• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金崎 朝子  Kanezaki Asako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00738073
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 情報理工学院, 准教授
2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 招聘研究員
2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, チームディレクター
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京科学大学, 情報理工学院, 准教授
2020年度 – 2024年度: 東京工業大学, 情報理工学院, 准教授
2018年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員
2017年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究員
2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 人工知能研究センター, 研究員
2014年度 – 2015年度: 東京大学, 情報理工学(系)研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
合同審査対象区分:小区分60030:統計科学関連、小区分61030:知能情報学関連 / 小区分60030:統計科学関連 / 小区分61030:知能情報学関連 / 小区分61010:知覚情報処理関連 / 知覚情報処理 / 知能ロボティクス
研究代表者以外
小区分61010:知覚情報処理関連
キーワード
研究代表者
教師なし学習 / 画像セグメンテーション / 物体認識 / 深層学習 / 画像処理 / パターン認識 / 自然言語処理 / コンピュータビジョン / 画像認識 / 姿勢推定 … もっと見る / マルチビュー画像 / 機械学習 / 人工知能 / 自律移動ロボット / 物体検出 / 三次元物体認識 / ロボットビジョン … もっと見る
研究代表者以外
Embodied AI / 生成AI / ゼロショット学習 / 3D仮想空間 / 大規模学習モデル 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  ロボットによる三次元環境記述に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      金崎 朝子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61030:知能情報学関連
      小区分60030:統計科学関連
      合同審査対象区分:小区分60030:統計科学関連、小区分61030:知能情報学関連
    • 研究機関
      東京科学大学
  •  大規模学習モデルと3D仮想空間をつなぐ実世界AIのゼロショット学習

    • 研究代表者
      吉安 祐介
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61010:知覚情報処理関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  微分可能クラスタリングによる教師なし画像セグメンテーションの深層学習に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      金崎 朝子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分61010:知覚情報処理関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  物体の分かりやすい説明表現のための絵描き歌自動生成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      金崎 朝子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知覚情報処理
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  実世界知識データベース構築のための自律撮影ロボット行動計画に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      金崎 朝子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      知能ロボティクス
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 教師なし画像セグメンテーションのベーシックな手法と深層学習ベースの手法の紹介2021

    • 著者名/発表者名
      金崎朝子
    • 雑誌名

      MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY

      巻: 39 ページ: 142-147

    • NAID

      130008116943

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19837
  • [雑誌論文] Unsupervised Learning of Image Segmentation Based on Differentiable Feature Clustering2020

    • 著者名/発表者名
      Kim Wonjik、Kanezaki Asako、Tanaka Masayuki
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Image Processing

      巻: 29 ページ: 8055-8068

    • DOI

      10.1109/tip.2020.3011269

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19837
  • [学会発表] セグメンテーション画像を入力としたシーン分類手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      熊坂 雅之,金崎 朝子
    • 学会等名
      Meeting on Image Recognition and Understandings (MIRU)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19837
  • [学会発表] Salient object detection on hyperspectral images using features learned from unsupervised segmentation task2019

    • 著者名/発表者名
      Nevrez Imamoglu, Guanqun Ding, Yuming Fang, Asako Kanezaki, Toru Kouyama, and Ryosuke Nakamura
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12455
  • [学会発表] RotationNet: Joint Object Categorization and Pose Estimation Using Multiviews from Unsupervised Viewpoints2018

    • 著者名/発表者名
      Asako Kanezaki, Yasuyuki Matsushita, and Yoshifumi Nishida.
    • 学会等名
      IEEE Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12455
  • [学会発表] 視点教示なし多視点画像深層学習による物体のカテゴリ・姿勢同時推定2018

    • 著者名/発表者名
      金崎 朝子、松下 康之、西田 佳史
    • 学会等名
      画像センシングシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12455
  • [学会発表] Unsupervised Image Segmentation by Backpropagation2018

    • 著者名/発表者名
      Asako Kanezaki
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12455
  • [学会発表] IBC127: Video Dataset for Fine-grained Bird Classification2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Saito, Asako Kanezaki
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Multimedia & Expo (ICME)(国際学会)
    • 発表場所
      The Westin Seattle(シアトル, WA, アメリカ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12455
  • [学会発表] 画像認識とロボティクスにおける人工知能研究の現状2016

    • 著者名/発表者名
      金崎朝子
    • 学会等名
      (公財)長野県テクノ財団 アルプスハイランド地域センター「旬」の技術研究会(招待講演)
    • 発表場所
      長野県工業技術総合センター(長野県松本市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12455
  • [学会発表] Kinect等の色距離センサを用いた点群処理と3D物体認識―ベーシックな手法と最新動向・ソフトウェアの紹介―2016

    • 著者名/発表者名
      金崎朝子
    • 学会等名
      第22回 画像センシングシンポジウム(SSII2016)(招待講演)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12455
  • [学会発表] 色距離センサを用いた点群処理と三次元物体認識に関する研究紹介2016

    • 著者名/発表者名
      金崎朝子
    • 学会等名
      画像応用技術専門委員会2016年度第3回研究会(招待講演)
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス(東京都文京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12455
  • [学会発表] Kinect等の色距離センサを用いた点群処理と3D物体認識-ベーシックな手法と最新動向・ソフトウェアの紹介-2016

    • 著者名/発表者名
      金崎朝子
    • 学会等名
      第22回 画像センシングシンポジウム(SSII2016)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川、横浜)
    • 年月日
      2016-06-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26880004
  • [学会発表] RGBD画像処理と三次元物体認識の研究紹介2015

    • 著者名/発表者名
      金崎朝子
    • 学会等名
      公益社団法人 精密工学会 大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員会 第20回定例研究会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス (東京、本郷)
    • 年月日
      2015-12-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26880004
  • [学会発表] ロボットの目をつくる―RGBD画像処理による三次元世界の物体認識2015

    • 著者名/発表者名
      金崎朝子
    • 学会等名
      第21回 画像センシングシンポジウム(SSII2015)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川、横浜)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26880004
  • [学会発表] 3D Selective Search for Obtaining Object Candidates2015

    • 著者名/発表者名
      Asako Kanezaki and Tatsuya Harada
    • 学会等名
      IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2015)
    • 発表場所
      Hamburg (Germany)
    • 年月日
      2015-09-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26880004
  • [学会発表] グラフマッチング学習を用いたRGB-D画像からの物体検出2015

    • 著者名/発表者名
      金崎 朝子, Emanuele Rodola, 原田 達也
    • 学会等名
      第20回ロボティクスシンポジア
    • 発表場所
      軽井沢プリンスホテルウエスト(長野県、軽井沢)
    • 年月日
      2015-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26880004
  • [学会発表] 三次元情報を活用した物体検出の三手法2015

    • 著者名/発表者名
      金崎朝子
    • 学会等名
      Vision Enginieering Workshop (ViEW)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川、横浜)
    • 年月日
      2015-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26880004
  • [学会発表] 三次元画像からの物体検出と三次元特徴量2015

    • 著者名/発表者名
      金崎朝子
    • 学会等名
      第9回 次世代コンピュータ支援診断ソフトウェア臨床使用・評価プラットフォーム研究会
    • 発表場所
      東京大学医学部附属病院 (東京、本郷)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26880004
  • [学会発表] Learning Similarities for Rigid and Non-Rigid Object Detection2014

    • 著者名/発表者名
      Asako Kanezaki, Emanuele Rodola, Daniel Cremers, and Tatsuya Harada
    • 学会等名
      International Conference on 3D Vision (3DV 2014)
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所(東京、駒場)
    • 年月日
      2014-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26880004
  • [学会発表] Mirror Reflection Invariant HOG descriptors for Object Detection2014

    • 著者名/発表者名
      Asako Kanezaki, Yusuke Mukuta, and Tatsuya Harada.
    • 学会等名
      IEEE 21th International Conference on Image Processing (ICIP 2014)
    • 発表場所
      Paris(France)
    • 年月日
      2014-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26880004
  • [学会発表] RGB-D画像からの物体検出における対応点集合類似度の学習2014

    • 著者名/発表者名
      金崎 朝子, Emanuele Rodola, 原田 達也
    • 学会等名
      the 32th Annual Conference of the Robotics Society of Japan (RSJ)
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡、博多)
    • 年月日
      2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26880004
  • [学会発表] 対応点集合類似度学習を用いた剛体・非剛体物体検出2014

    • 著者名/発表者名
      金崎 朝子, Emanuele Rodola, Daniel Cremers, 原田 達也
    • 学会等名
      Pattern Recognition and Media Understanding (PRMU)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県、美浜区)
    • 年月日
      2014-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26880004
  • 1.  吉安 祐介 (10712234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  Caron Guillaume (90927584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi