• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

板川 暢  itagawa satoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00773566
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鹿島建設株式会社(技術研究所), サスティナブルソサエティラボ, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 鹿島建設株式会社(技術研究所), 地球環境・バイオグループ, 主任研究員
2017年度 – 2020年度: 鹿島建設株式会社(技術研究所), 地球環境・バイオグループ, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
環境農学(含ランドスケープ科学)
研究代表者以外
中区分22:土木工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ハビタットロス・ゲイン / 景観生態学 / β多様性 / α多様性 / エコロジカル・ネットワーク / ハビタット組成 / 生物多様性指標 / トンボ / Eco-DRR / グリーンインフラストラクチャー … もっと見る / ハビタット / 両生類 / 植生図 / NDVI / 生物多様性 / ドローン / 種多様性 / UAV / 湿地 / アカガエル類 / トンボ類 / トウホクサンショウウオ / エコロジカル・デザイン / 時間変化 … もっと見る
研究代表者以外
工事影響 / 陸域生物相 / 仔稚魚 / ベントス / 鉄・重金属 / 地下水 / 溶存酸素 / 河口汽水域 / 環境水理 / 生態系 / 底質 / 地下水流動 / 環境水理学 / インパクトレスポンス / 東日本大震災 / 生物多様性 / 水質 / 水位 / 塩分 / 塩性湿地 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  河川護岸の開削による震災湿地の水交換操作実験と物質循環・汽水生態系の応答解析

    • 研究代表者
      横山 勝英
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  ハビタットの時間的変化と昆虫類の生息の関係性の解明とエコロジカル・デザイン手法研究代表者

    • 研究代表者
      板川 暢
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      鹿島建設株式会社(技術研究所)

すべて 2021 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 都市中小河川のハグロトンボ(<i>Calopteryx atrata</i>)の移動距離に影響を及ぼす要因2018

    • 著者名/発表者名
      板川 暢、一ノ瀬 友博
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究(オンライン論文集)

      巻: 11 号: 0 ページ: 32-38

    • DOI

      10.5632/jilaonline.11.32

    • NAID

      130006743896

    • ISSN
      1883-261X
    • 年月日
      2018-05-09
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15406
  • [学会発表] 宇都宮市最終処分場エコパーク下横倉における生物多様性保全  ―竣工後1年目の生物相の移入・定着状況―2021

    • 著者名/発表者名
      板川暢 高山晴夫 山口毅志 越川義功 吉澤誠 小渕考晃 上野恵美
    • 学会等名
      令和3年度全国大会 第76回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15406
  • [学会発表] An annual change of the distribution of egg clutches of Hynobius lichenatus and Odonata species diversity in the tsunami inundated lowland area.2018

    • 著者名/発表者名
      Satoru Itagawa, Tomohiro Ichinose
    • 学会等名
      ICLEE 9th conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15406
  • 1.  横山 勝英 (10347271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  千葉 晋 (00385501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉本 亮 (00533316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 光夫 (30361512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 克文 (50300695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中山 耕至 (50324661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  劉 丹 (60390530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  一ノ瀬 友博 (90316042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi