• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

櫻田 顕子  Sakurada Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00734237
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 海上技術安全研究所, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 海上技術安全研究所, 主任研究員
2020年度: 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員
2019年度 – 2020年度: 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 流体設計系実海域性能研究グループ, 研究員
2017年度: 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 海上技術安全研究所・流体設計系実海域性能研究グループ, 研究員
2014年度: 独立行政法人海上技術安全研究所, 流体設計系, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分24020:船舶海洋工学関連
研究代表者以外
船舶海洋工学
キーワード
研究代表者
波浪中抵抗増加 / 圧力 / 水槽試験 / 省エネ / 船首 / 直立壁 / ブラントネス係数 / 喫水周波数影響係数 / 反射波 / 船首部 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 最適運航システム / 波浪定常力 / 水面上形状 / 実海域性能 / 波浪中抵抗増加 / ボルスター / 実運航シミュレーション / 実海域推進性能 / 燃料消費量 / 実運航 / 推進性能 / 実海域 / ウェザールーティング / クジラ / 動力船 / 水中音響 / イルカ / 帆船 / 海洋環境 / marine ecology / dolphin / powered ship / sailing ship / ship noise / underwater acoustics / marine mammals 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  波浪中抵抗増加成分に関する船首形状の3次元影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      櫻田 顕子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分24020:船舶海洋工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
  •  波浪中抵抗増加の直立壁仮定と実船型への適用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      櫻田 顕子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分24020:船舶海洋工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
  •  フューエルインデックス制御に基づく実運航シミュレーションに関する研究

    • 研究代表者
      辻本 勝
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
  •  船舶騒音が海棲哺乳類の生態に与える影響についての研究

    • 研究代表者
      梅田 直哉
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2021 2017 2016 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ボルスターが実海域推進性能に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      辻本 勝、櫻田 顕子、黒田 麻利子
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会論文集

      巻: 25 号: 0 ページ: 103-108

    • DOI

      10.2534/jjasnaoe.25.103

    • NAID

      130006068484

    • ISSN
      1880-3717, 1881-1760
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04218
  • [雑誌論文] ALGORITHM FOR AUTOMATIC ACOUSTIC DETECTION OF SHIP AND MARINE MAMMALS2013

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sakurada,Tomonari Akamatsu Naoya Umeda
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th IFAC Conference on Control Applications in Marine Systems

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630404
  • [学会発表] APPLICATION OF ENERGY SAVING BOW SHAPE IN ACTUAL SEAS TO JBC2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sakurada, Masaru Tsujimoto, Saori Yokota
    • 学会等名
      OMAE2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15222
  • [学会発表] ボルスターが波浪中性能に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      辻本 勝、櫻田 顕子、黒田 麻利子
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04218
  • [学会発表] イルカに与える船舶騒音の影響について(動力船と帆船の比較)2015

    • 著者名/発表者名
      櫻田顕子、増山豊、赤松友成、梅田直哉
    • 学会等名
      第48回セーリングヨット研究会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630404
  • [学会発表] 大型帆船による海棲哺乳類の音響調査

    • 著者名/発表者名
      櫻田顕子、赤松友成、国枝佳明、梅田直哉
    • 学会等名
      第24回海洋工学シンポジウム
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630404
  • 1.  梅田 直哉 (20314370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  赤松 友成 (00344333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  増山 豊 (10101362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  辻本 勝 (60392685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  平田 宏一 (90282425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  仁木 洋一 (10511587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  黒田 麻利子 (40462874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  国枝 佳明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  鵜山 久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森 恭一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  谷口 和義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池上 忠茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菅原 茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三井 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi