • 著者名/発表者名
      小林穂波・紀ノ定保礼・伊藤友一
    • 学会等名
      日本認知心理学会 第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15245
  • [学会発表] 運転中における認知的負荷が視覚的注意に及ぼす影響のモデリング2021

    • 著者名/発表者名
      紀ノ定保礼
    • 学会等名
      日本計算機統計学会 第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15245
  • [学会発表] 目標の切替がレベル1自動運転車両に乗車中の視覚的注意に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      紀ノ定保礼
    • 学会等名
      日本交通心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15245
  • [学会発表] 自動運転技術への過信と運転行動との関係2020

    • 著者名/発表者名
      藤田悟郎・岡村和子・小菅律・中野友香子・紀ノ定保礼
    • 学会等名
      日本交通心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15245
  • [学会発表] The cost of shifting attention in depth between real and mirrored space.2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T., Shinohara, K., Kitamura, A., and Kinosada, Y.
    • 学会等名
      16th European Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04438
  • [学会発表] 後方空間における奥行き注意移動:現実空間と鏡空間の比較2019

    • 著者名/発表者名
      木村貴彦・篠原一光・北村昭彦・紀ノ定保礼
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04438
  • [学会発表] 課題目標の切替が運転中のヴィジランス低下に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      紀ノ定保礼
    • 学会等名
      日本心理学会 第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15245
  • [学会発表] 運転支援システムの有無が周囲のドライバーの注意や行動に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      紀ノ定保礼
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15245
  • [学会発表] How do other vehicles’ advanced driver assistance systems (ADAS) change street-crossing behaviors?2018

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kinosada, Takashi Kobayashi, Kazumitsu Shinohara
    • 学会等名
      French-Japanese workshop -Present and future of traffic psychology and neighbouring disciplines-
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21146
  • [学会発表] 運転支援システムの導入が「周囲」道路利用者のリスク回避行動に及ぼす影響 -初心者ドライバーにおける検討ー2018

    • 著者名/発表者名
      紀ノ定保礼・小林隆史・篠原一光
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21146
  • [学会発表] Expansion in positional relationship of objects in mirrored space2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura,T., Morikawa, M., Shinohara, K., and Kinosada, K.
    • 学会等名
      International Neuropsychological Society 2018 Mid-Year Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04438
  • [学会発表] Superiority of Monocular Augmented Reality when Continuous Viewing is Required2018

    • 著者名/発表者名
      Kitamura,A., Kinosada, Y., Kimura, T., Shinohara, K., Sasaki, T., Okumura, H., Hotta, A.
    • 学会等名
      Society for Information Display's Display Week 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00205
  • [学会発表] なぜ社会経済的地位の高さは優先関係を無視した横断行動を予測するか2017

    • 著者名/発表者名
      紀ノ定保礼・清水裕士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21146
  • [学会発表] Momentary object recognition in real and mirrored spaces2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura,T., Morikawa, M., Kinosada, Y., and Shinohara, K.
    • 学会等名
      20th Conference of the European Society for Cognitive Psychology (ESCoP)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04438
  • [学会発表] 運転支援システム搭載車両が接近する事態における交差点通過判断の検討2017

    • 著者名/発表者名
      小林隆史・紀ノ定保礼・篠原一光
    • 学会等名
      一般社団法人交通科学研究会平成29年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21146
  • [学会発表] Momentary object recognition in real and mirrored spaces2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura,T., Morikawa,M., Kinosada,Y., and Shinokara,K.
    • 学会等名
      20th Conference of the European Society for Cognitive Psychology (ESCoP)
    • 発表場所
      Potsdam, Germany
    • 年月日
      2017-09-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04438
  • [学会発表] ヘッドアップ・ディスプレイ(HUD)利用による運転パフォーマンスとメンタルワークロードへの影響-HUD像の単眼提示と両眼提示の比較-2016

    • 著者名/発表者名
      藤原悠史,篠原一光,紀ノ定保礼,木村貴彦
    • 学会等名
      日本人間工学会第57回大会
    • 発表場所
      三重県立看護大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590177
  • [学会発表] ヘッドアップ・ディスプレイ(HUD)利用による運転パフォーマンスとメンタルワークロードへの影響ーHUDの単眼提示と両眼提示の比較2016

    • 著者名/発表者名
      藤原悠史,篠原一光,木村貴彦,紀ノ定保礼
    • 学会等名
      日本人間工学会第57回大会
    • 発表場所
      三重看護大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590177
  • [学会発表] 両眼・単眼に提示された虚像に対する情報処理(4):虚像から背景への注意移動と刺激検出パフォーマンス2015

    • 著者名/発表者名
      篠原一光,藤原悠史,紀ノ定保礼,木村貴彦
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590177
  • [学会発表] 両眼・単眼に提示された虚像に対する情報処理(3):虚像の大きさと背景画面の違いに基づく距離評価2015

    • 著者名/発表者名
      藤原悠史,篠原一光,紀ノ定保礼,木村貴彦
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590177
  • 1.  篠原 一光 (60260642)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  木村 貴彦 (80379221)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  北村 昭彦 (70807817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  木村 司 (70845594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  川島 朋也 (70825851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  徳岡 大 (80780642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 隆史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi