• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀 真子  Hori Masako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00749963
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪教育大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 大阪教育大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分17050:地球生命科学関連 / 層位・古生物学
研究代表者以外
中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 地質学
キーワード
研究代表者
第四紀 / 古海洋 / 酸素安定同位体 / 合成 / シリカ / ホウ素 / 合成シリカ / 淡水 / 塩水 / pH … もっと見る / 水温 / ホウ素同位体比 / 合成実験 / 非晶質シリカ / 酸素安定同位体比 / 水循環 / 地球変動予測 / 地球化学 / 下部地殻 / 不適合元素 / 希土類元素パターン / 天水曲線 / 炭酸塩 / 深部流体 / 堆積物 / 温泉 / 光酸化 / 鉄 / 希土類元素 / 安定同位体比 / 温泉堆積物 … もっと見る
研究代表者以外
第四紀 / トゥファ / 完新世 / 炭酸凝集同位体 / 古気候 / 石筍 / 中期完新世 / レアアイソトープ / 古気候学 / 凝集同位体 / 炭酸凝集同位体温度計 / 微量元素 / 安定同位体 / 流体包有物 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  非晶質シリカの構造特性が酸素安定同位体温度計に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      堀 真子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  石筍とトゥファのレアアイソトープで復元する温暖期日本列島の高解像度気候記録

    • 研究代表者
      狩野 彰宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  石灰質温泉堆積物を利用した深部・表層環境情報抽出研究代表者

    • 研究代表者
      堀 真子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  新規同位体分析法を駆使した石筍古気候記録の定量的解読

    • 研究代表者
      狩野 彰宏
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Stalagmite evidence for East Asian winter monsoon variability and 18O-depleted surface water in the Japan Sea during the last glacial period2021

    • 著者名/発表者名
      Shota Amekawa, Kenji Kashiwagi, Masako Hori, Tomomi Sone, Hirokazu Kato, Tomoyo Okumura, Tsai-Luen Yu, Chuan-Chou Shen, Akihiro Kano
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 8 号: 1 ページ: 18-18

    • DOI

      10.1186/s40645-021-00409-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14407, KAKENHI-PROJECT-20H00191, KAKENHI-PROJECT-20J00843
  • [雑誌論文] Influences of temperature and the meteoric water δ18O value on a stalagmite record in the last deglacial to middle Holocene period from southwestern Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Kato, Shota Amekawa, Masako Hori, Chaun-Chou Shen, Yoshihiro Kuwahara, Ryoko Senda, Akihiro Kano
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 253 ページ: 106746-106746

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2020.106746

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14407, KAKENHI-PROJECT-20H00191, KAKENHI-PROJECT-18H03358, KAKENHI-PROJECT-20J00843
  • [雑誌論文] Crystal dependent sodium partitioning into calcium carbonate and its soft X-ray absorption fine structure.2018

    • 著者名/発表者名
      Hori, M and Kawabata, T.
    • 雑誌名

      Memories of the SR Center Ritsumeikan University

      巻: 20 ページ: 44-44

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17829
  • [学会発表] 沈澱実験から求める非晶質シリカ-水間のホウ素の分配と同位体分別2023

    • 著者名/発表者名
      堀真子・馬場達也・篠原佑輝・川合達也・石川剛志
    • 学会等名
      日本地球化学会第70回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03797
  • [学会発表] ウラン崩壊系列で年代決定された70万年前の石筍と日本最古の陸域記録2019

    • 著者名/発表者名
      阪井将崇・堀 真子・Ghaleb, Bassam・Pinti, Daniele・狩野彰宏
    • 学会等名
      日本地球化学会(琉球大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02235
  • [学会発表] 結晶構造に依存したナトリウムの炭酸カルシウムへの分配とその軟X線吸収微細構造2018

    • 著者名/発表者名
      堀真子・川畑拓海
    • 学会等名
      立命館大学SRセンター研究成果報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17829
  • [学会発表] 異なる水温・反応速度・結晶構造におけるナトリウムの炭酸カルシウムに対する分配特性2018

    • 著者名/発表者名
      川畑拓海・堀真子・神鳥和彦・家路豊成
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17829
  • [学会発表] 温泉水の希土類元素パターンに対する再検討.2018

    • 著者名/発表者名
      堀真子
    • 学会等名
      平成29年度高知大学海洋コア総合研究センター共同利用・共同研究成果発表会(高知)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17829
  • [学会発表] 新潟県糸魚川市の石筍に記録された最終氷期の冬季アジアモンスーン変動と日本海層状化への示唆2018

    • 著者名/発表者名
      雨川翔太・加藤大和・曽根知実・堀真子・柏木健司・森大器・奥村知世・沈川洲・狩野彰宏
    • 学会等名
      日本地球化学会(琉球大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02235
  • [学会発表] 奈良県に発達する石灰質温泉堆積物の希土類元素パターン2017

    • 著者名/発表者名
      堀真子・三島綸太郎・五島佳奈・松崎琢也・西尾嘉朗・村山雅史・樋口富彦・白井厚太朗
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17829
  • 1.  狩野 彰宏 (60231263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  坂井 三郎 (90359175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柏木 健司 (90422625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  仙田 量子 (50377991)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  植村 立 (00580143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  奥村 知世 (90750000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  齊藤 諒介 (90772385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井尻 暁 (70374212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加藤 大和
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi