• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

雨宮 妃  amemiya kisaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00769854
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 非常勤医師
2025年度: 昭和大学, 医学部, 兼任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 非常勤医師
2022年度 – 2023年度: 昭和大学, 医学部, 兼任講師
2021年度: 昭和大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53020:循環器内科学関連
研究代表者以外
小区分49020:人体病理学関連
キーワード
研究代表者
バイオマーカー / 脳心血管イベント / 病理 / 頚動脈
研究代表者以外
Histopathology / Immunohistochemistry / Epigenetics / Cancer chemotherapy / Oncocardiology / ChIP-Seq … もっと見る / HAT1 / p300 / Tenascin / Matrix remodeling / iPS細胞 / Endomyocardial biopsy / Onco-cardiology / テネイシン / ヒトiPS細胞 / H3K27ac / ヒストン蛋白アセチル化 / p53 / 組織病理学 / 免疫染色 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  空間プロテオーム解析で迫る脳心血管イベント発症予測の新規バイオマーカーの確立研究代表者

    • 研究代表者
      雨宮 妃
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立循環器病研究センター
  •  抗がん剤関連心機能障害の病理学的研究ー病態解明と予後診断についてー

    • 研究代表者
      畠山 金太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49020:人体病理学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立循環器病研究センター
  •  新規バイオマーカーを用いた脳心血管イベントの長期予後の予測指標の確立研究代表者

    • 研究代表者
      雨宮 妃
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立循環器病研究センター
  •  がん薬物療法による心筋障害の病理学的検討

    • 研究代表者
      畠山 金太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49020:人体病理学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立循環器病研究センター

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Difficulties in Carotid Artery Stenting Due to Calcified Nodules: A Case Report2023

    • 著者名/発表者名
      Sakurada Kokyo、Yamada Kiyofumi、Amemiya Kisaki、Yamaguchi Eriko、Kataoka Hiroharu
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15

    • DOI

      10.7759/cureus.46233

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16122
  • [雑誌論文] Histopathological and epigenetic changes in myocardium associated with cancer therapy-related cardiac dysfunction2022

    • 著者名/発表者名
      Chiyoko-Ikeda Terada, Kenji Onoue, Tomomi Fujii, Hiroe Itami, Kohei Morita, Tomoko Uchiyama, Maiko Takeda, Hitoshi Nakagawa, Tomoya Nakano, Youichirou Baba3 , Kisaki Amemiya, Yoshihiko Saito, Kinta Hatakeyama and Chiho Ohbayashi
    • 雑誌名

      ESC feart failure

      巻: 9 号: 5 ページ: 3031-3043

    • DOI

      10.1002/ehf2.14034

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06941, KAKENHI-PROJECT-21K15389
  • [学会発表] 頚動脈狭窄症におけるCalcified noduleの頻度と特徴に関する臨床研究2024

    • 著者名/発表者名
      山田清文、雨宮妃、畠山金太、筒井偉宝、櫻田冴響、丹羽章浩、櫛 祐史、尾崎沙耶、山田直人、山本悦子、池堂太一、濱野 栄佳、今村博敏、森 久恵、飯原 弘二、片岡大治
    • 学会等名
      脳神経外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16122
  • 1.  畠山 金太 (60325735)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  泉 知里 (70768100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  寺田 智代子 (80878330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  尾上 健児 (90510173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  細田 洋司 (40359807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大林 千穂 (90223940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  武田 麻衣子 (40398441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi