• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井関 千裕  イセキ チヒロ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00736100
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 千葉大学, 大学院看護学研究科, 特任助教
2016年度: 千葉大学, 看護学研究科, 助教
2014年度 – 2015年度: 千葉大学, 看護学研究科, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
看護師 / e-ラーニング / 乳がん看護
研究代表者以外
がん看護 / 知の伝承 / 実践の可視化 / 教育プログラム / 看護の可視化 / 伝承 / 実践知 … もっと見る / オンコロジーナース / 癌 / 看護外来 / 乳癌 / 臨床 / がん / 看護学 / 相談外来 / 相談支援 / 認定看護師 / 看護相談 / 外来看護 / 乳がん 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  ケアニーズの高い乳がん患者への臨床看護実践力を高めるeラーニング教材の開発と検証研究代表者

    • 研究代表者
      井関 千裕
    • 研究期間 (年度)
      2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  オンコロジーナースの実践知の伝承を通して新たな実践知を生み出す教育プログラム

    • 研究代表者
      長坂 育代
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  乳がん患者の療養を支援する外来看護相談支援プログラムの構築

    • 研究代表者
      阿部 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] 知って活かそう!オンコロジーナースの看護実践2017

    • 著者名/発表者名
      長坂育代、眞嶋朋子、吉田澄恵、井関千裕、坂本理恵
    • 学会等名
      千葉看護学会第22回学術集会
    • 発表場所
      千葉大学看護学部(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2017-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11500
  • 1.  阿部 恭子 (00400820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長坂 育代 (50346160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 まゆみ (10251191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  眞嶋 朋子 (50241112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  増島 麻里子 (40323414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 澄惠 (10279630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  金澤 麻衣子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  荒堀 有子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂本 理恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  高橋 育代
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi