• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大野 速雄  OHNO Hayao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00747272
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本女子大学, 理学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 日本女子大学, 理学部, 講師
2017年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分43010:分子生物学関連 / 0701:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究代表者以外
神経生理学・神経科学一般 / 生物系
キーワード
研究代表者
線虫 / 胚発生 / 遺伝学的スクリーニング / 発生 / 宿主-微生物相互作用 / ストレス応答 / 腸内微生物 / 動物-微生物相互作用 / 表現型可塑性 / エピジェネティクス … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 化学走性 / 走化性 / 行動 / シンタキシン / 合成生物学 / 最小回路 / ホスホリパーゼC / インスリン/PI3キナーゼ経路 / インスリン/PIキナーゼ経路 / 線虫C. elegans / インスリン/PI3キナーゼ経路 / TOR / ジアシルグリセロール / マウス / 線虫 / TOR経路 / 長期記憶 / 学習 / カルシンテニン / 遺伝子改変マウス / インスリン/PI3キナーゼ 経路 / 線虫C.elegans 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  胚発生変化を利用した腸内微生物-宿主相互作用の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大野 速雄
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43010:分子生物学関連
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  環境に適応するための発生プログラム最適化の機構研究代表者

    • 研究代表者
      大野 速雄
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0701:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  行動を作り出す最小神経回路の構築

    • 研究代表者
      飯野 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経生理学・神経科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  学習記憶に関わる新規分子の発見と神経系における動態・機能の解明

    • 研究代表者
      飯野 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Luqin-like RYamide peptides regulate food-evoked responses in C. elegans2017

    • 著者名/発表者名
      Ohno H, Yoshida M, Sato T, Kato J, Miyazato M, Kojima M, Ida T, Iino Y
    • 雑誌名

      Elife

      巻: 6. pii ページ: 1-23

    • DOI

      10.7554/elife.28877

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07281, KAKENHI-PROJECT-16K09818, KAKENHI-PROJECT-17K08124, KAKENHI-PROJECT-17K09729, KAKENHI-PROJECT-26291069, KAKENHI-PLANNED-25115010, KAKENHI-PROJECT-17H06113
  • [雑誌論文] The intestinal TORC2 signaling pathway contributes to associative learning in Caenorhabditis elegans2017

    • 著者名/発表者名
      Sakai Naoko、Ohno Hayao、Tomioka Masahiro、Iino Yuichi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 5 ページ: e0177900-e0177900

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0177900

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291069, KAKENHI-PLANNED-25115010, KAKENHI-PROJECT-17H06113
  • [雑誌論文] Dynamics of Presynaptic Diacylglycerol in a Sensory Neuron Encode Differences Between Past and Current Stimulus Intensity2017

    • 著者名/発表者名
      Ohno H, Sakai N, Adachi T, Iino Y.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 20 号: 10 ページ: 2294-2303

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.08.038

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25115010, KAKENHI-PROJECT-15K14310, KAKENHI-PROJECT-16K14732, KAKENHI-PROJECT-17H06113
  • [雑誌論文] Optogenetic activation of axon guidance receptors controls direction of neurite outgrowth2016

    • 著者名/発表者名
      Endo, M., Hattori,M., Toriyabe, H., Ohno, H., Kamiguchi, H., Iino, Y. and Ozawa, T.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 23976-23976

    • DOI

      10.1038/srep23976

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05488, KAKENHI-PROJECT-26670024, KAKENHI-PLANNED-25115010, KAKENHI-PROJECT-14J09130, KAKENHI-PROJECT-26291069
  • [雑誌論文] カルシンテニンに依存したシナプス領域のインスリン/PI3K経路の活性化が線虫の学習を制御する2014

    • 著者名/発表者名
      大野速雄・富岡征大・飯野雄一
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 32 ページ: 3094-7

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25115010
  • [雑誌論文] Role of synaptic phosphatidylinositol 3-kinase in a behavioral learning response in C. elegans2014

    • 著者名/発表者名
      Ohno H, Kato S, Naito Y, Kunitomo H, Tomioka M, Iino Y.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 345 号: 6194 ページ: 313-7

    • DOI

      10.1126/science.1250709

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PLANNED-25115010, KAKENHI-PUBLICLY-25115707, KAKENHI-PROJECT-25870172, KAKENHI-PROJECT-26291069, KAKENHI-PROJECT-26430007
  • [学会発表] Generation and characterization of calsyntenin triple knockout mice2017

    • 著者名/発表者名
      Keita Mori, Michinori Koebis, Hayao Ohno, Shizuka Kobayashi, Toshiya Manabe, Atsu Aiba, Yuichi Iino
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県・浜松市)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25115010
  • [学会発表] Diacylglycerol encodes differences between past and current stimulus intensity2017

    • 著者名/発表者名
      Hayao Ohno, Naoko Sakai, Takeshi Adachi, and Yuichi Iino
    • 学会等名
      21st International C. elegans Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25115010
  • [学会発表] Generation and characterization of calsyntenin triple knockout mice2017

    • 著者名/発表者名
      森 啓太、古戎 道典、大野 速雄 、小林静香、真鍋俊也、饗場 篤、飯野 雄一
    • 学会等名
      第40回 日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25115010
  • [学会発表] 線虫C. エレガンスの摂食状態に依存した行動変化を司る分子機構2016

    • 著者名/発表者名
      大野速雄、井田隆徳、加藤紳也、内藤泰樹、國友博文、富岡征大、飯野雄一
    • 学会等名
      第30回日本糖尿病・肥満動物学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-03-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25115010
  • [学会発表] Diacylglycerol encodes differences between past and current stimulus intensity2016

    • 著者名/発表者名
      Hayao Ohno and Yuichi Iino
    • 学会等名
      CeNeuro2016 (C. elegans Topic Meeting: NEURONAL DEVELOPMENT, SYNAPTIC FUNCTION & BEHAVIOR)
    • 発表場所
      名古屋大学豊田講堂(愛知県・名古屋市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25115010
  • [学会発表] In vivo imaging of diacylglycerol signaling in a taste receptor neuron involved in salt-concentration memory2015

    • 著者名/発表者名
      H. Ohno, Y. Iino
    • 学会等名
      20th International C. elegans Meeting
    • 発表場所
      Los Angeles, U.S.A.
    • 年月日
      2015-06-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25115010
  • [学会発表] TOR signaling pathway is involved in regulation of salt chemotaxis learning.2015

    • 著者名/発表者名
      Naoko Sakai, Masahiro Tomioka, Hayao Ohno, Hirofumi Kunitomo, Yuichi Iino.
    • 学会等名
      20th International C. elegans Meeting
    • 発表場所
      Los Angeles, U.S.A.
    • 年月日
      2015-06-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25115010
  • [学会発表] 線虫C. elegans の記憶学習に関わるジアシルグリセロールのin vivoイメージング2014

    • 著者名/発表者名
      大野 速雄
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2014-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25115010
  • [学会発表] 線虫の化学走性の可塑性の分子神経機構2013

    • 著者名/発表者名
      飯野雄一、大野速雄、佐藤博文、佐藤陽介、富岡征大、國友博文
    • 学会等名
      日本動物学会第84回大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25115010
  • 1.  飯野 雄一 (40192471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  國友 博文 (20302812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  富岡 征大 (40466800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  豊島 有 (10632341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 博文 (40779435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  饗場 篤 (20271116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  Wang Lifang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森 啓太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  柳 秀一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  酒井 奈緒子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  加藤 隆弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  服部 満
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  児島 将康
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  加藤 総夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  加藤 忠史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi