• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 健大  Suzuki Kenta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00748999
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, 研究員
2020年度 – 2024年度: 国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, 開発研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45040:生態学および環境学関連
研究代表者以外
小区分39060:生物資源保全学関連 / 合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 小区分64040:自然共生システム関連
キーワード
研究代表者
微生物群集動態 / 数理モデル / 変動予測 / 多変量時系列解析 / マルコフネットワーク / 早期警戒シグナル / エネルギー地形 / エネルギーランドスケープ / 生物群集 / レジームシフト … もっと見る / 予兆シグナル / 最大エントロピー原理 / 多重安定性 / エネルギーランドスケープ解析 / エネルギー地形解析 / 微生物叢 / 生態学 … もっと見る
研究代表者以外
群集組成 / レジリエンス / 代替安定性 / 遺伝的多様性 / 群集動態 / サイト占有モデル / 環境DNAメタバーコーディング / リモートセンシング / 深層学習 / シミュレーションモデル / 予兆シグナル / 群集構造 / 魚類 / 湖沼 / 気候変動 / 共起性 / 群集生態学 / 安定性 / 生物間相互作用 / 生物群集 / 生物多様性 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  エネルギー地形にもとづく生物多様性変化の広域予測に関する研究

    • 研究代表者
      角谷 拓
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
      合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  シミュレーションと深層学習の融合による生態系レジームシフト予兆シグナルの開発

    • 研究代表者
      瀧本 岳
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  検出誤差に対して頑健な環境DNAメタバーコーディングの進展

    • 研究代表者
      深谷 肇一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
      合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  エネルギーランドスケープを利用した生物群集大規模変動の前兆検知研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 健大
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  広域環境変動下での生物群集レジリエンス評価・予測に関する研究

    • 研究代表者
      角谷 拓
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Alternative stable states, nonlinear behavior, and predictability of microbiome dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita H, Ushio M, Suzuki K, Abe MS, Yamamichi Y, Iwayama K, Canarini A, Hayashi I, Fukushima K, Fukuda S, Kiers ET, Toju H
    • 雑誌名

      Microbiome

      巻: 11 号: 1 ページ: 63-63

    • DOI

      10.1186/s40168-023-01474-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20586, KAKENHI-PROJECT-19K16223, KAKENHI-PROJECT-20KK0169, KAKENHI-PROJECT-20H03010, KAKENHI-PROJECT-20J23344, KAKENHI-PROJECT-20K06820, KAKENHI-PROJECT-23K23951
  • [雑誌論文] Computational estimation of sediment symbiotic bacterial structures of seagrasses overgrowing downstream of onshore aquaculture2023

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, Hirokuni Kawachi, Nobuhiro Kurotani, Atsushi Moriya, Shigeharu Suda, Wataru Suzuki, Kenta Matsuura, Makiko Tsuji, Naoko Nakaguma, Teruno Ishii, Chitose
    • 雑誌名

      Environmental Research

      巻: 219 ページ: 115130-115130

    • DOI

      10.1016/j.envres.2022.115130

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03010, KAKENHI-PROJECT-20K06820
  • [雑誌論文] Estimation of silent phenotypes of calf antibiotic dysbiosis2023

    • 著者名/発表者名
      Okada, Shunnosuke Inabu, Yudai Miyamoto, Hirokuni Suzuki, Kenta Kato, Tamotsu Kurotani, Atsushi Taguchi, Yutaka Fujino, Ryoichi Shiotsuka, Yuji Etoh, Tetsuji
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 6359-6359

    • DOI

      10.1038/s41598-023-33444-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03010, KAKENHI-PROJECT-20K06820
  • [雑誌論文] Facilitative interaction networks in experimental microbial community dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita H, Ushio M, Suzuki K, Abe MS, Yamamichi Y, Yusuke Okazaki, Canarini A, Hayashi I, Fukushima K, Fukuda S, Kiers ET, Toju H (
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 14 ページ: 153952-153952

    • DOI

      10.3389/fmicb.2023.1153952

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20586, KAKENHI-PROJECT-20H03010, KAKENHI-PROJECT-20J23344, KAKENHI-PROJECT-20K06820, KAKENHI-PROJECT-20KK0169, KAKENHI-PROJECT-19K16223, KAKENHI-PROJECT-23K23951
  • [雑誌論文] Chemical-Mediated Microbial Interactions Can Reduce the Effectiveness of Time-Series-Based Inference of Ecological Interaction Networks2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kenta、Abe Masato S.、Kumakura Daiki、Nakaoka Shinji、Fujiwara Fuki、Miyamoto Hirokuni、Nakaguma Teruno、Okada Mashiro、Sakurai Kengo、Shimizu Shohei、Iwata Hiroyoshi、Masuya Hiroshi、Nihei Naoto、Ichihashi Yasunori
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 19 号: 3 ページ: 1228-1228

    • DOI

      10.3390/ijerph19031228

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06820, KAKENHI-PROJECT-20K11708, KAKENHI-PROJECT-21K19813
  • [雑誌論文] Seasonal dynamics of the activities of dissolved 137Cs and the 137Cs of fish in a shallow, hypereutrophic lake: Links to bottom-water oxygen concentrations2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Shin-ichiro S.、Tanaka Atsushi、Kohzu Ayato、Suzuki Kenta、Komatsu Kazuhiro、Shinohara Ryuichiro、Nakagawa Megumi、Nohara Seiichi、Ueno Ryuhei、Satake Kiyoshi、Hayashi Seiji
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 761 ページ: 143257-143257

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2020.143257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06820
  • [雑誌論文] Energy landscape analysis elucidates the multistability of ecological communities across environmental gradients2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kenta、Nakaoka Shinji、Fukuda Shinji、Masuya Hiroshi
    • 雑誌名

      Ecological Monographs

      巻: TBD 号: 3

    • DOI

      10.1002/ecm.1469

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03010, KAKENHI-PROJECT-20K06820
  • [雑誌論文] Illuminating the intrinsic and extrinsic drivers of ecological stability across scales2021

    • 著者名/発表者名
      Ross Samuel R. P.‐J.、Suzuki Yuka、Kondoh Michio、Suzuki Kenta、Villa Martin Paula、Dornelas Maria
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: - 号: 3 ページ: 364-378

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12214

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06820, KAKENHI-PROJECT-20J10699, KAKENHI-PROJECT-19H05641, KAKENHI-PLANNED-21H05315
  • [雑誌論文] 微生物叢の状態変化を捉えるための安定性ランドスケープ2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木健大、桝屋啓志
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 38 ページ: 3066-3071

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06820
  • [学会発表] エネルギー地形解析から見たレジームシフトとレジリエンス2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木健大
    • 学会等名
      第71回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26933
  • [学会発表] エネルギー地形解析と生態学2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木健大
    • 学会等名
      2023年度数理生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26933
  • [学会発表] 個体群動態における予測可能性の分解2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木健大
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06820
  • [学会発表] エネルギーランドスケープ解析による群集集合・レジームシフト理論の融合2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木健大
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03010
  • [学会発表] 群集生態学的観点から細菌叢の比較分析 を行うための新手法2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木健大
    • 学会等名
      第24回腸内細菌学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06820
  • [学会発表] エネルギーランドスケープ解析による群集集合・レジームシフト理論の融合2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木健大
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06820
  • 1.  角谷 拓 (40451843)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  瀧本 岳 (90453852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐々木 雄大 (60550077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柳川 亜季 (90620469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  深谷 肇一 (30708798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今藤 夏子 (10414369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松崎 慎一郎 (40548773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  辻 冴月 (80867656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  東樹 宏和
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi