• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澄田 智美  Sumida Tomomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00746331
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋機能利用部門(生命理工学センター), 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋機能利用部門(生命理工学センター), 主任研究員
2020年度 – 2024年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋機能利用部門(生命理工学センター), 副主任研究員
2019年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋機能利用部門(生命理工学センター), 特任技術主任
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38020:応用微生物学関連 / 小区分44030:植物分子および生理科学関連
研究代表者以外
中区分38:農芸化学およびその関連分野 / 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
キーワード
研究代表者
グリコシダーぜ / X線結晶構造解析 / 海洋 / メタゲノム解析 / グリコシダーゼ / 糖鎖 / 糖質関連酵素 / 色素合成色素 / バクテリオクロロフィル / 色素合成酵素 / 光合成 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 深海 / 微生物 / メタゲノム / 生分解 / プラスチック / バイオリソース / 鉱物 / 硫黄代謝 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  微生物による鉱物の溶解・沈殿プロセスにおける硫黄酸化代謝の定量的リスト化

    • 研究代表者
      若井 暁
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  深海プラスチックの生分解性評価と深海微生物由来分解酵素の探索

    • 研究代表者
      若井 暁
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  深海微生物叢情報を利用した新規糖質分解酵素の探索及び機能解析と応用展開研究代表者

    • 研究代表者
      澄田 智美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  光合成色素合成酵素の立体構造からニトロゲナーゼ類似酵素の進化を紐解く研究代表者

    • 研究代表者
      澄田 智美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分44030:植物分子および生理科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構

すべて 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Genetic and functional diversity of β-N-acetylgalactosamine-targeting glycosidases expanded by deep-sea metagenome analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Sumida, Satoshi Hiraoka, Keiko Usui, Akihiro Ishiwata, Toru Sengoku, Keith A. Stubbs, Katsunori Tanaka, Shigeru Deguchi, Shinya Fushinobu, Takuro Nunoura
    • 雑誌名

      BioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2023.07.28.550916

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05398
  • [学会発表] 深海微生物叢情報を利用したβ-GalNAc含有糖鎖に作用する新規糖質分解酵素群の発見2023

    • 著者名/発表者名
      澄田智美、平岡聡史、臼井けい子、伏信進矢、布浦拓郎
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第36回浜松大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05398
  • [学会発表] 深海微生物叢情報を利用した新規糖質分解酵素群の探索 -新規酵素群の分子進化と機能の多様性を紐解く-2023

    • 著者名/発表者名
      澄田智美、平岡聡史、臼井けい子、石渡明弘、伏信進矢、布浦拓郎
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05398
  • [学会発表] 深海メタゲノム情報を利用した新規糖質分解酵素群の発見及び構造機能相関の解明2023

    • 著者名/発表者名
      澄田智美、平岡聡史、臼井けい子、石渡明弘、伏信進矢、布浦拓郎
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05398
  • 1.  若井 暁 (50545225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平岡 聡史 (70824423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  塚谷 祐介 (10421843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  飯野 隆夫 (50550323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi