• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嶋村 貢志  Shimamura Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00755689
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢星稜大学, 人文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 金沢星稜大学, 人文学部, 准教授
2023年度: 金沢学院大学, 基礎教育機構, 講師
2022年度: 金沢学院大学, 文学部, 講師
2021年度: 神戸市外国語大学, 外国学研究所, 客員研究員
2020年度: 立命館大学, スポーツ健康科学部, 講師
2018年度: 立命館大学, スポーツ健康科学部, 講師
2016年度 – 2017年度: 立命館大学, スポーツ健康科学部, 任期制講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連 / 言語学
研究代表者以外
小区分02060:言語学関連
キーワード
研究代表者
日本語 / 意味論 / 形式意味論 / 統語論 / 事象(イベント)意味論 / 項構造 / 事象意味論と項構造の廃止 / 項構造の廃止 / Event Semantics / Scrambling … もっと見る / Case / Argument Structure / event semantics / 補文構造 / 補文 / 複合動詞 / 引用構文 … もっと見る
研究代表者以外
格交替 / 節サイズ / 節の名詞化 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  日本語における節の名詞化と従属節の構造に関する研究

    • 研究代表者
      那須 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  新デイヴィッドソン主義事象意味論と項構造の廃止研究代表者

    • 研究代表者
      嶋村 貢志
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      金沢学院大学
      神戸市外国語大学
      立命館大学
  •  日本語の補文構造研究代表者

    • 研究代表者
      嶋村 貢志
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] The size of things I: Structure building2022

    • 著者名/発表者名
      Sabine Laszakovits, Zheng Shen, Koji Shimamura 他
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      Language Science Press
    • ISBN
      9783961103201
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [図書] The Verbal Domain2017

    • 著者名/発表者名
      Roberta D'Alessandro, Irene Franco, Angel J. Gallego, Alec Marantz, Susi Wurmbrand, Koji Shimamura, Jim Wood, Elena Anagnostopoulou, Heidi Harley, Maria Polinsky, Nina Radkevich, Marina Chumakina, Florian Schafer, Artemis Alexiadou, Terje Lohndal, Phoevos Panagiotidis, Vassilios Spyropoulos, Anthi Revithiadou 他
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16823
  • [雑誌論文] Mixed case marking in Japanese sa-nominalization2023

    • 著者名/発表者名
      Akimoto, Takayuki, Koji Shimamura, Norio Nasu, and Yusuke Yoda
    • 雑誌名

      Proceedings of the 25th Seoul International Conference on Generative Grammar

      巻: 1 ページ: 125-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00506
  • [雑誌論文] The categorial status of embedded questions in Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Nasu, Norio, Takayuki Akimoto, Koji Shimamura, Yusuke Yoda
    • 雑誌名

      Proceedings of GLOW in Asia XIII

      巻: 13 ページ: 197-210

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [雑誌論文] 与格交替におけるCAUSE-HAVEについて2022

    • 著者名/発表者名
      嶋村貢志、福田純也
    • 雑誌名

      日本言語学会164回大会予稿集

      巻: 164 ページ: 122-127

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [雑誌論文] The size of the complement; the properties of the embedded -Yoo in Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura
    • 雑誌名

      Proceeding of Japanese/Korean linguistics 29

      巻: 29 ページ: 131-145

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [雑誌論文] To be canceled, or not to be canceled: Reconsidering the caused possession in the dative alternation2022

    • 著者名/発表者名
      Junya Fukuta, Koji Shimamura
    • 雑誌名

      Proceedings of the 19th International Workshop of Logic and Engineering of Natural Language Semantics

      巻: 19 ページ: 108-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [雑誌論文] Clausal Nominalization and Nominative-Genitive Conversion in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura
    • 雑誌名

      Proceedings of SICOGG

      巻: 23 ページ: 181-197

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [雑誌論文] SAYing Appositive Clause and Its Relevance to Hearsay-ish Construction in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura
    • 雑誌名

      Proceeding of Japanese/Korean Linguistics

      巻: 28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [雑誌論文] Why Scrambling and Argument Ellipsis?: Two Asymmetries between Japanese and English2020

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura
    • 雑誌名

      日本言語学会大会予稿集

      巻: 160 ページ: 98-104

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [雑誌論文] Syntactic Analysis of Alleged Locative Alternating Compounds2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Akimoto and Koji Shimamura
    • 雑誌名

      The Proceedings of Seoul International Conference on Generative Grammar

      巻: 19 ページ: 39-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16823
  • [雑誌論文] On the Internal and External Syntax and Semantics of Report in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura
    • 雑誌名

      The Proceedings of Seoul International Conference on Generative Grammar

      巻: 18 ページ: 535-554

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16823
  • [雑誌論文] Indexical Shifting in Kansai Japanese and Nominalization under Wh-agreement2016

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hayashi, Satoshi Ito, Hisao Kurokami, Koji Shimamura and Ayaka Sugawara
    • 雑誌名

      Proceedings of Formal Approach to Japanese Linguistics 8, MIT Working Papers in Linguistics

      巻: 79 ページ: 31-42

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16823
  • [学会発表] Mixed case marking in Japanese sa-nominalization2023

    • 著者名/発表者名
      Akimoto, Takayuki, Koji Shimamura, Norio Nasu, and Yusuke Yoda
    • 学会等名
      Seoul International Conference on Generative Grammar (SICOGG) 25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00506
  • [学会発表] Accusative case without Agree2023

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura, Takayuki Akimoto
    • 学会等名
      Japanese/Korean Linguistica 30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [学会発表] Licensing the genitive DP in Japanese via nominalization2023

    • 著者名/発表者名
      Shimamura, Koji, Norio Nasu, Takayuki Akimoto, and Yusuke Yoda
    • 学会等名
      Workshop on Altaic Formal Linguistics (WAFL) 17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00506
  • [学会発表] The categorial status of embedded questions in Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Nasu, Norio, Takayuki Akimoto, Koji Shimamura, Yusuke Yoda
    • 学会等名
      GLOW in Asia XIII
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [学会発表] Eliminating scrambling from Japanese via neo-Davidsonian event semantics2022

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura, Hideharu Tanaka
    • 学会等名
      Workshop on Altaic Formal Linguistics 16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [学会発表] On the adjectivalizer -si in the reduplicated and deverbal adjectives in Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kudo, Koji Shimamura
    • 学会等名
      The 58th Annual Conference of the Chicago Linguistic Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [学会発表] 与格交替における CAUSE-HAVE について2022

    • 著者名/発表者名
      嶋村貢志、福田純也
    • 学会等名
      日本言語学会164回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [学会発表] The Syntax and Semantics of the Quotative Complement in Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura
    • 学会等名
      Penn Linguistics Conference 46
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [学会発表] To be canceled, or not to be canceled: Reconsidering the caused possession in the dative alternation2022

    • 著者名/発表者名
      Junya Fukuta, Koji Shimamura
    • 学会等名
      Logic and Engineering of Natural Language Semantics 19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [学会発表] Clausal Nominalization and Nominative-Genitive Conversion in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura
    • 学会等名
      SICOGG 23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [学会発表] The Size of the Complement - The Properties of the Embedded -Yoo in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura
    • 学会等名
      Japanese/Korean Linguistics 29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [学会発表] Notes on the Ditransitive ECM - A Lesson from Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura
    • 学会等名
      Morphology and Lexicon Forum 2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [学会発表] Why Scrambling and Argument Ellipsis?: Two Asymmetries between Japanese and English2020

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura
    • 学会等名
      日本言語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [学会発表] SAYing Appositive Clause and Its Relevance to Hearsay-ish Construction in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura
    • 学会等名
      Japanese/Korean Linguistics 28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13017
  • [学会発表] Syntactic Analysis of Alleged Locative Alternating Compounds2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Akimoto and Koji Shimamura
    • 学会等名
      SICOGG 19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16823
  • [学会発表] The Fiction of CP Recursion: On the Nature of Complementizers in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所公開研究会
    • 発表場所
      中央大学(東京都 八王子市)
    • 年月日
      2017-02-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16823
  • [学会発表] Syntax and Semantics of Japanese Subclausal Quotation2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura
    • 学会等名
      Toyo Gakuen University Workshop on Theoretical Linguistics Syntax and its interfaces
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16823
  • [学会発表] Introducing Quote in Japanese and Its Cross-linguistic Relevance2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura
    • 学会等名
      日本言語学会 154回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16823
  • [学会発表] Only in Syntax: Syntactic Derivation of Lexical Compounds in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura and Takayuki Akimoto
    • 学会等名
      日本言語学会 155回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16823
  • [学会発表] Diagnosing Movement in Japanese: In Terms of Three (Controversial) Cases2016

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hayashi, Koji Shimamura and Hideharu Tanaka
    • 学会等名
      関西言語学会41回大会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府 京都市)
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16823
  • [学会発表] On the Internal and External Syntax and Semantics of Report in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimamura
    • 学会等名
      Seoul International Conference on Generative Grammar 18
    • 発表場所
      西江大学校(韓国 ソウル)
    • 年月日
      2016-08-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16823
  • 1.  那須 紀夫 (00347519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  秋本 隆之 (70824845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  依田 悠介 (00745672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi