• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

勝木 梓  KATSUKI Azusa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00750613
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師
2017年度: 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 非常勤講師
2015年度 – 2016年度: 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴・理工系歯学
キーワード
研究代表者
Digital subtraction / 重度歯周炎 / デジタルサブトラクション / 歯周炎 / 部分床義歯
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  歯周炎患者に対する部分床義歯装着の効果の評価研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 梓
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Influence of Oral Morphology on Speech Production in Subjects Wearing Maxillary Removable Partial Dentures with Major Connectors.2018

    • 著者名/発表者名
      Wada J., Hideshima M., Inukai S., Katsuki A., Matsuura H., Wakabayashi N.
    • 雑誌名

      Folia Phoniatrica et Logopaedica

      巻: 70 号: 3-4 ページ: 138-148

    • DOI

      10.1159/000491789

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00484, KAKENHI-PROJECT-16K20485, KAKENHI-PROJECT-15K20430
  • [学会発表] 部分床義歯の支台歯周囲骨への経時的影響 デジタルサブトラクション法による評価2017

    • 著者名/発表者名
      4.渡邉知恵,和田淳一郎,水谷幸嗣,渡邊裕,勝木梓,若林則幸.
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第126回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20430
  • 1.  松浦 博
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  秀島 雅之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi