• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 直樹  Kimura Naoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00736184
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 東京科学大学病院, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 講師
2021年度 – 2022年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 寄附講座講師
2015年度 – 2018年度: 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
膠原病・アレルギー内科学 / 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
キーワード
研究代表者
運動療法 / 筋運動 / マウスモデル / 自己免疫性筋炎 / 多発性筋炎 / 原発性免疫不全症 / 自己免疫疾患 / 測定感度以下 / 成人膠原病 / KREC値 … もっと見る / TREC値 / 重症感染症 / 膠原病患者 / リンパ球サブセット / TREC/KREC / 免疫異常症 / 免疫抑制療法 / KREC / TREC / 臨床免疫学 / 医学 / 動物モデル / 筋免荷 / 疾患動物モデル / 炎症性筋疾患 / 皮膚筋炎 / 新規治療戦略 / 免荷 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  成人免疫異常症の診断と病態理解のための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  筋運動による炎症性筋疾患抑制機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      木村 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  筋運動が自己免疫性筋炎に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      木村 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 成人膠原病患者におけるqPCR法によるTRECs/KRECs定量を用いたリンパ球新生能評価と、その治療前後での比較2023

    • 著者名/発表者名
      板倉 卓司、木村 直樹、佐々木 広和、細矢 匡、今井 耕輔、保田 晋助
    • 学会等名
      第51回日本臨床免疫学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08454
  • 1.  神谷 麻理
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  梅澤 夏佳
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐々木 広和
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  髙田 秀人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  桐 雄一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  笠原 秀美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山崎 佳津子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高田 秀人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi