• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒池 耕平  Sakaike Kohei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00740383
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島商船高等専門学校, 総合科学科, 准教授
2025年度: 広島商船高等専門学校, 電子制御工学科, 准教授
2025年度: 広島商船高等専門学校, その他部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 広島商船高等専門学校, 総合科学科, 准教授
2020年度 – 2022年度: 広島商船高等専門学校, その他部局等, 准教授
2017年度 – 2018年度: 広島商船高等専門学校, 電子制御工学科, 准教授
2015年度: 広島大学, 先端物質科学研究科, その他
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分21050:電気電子材料工学関連 / 電子デバイス・電子機器
キーワード
研究代表者
電子デバイス / レーザアニール / フレキシブル / フレキシブルエレクトロニクス / 低温プロセス / 絶縁膜 / SiO2 / 金属薄膜 / 金属ナノインク / インクジェット / シリコン / 薄膜材料
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (1件)
  •  熱酸化膜品質のSiO2薄膜を低耐熱プラスチックが耐えうる低温で高速形成する技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      酒池 耕平
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21050:電気電子材料工学関連
    • 研究機関
      広島商船高等専門学校
  •  空中加熱滴下法による高品質薄膜低温形成技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      酒池 耕平
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分21050:電気電子材料工学関連
    • 研究機関
      広島商船高等専門学校
  •  高信頼性フレキシブル集積デバイス実現に向けた低温プロセス技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      酒池 耕平
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      広島商船高等専門学校
  •  中空構造Si膜を用いた低温転写技術によるフレキシブル基板上での局所集積回路作製研究代表者

    • 研究代表者
      酒池 耕平
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2022

すべて 産業財産権

  • [産業財産権] 配線の形成方法2022

    • 発明者名
      酒池 耕平
    • 権利者名
      酒池 耕平
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14781

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi