• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小倉 拓也  Ogura Takuya

研究者番号 00739401
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-3689-0573
所属 (現在) 2025年度: 秋田大学, 教育文化学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 秋田大学, 教育文化学部, 准教授
2020年度 – 2023年度: 秋田大学, 教育文化学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01010:哲学および倫理学関連
キーワード
研究代表者
形象 / 空間 / ダンス / 形 / 精神病理学 / 自閉症 / 実存 / マルク・リシール / フェリックス・ガタリ / 超受容性 … もっと見る / 超可能性 / 風景 / 感覚 / リズム / ジル・ドゥルーズ / エルヴィン・シュトラウス / アンリ・マルディネ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (28件)
  •  「現前」概念に定位したアンリ・マルディネの哲学とその現代的意義の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      秋田大学
  •  思想史的位置づけと基本諸概念の解明をとおしたアンリ・マルディネの哲学の体系的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      秋田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ドゥルーズと芸術2024

    • 著者名/発表者名
      アンヌ・ソヴァニャルグ、小倉拓也、黒木秀房、福尾匠
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      月曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [図書] 21世紀の自然哲学へ2024

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也、ほか
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [図書] 障害の家と自由な身体――リハビリとアートを巡る7つの対話2023

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也、ほか
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      晶文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [図書] こころの熟成――老いの精神分析2021

    • 著者名/発表者名
      ブノワ・ベルドン、堀川 聡司、小倉 拓也、阿部 又一郎
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      4560510466
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [図書] カオス・領土・芸術――ドゥルーズと大地のフレーミング2020

    • 著者名/発表者名
      エリザベス・グロス、檜垣立哉、小倉拓也、佐古仁志、瀧本裕美子
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      4588011138
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [雑誌論文] 堀千晶『ドゥルーズ――思考の生態学』2023

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3583

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [雑誌論文] ブノワ・ヴェルドン『こころの熟成――老いの精神分析』2022

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 雑誌名

      REPRE

      巻: 44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [雑誌論文] 米虫正巳著『自然の哲学史』2022

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究

      巻: 27 ページ: 245-248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [雑誌論文] 眩暈から開放へ――アンリ・マルディネのリズムの哲学をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究

      巻: 26 ページ: 73-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [雑誌論文] 宇佐美達朗『シモンドン哲学研究――関係の実在論の射程』2021

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 雑誌名

      REPRE

      巻: 42

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [雑誌論文] ヒステリー的身体の二つの形象性――ドゥルーズとフロイト2021

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1167 ページ: 106-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [雑誌論文] エルヴィン・シュトラウスにおける空間的なものの諸形態 ――色と音をめぐって,風景へ向けて――2021

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 雑誌名

      秋田大学教育文化学部研究紀要 人文科学・社会科学

      巻: 76 号: 76 ページ: 33-40

    • DOI

      10.20569/00005524

    • NAID

      120007018867

    • ISSN
      24334979
    • URL

      https://air.repo.nii.ac.jp/records/5201

    • 年月日
      2021-03-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [雑誌論文] 近藤和敬『ドゥルーズとガタリの『哲学とは何か』を精読する――〈内在の哲学〉試論』2021

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3481 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [雑誌論文] 小林卓也著『ドゥルーズの自然哲学――断絶と変遷』2020

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究

      巻: 25 ページ: 229-232

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [雑誌論文] 『意味の論理学』出版50周年記念特別企画「『意味の論理学』を本質変形する」2020

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 雑誌名

      hyphen

      巻: 5 ページ: 60-60

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [雑誌論文] 導入――『意味の論理学』の地図作成2020

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 雑誌名

      hyphen

      巻: 5 ページ: 4-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [雑誌論文] エリザベス・グロス『カオス・領土・芸術 ドゥルーズと大地のフレーミング』2020

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 雑誌名

      REPRE

      巻: 40

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [学会発表] The Canaries That Live Today: Toward A Post-structuralist Psychopathology of Autism2024

    • 著者名/発表者名
      Takuya Ogura
    • 学会等名
      The 2nd Akita Philosophy Seminar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [学会発表] 超可能性と超受容性――マルディネとリシール2023

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 学会等名
      東北現象学サークル第1回研究大会 シンポジウム「マルク・リシールの現象学」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [学会発表] 無底の行方と穴の身分――ドゥルーズの思考の生態学をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 学会等名
      公開研究会『ドゥルーズ 思考の生態学』合評会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [学会発表] 時空の結晶――反エディプスから形‐リズムの哲学へ2023

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 学会等名
      小寺記念精神分析研究財団学際的ワークショップ「精神分析の知のリンクにむけて」第8回「心、身体、時間」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [学会発表] 〈自閉〉の人間学序説2023

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 学会等名
      リズムの哲学研究会第1回研究会合「神経学的音楽療法とリズムの哲学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [学会発表] 現前と俯瞰2023

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 学会等名
      檜垣立哉教授大阪大学最終年度記念シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [学会発表] The Nonhuman Becoming of Man: Deleuze and Phenomenological Anthropology2022

    • 著者名/発表者名
      Takuya Ogura
    • 学会等名
      The 1st Akita Philosphy Seminar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [学会発表] 此岸の地獄、現世の救済――ドゥルーズの法思想に寄せて2022

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 学会等名
      三田哲学会シンポジウム「ドゥルーズと法の問題――批判と想像」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [学会発表] 契約破棄――メルロ=ポンティの倫理学に寄せて2022

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 学会等名
      川崎唯史『メルロ=ポンティの倫理学 誕生・自由・責任』合評会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [学会発表] 別の生と此の生――『概念と生』をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 学会等名
      多賀茂『概念と生 ドゥルーズからアガンベンまで』合評会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776
  • [学会発表] 眩暈から開放へ――アンリ・マルディネのリズムの哲学をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      小倉拓也
    • 学会等名
      日仏哲学会2020年春季・秋季合同大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12776

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi