• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

八木 秀文  Yagi Hidefumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00740127
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, アドミッション機構, 特任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東北大学, オープンオンライン教育開発推進センター, 特任講師
2018年度: 東北大学, オープンオンライン教育開発推進センター, 特任講師
2017年度: 東北大学, その他, 特任助教
2015年度 – 2016年度: 東北大学, オープンオンライン教育開発推進センター, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 教育工学
キーワード
研究代表者以外
教育学習支援システム / 教授学習支援システム / 教育工学 / 教材改善 / 教育改善 / OER / 学習履歴データ / オープンエデュケーション / 学習分析 / MOOC / オンライン教育
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  ハイブリッド型授業デザイン支援によるデータ駆動型教育改善プラットフォームの構築

    • 研究代表者
      重田 勝介
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  学習履歴データを活用したOER改善手法の開発と学習支援ポータルサイトの構築

    • 研究代表者
      重田 勝介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  MOOCで得られる学習履歴データを活用した教材・教育改善手法の開発と評価

    • 研究代表者
      重田 勝介
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] OERの改善理由を記録するMoodleプラグインの開発2022

    • 著者名/発表者名
      重田勝介 , 武田俊之 , 金子大輔 , 八木秀文 , 永嶋知紘
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01713
  • [学会発表] OERのファインダビリティ向上のためのシステムの設計と実装2022

    • 著者名/発表者名
      武田俊之, 重田勝介, 金子大輔, 八木秀文, 永嶋知紘
    • 学会等名
      教育システム情報学会(JSiSE)2022年度 第2回研究会報告 37(2) 30-35 2022年7月
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01713
  • [学会発表] OERの構造化とバージョン管理を行うMoodleプラグインの開発2021

    • 著者名/発表者名
      重田勝介,武田俊之,金子大輔,八木秀文,永嶋知紘
    • 学会等名
      情報処理学会CLE研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01713
  • [学会発表] 学習動機と目的指向性に基づいたオンライン講座におけるグループ単位での学習支援の取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      重田勝介,武田俊之,森 秀樹,八木 秀文,永嶋 知紘,金子 大輔,林 康弘
    • 学会等名
      情報処理学会第28回CLE研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02922
  • [学会発表] 学習支援を目的としたMOOC学習継続モデルの検討2018

    • 著者名/発表者名
      森秀樹、永嶋知紘、武田俊之、林康弘、金子大輔、小島一記、八木秀文、重田勝介
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02922
  • [学会発表] MOOCディスカッションボードの分析による教材改善手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      重田勝介、八木秀文、武田俊之、森秀樹、林康弘、金子大輔、永嶋知紘
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02922
  • [学会発表] MOOC教材とビデオ視聴行動の関連の視覚化に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      武田俊之, 林康弘, 重田勝介, 森秀樹, 金子大輔, 八木秀文, 永嶋知紘
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02922
  • [学会発表] MOOC改善支援のためのダッシュボード設計と試作2016

    • 著者名/発表者名
      武田俊之, 林康弘, 重田勝介, 森秀樹, 金子大輔, 八木秀文, 永嶋知紘
    • 学会等名
      教育システム情報学会第1回研究会
    • 発表場所
      放送大学(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02922
  • [学会発表] Development of the Dashboard System for Teachers to Perform Effective Indication of the Learning Data Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Hayashi, Toshiyuki Takeda, Tomohiro Nagashima, Hidefumi Yagi, Hideki Mori, Daisuke Kaneko, Katsusuke Shigeta
    • 学会等名
      International Conference on Knowledge Creation & Intelligent Computing 2016
    • 発表場所
      マナド(インドネシア)
    • 年月日
      2016-11-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02922
  • 1.  重田 勝介 (40451900)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  武田 俊之 (70227031)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  金子 大輔 (70397438)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  永嶋 知紘 (90749988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  森 秀樹 (30527776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  林 康弘 (50382544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  杉浦 真由美 (10829899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi