• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大橋 智  OHASHI Tomo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00774217
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京未来大学, こども心理学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東京未来大学, こども心理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連
キーワード
研究代表者
遠隔通信技術 / 特別支援教育 / 巡回相談 / コンサルテーション / 遠隔支援技術
研究代表者以外
信頼関係 / 遠隔コンサルテーション / アイコンタクト / 社会的随伴性 / 遠隔研修 … もっと見る / 遠隔面接 / 応用行動分析 / 行動論的技法 / 社会関係 / 発達障害乳幼児 / 非言語要因 / 治療同盟 / コンサルタント / コンサルティの満足度 / ハイブリット形式の行動コンサルテーション / 外部専門家 / モデル・コンサルテーション / 心理師 / 遠隔巡回相談 / リフレクション / 非言語行動 / 言語行動 / 遠隔相談 / 行動コンサルテーション 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  児童生徒の個に応じた学びを実現する遠隔通信技術を用いたアウトリーチの社会実装研究代表者

    • 研究代表者
      大橋 智
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      東京未来大学
  •  行動コンサルテーションにおける遠隔相談の効果評価と発達障害乳幼児支援への応用

    • 研究代表者
      大石 幸二
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      立教大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 心理士による学校巡回相談における効果認知の領域2024

    • 著者名/発表者名
      大橋智・矢野善教・原口政明
    • 雑誌名

      東京未来大学保育・教職センター紀要

      巻: 11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20694
  • [雑誌論文] 保育巡回相談におけるコンサルテーションの効果評価2022

    • 著者名/発表者名
      大橋智
    • 雑誌名

      東京未来大学紀要(大学紀要)

      巻: 16 ページ: 21-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20694
  • [学会発表] 福祉・教育領域における公認心理師の協働によるシームレスな就学支援2023

    • 著者名/発表者名
      熊仁美・佐々木恵・山本淳一・石川菜津美・足立潤・大橋智
    • 学会等名
      公認心理師の会総会・研修会(東京大学駒場キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20694
  • [学会発表] 遠隔支援技術を用いた巡回相談支援システムの社会実装②―通級指導教室における活用可能性の検討―2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤愛・榎本拓哉・大橋智・小川洸菜・原口政明・矢野善教
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会自主シンポジウム(横浜国立大学;ハイブリット開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20694
  • [学会発表] 遠隔支援技術を用いた巡回相談支援システムの社会実装①―Apple Schoolworkシステムを用いた支援システムの開発―2023

    • 著者名/発表者名
      大橋智・榎本拓哉・遠藤愛・小川洸菜・原口政明・矢野善教
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会自主シンポジウム(横浜国立大学;ハイブリット開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20694
  • [学会発表] 遠隔支援技術を用いた特別支援教育巡回相談の展開②2023

    • 著者名/発表者名
      大橋智・榎本拓也・宮木秀雄・須藤邦彦・松岡勝彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02217
  • [学会発表] 遠隔支援技術を用いた特別支援教育巡回相談の展開①―遠隔支援技術の導入に関わる障壁の検討―2022

    • 著者名/発表者名
      大橋智・榎本拓哉・遠藤愛・小川洸菜・半田健
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会自主シンポジウム(筑波大学;オンライン・オンデマンド)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20694
  • [学会発表] 学校教育における巡回相談を通した行動コンサルテーション2022

    • 著者名/発表者名
      大橋智
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第48回大会(宮崎大学・シーガイヤコンベンションセンター;オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20694
  • [学会発表] 遠隔支援技術を用いた特別支援教育巡回相談の展開①2022

    • 著者名/発表者名
      大橋智・榎本拓哉・遠藤愛・小川洸菜・矢野善教
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02217
  • [学会発表] コンサルテーションの実践技術2021

    • 著者名/発表者名
      大橋智、榊原佐和子、上田将史、則武真清、玉沢智恵美
    • 学会等名
      日本心理学会第85回年次大会(明星大学:オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20694
  • [学会発表] 「コンサルテーション」協働・連携による支援2021

    • 著者名/発表者名
      榊原佐和子、上田将史、大林裕司、大橋智、郷百合野、則武真清、玉沢智恵美
    • 学会等名
      日本公認心理師学会第1回年次大会(沖縄:オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20694
  • 1.  矢野 善教 (10848352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  遠藤 愛 (80641745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  原口 政明 (80938788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  榎本 拓哉 (90792713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  大石 幸二 (80302363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松下 健 (90768706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi