• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高野 創子  Takano Tsukumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00746589
所属 (現在) 2025年度: 札幌国際大学, 人文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 札幌国際大学, 人文学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 札幌国際大学, 人文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学
キーワード
研究代表者
居場所 / 地域支援 / 地域 / 仲間 / 発達段階 / 福祉 / 回復 / 若者支援 / 医療 / 福祉・コミュニティ … もっと見る / 教育 / 回復プロセス / 仲間関係 / 不登校 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  発達段階を考慮した居場所づくりによる「不登校回復プロセス」のモデル化研究代表者

    • 研究代表者
      高野 創子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      札幌国際大学

すべて 2023 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 不登校児の支援施設における「回復」について: 教育領域の支援者のグループインタビューから On “recovery” in support facilities for absentee students : An examination through a group interview of supporters at an educational field.2019

    • 著者名/発表者名
      高野創子・木下弘基・平野直己
    • 雑誌名

      思春期青年期精神医学

      巻: 29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04435
  • [学会発表] 若者支援施設における「支援」が目指すもの -不登校児支援施設の調査結果との比較から-2023

    • 著者名/発表者名
      高野創子 木下弘基 平野直己
    • 学会等名
      一般法人社団 日本心理臨床学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04435
  • [学会発表] 不登校経験者への支援施設による支援について:通信制高校教師へのグループインタビューから A case study of support facility for adolescents who experienced absenteeism from school : Through a group interview of correspondence high school teachers.2023

    • 著者名/発表者名
      高野創子 木下弘基 平野直己
    • 学会等名
      日本思春期青年期精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04435
  • [学会発表] 不登校児の支援施設における「回復」について: 教育領域の支援者のグループインタビューから On “recovery” in support facilities for absentee students : An examination through a group interview of supporters at an educational field.2019

    • 著者名/発表者名
      高野創子・木下弘基・平野直己
    • 学会等名
      日本思春期青年期精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04435
  • [学会発表] .様々な領域での不登校児の支援施設における回復過程(3)-あるコミュニティ・福祉領域のグループ・インタビュー-2019

    • 著者名/発表者名
      高野創子・木下弘基・平野直己
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04435
  • [学会発表] .様々な領域での不登校児の支援施設における回復過程(2)-ある精神科デイケアのグループインタビュー-2019

    • 著者名/発表者名
      木下弘基・高野創子・平野直己
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04435
  • [学会発表] Recovery process in support facilities for absentee students (1) : An examination through group interviews conducted at a Free (alternative) School.2018

    • 著者名/発表者名
      木下弘基 高野創子 平野直己
    • 学会等名
      日本思春期青年期精神医学会第31回年次大会/国際思春期青年期精神医学・心理学会第2回アジア地区大会(大阪)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04435
  • 1.  平野 直己 (80281864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi