• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下稲葉 さやか  SHIMOINABA Sayaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00761545
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉県立中央博物館, その他部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 千葉県立中央博物館, その他部局等, 研究員(移行)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03070:博物館学関連 / 科学社会学・科学技術史
研究代表者以外
小区分03070:博物館学関連 / 文化財科学・博物館学
キーワード
研究代表者
博物館学 / 自然史標本 / 哺乳類学 / 哺乳類 / 保存科学 / 明治・大正期 / 博物館 / 科学史
研究代表者以外
データベース / 博物教育 … もっと見る / 剥製 / 教材標本 / 学校収蔵標本 / 理科教育 / 自然史標本 / 学校所蔵標本 / 生物教育史 / 学校標本 / GISデーターベース / 写真 / 資料 / 絵葉書 / 環境解析 / 環境変遷 / 資料整理 / 博物館 / 古写真 / 絵はがき 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  学校に収蔵された標本類を通した博学連携

    • 研究代表者
      斎木 健一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      千葉県立中央博物館
  •  明治期から戦後期にかけての哺乳類標本の製法と保存環境への影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      下稲葉 さやか
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      千葉県立中央博物館
  •  総合博物館の特性を活かした古写真データベースの作成とその活用

    • 研究代表者
      小田島 高之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      千葉県立中央博物館
  •  日本近代動物学初期に収集された哺乳類学標本の内容と行方研究代表者

    • 研究代表者
      下稲葉 さやか
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      千葉県立中央博物館

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本哺乳動物学会と2人の哺乳類学者,黒田長禮と岸田久吉2018

    • 著者名/発表者名
      下稲葉 さやか、安田 雅俊
    • 雑誌名

      哺乳類科学

      巻: 58 号: 1 ページ: 161-174

    • DOI

      10.11238/mammalianscience.58.161

    • NAID

      130007428475

    • ISSN
      0385-437X, 1881-526X
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21638
  • [学会発表] 大英自然史博物館に収蔵されている日本関係の陸生哺乳類標本2018

    • 著者名/発表者名
      下稲葉さやか、川田伸一郎
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21638
  • [学会発表] 哺乳類和名の今昔物語2017

    • 著者名/発表者名
      下稲葉さやか
    • 学会等名
      哺乳類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21638
  • [学会発表] 100年前の哺乳類標本2017

    • 著者名/発表者名
      下稲葉さやか
    • 学会等名
      ホネホネサミット2017
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • 年月日
      2017-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21638
  • 1.  小田島 高之 (70250131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  八木 令子 (00250134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  島立 理子 (00332354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐山 淳史 (20784359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山本 伸子 (90535212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  斎木 健一 (40250055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  黒住 耐二 (80250140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  奥野 淳兒 (60280749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伴 光哲 (10847932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi