• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福本 寛之  Fukumoto Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00779308
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教
2016年度: 清和大学, 法学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59030:体育および身体教育学関連 / 身体教育学
研究代表者以外
小区分59020:スポーツ科学関連 / 小区分59030:体育および身体教育学関連 / スポーツ科学
キーワード
研究代表者
二重課題 / 経頭蓋磁気刺激法(TMS) / 二重課題法 / 皮質抑制性 / 皮質脊髄路興奮性 / 経頭蓋磁気刺激法(TMS / 運動誘発電位(MEP) / 事象関連電位 / 注意資源 / 転移効果 … もっと見る / 経頭蓋磁気刺激(TMS) / 随意的筋弛緩 / MEP / TMS / 随意運動 / 二重課題干渉 / 運動トレーニング / 短期トレーニング / 長期運動経験 … もっと見る
研究代表者以外
ストループ課題 / 認知機能 / 事象関連電位 / 筋電図 / フランカータスク / H反射 / 運動単位 / 脊髄興奮性 / ピラティスメソッド / 体力テスト / スキルテスト / 脚筋力 / 心拍変動 / ピラティス / 有酸素性運動 / 脛骨神経 / 等速性運動 / 長期介入 / 等尺性膝関節伸展力 / 等尺性膝関節屈曲力 / マットピラティス / ネガティブ感情 / ポジティブ感情 / 脳波 / 反応時間 / 運動神経伝導速度 / 等速性膝伸展力 / 等尺性最大膝屈曲力 / 等尺性最大膝伸展力 / 神経筋機能 / 中高齢者 / 認知情報処理 / コーディネーション能力 / フランカー課題 / TMT / 運動習慣 / 身体活動量 / 児童期 / 体育授業 / 有酸素能 / スキル / アジリティ / 認知的柔軟性 / 抑制 / 実行機能 / 巧緻性 / 敏捷性 / 体力 / ボールゲーム / 身体活動 / ターゲット追跡課題 / P300電位 / N140電位 / 事象関連脳電位 / 情報処理資源量 / 運動パフォーマンス / ターゲット追跡速度 / オッドボール課題 / 情報処理資源 / 注意関連電位 / 二重課題法 / N140 / P300 / 体性感覚誘発電位 / 注意資源配分 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  長期運動適応が注意資源配分機能と体力に及ぼす影響

    • 研究代表者
      黒岩 一雄
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      常葉大学
  •  二重課題トレーニングの転移効果に関する神経生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福本 寛之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  ピラティスメソッドによる神経筋促通効果の生理学的メカニズムの解明

    • 研究代表者
      八田 有洋
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  運動習慣が注意資源配分機能に及ぼす影響

    • 研究代表者
      黒岩 一雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      常葉大学
  •  ピラティスメソッドによる運動学習過程と神経筋促通効果の解明

    • 研究代表者
      八田 有洋
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  筋弛緩を伴う随意運動遂行中の二重課題干渉に関する神経科学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福本 寛之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  児童期の高次認知機能を向上させる身体活動・体力要素と神経メカニズムの解明

    • 研究代表者
      東浦 拓郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      亜細亜大学
  •  随意運動遂行中の二重課題干渉に関する神経科学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福本 寛之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  注意資源配分機能が運動パフォーマンスに及ぼす影響

    • 研究代表者
      黒岩 一雄
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      常葉大学
  •  運動トレーニングが二重課題遂行中の皮質脊髄路の興奮性に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      福本 寛之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      東京農工大学
      清和大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Characteristics of Event-Related Potentials during Focusing on Somatosensory Stimulation in Athletes.2020

    • 著者名/発表者名
      Kuroiwa K, Okabe S, Nishihira Y, Sakemoto N, Fukumoto H
    • 雑誌名

      Advances in Exercise and Sports Physiology

      巻: (accept)

    • NAID

      40022295124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01768
  • [雑誌論文] 局所的な高強度運動が覚醒水準に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      黒岩一雄、西平賀昭、金田健史、東浦拓郎、福本寛之
    • 雑誌名

      日本運動生理学雑誌

      巻: 26-1 ページ: 1-8

    • NAID

      40021853726

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01768
  • [雑誌論文] サッカーPK時のシュート方向予測に伴うN200の変動2018

    • 著者名/発表者名
      酒本夏輝, 黒岩一雄, 福本寛之
    • 雑誌名

      日本運動生理学雑誌

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01768
  • [雑誌論文] 局所的な高強度運動が運動抑制過程に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      黒岩一雄,西平賀昭,福本寛之,碓井外幸
    • 雑誌名

      日本運動生理学雑誌

      巻: 23(1) ページ: 1-9

    • NAID

      110010050790

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07158
  • [雑誌論文] Event-related potentials while focusing on a somatosensory stimulation in long-term athletes2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki FUKUMOTO, Yoshiaki NISHIHIRA, Yukako KITADA, Kazuo KUROIWA, Sachiyo OGAWA, Young Su Jung
    • 雑誌名

      Advances in Exercise and Sports Physiology

      巻: 22(2) ページ: 29-38

    • NAID

      40020945067

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07158
  • [学会発表] In healthy young adults, mat Pilates induces neuromuscular facilitation of maximal isometric forces during knee flexion and extension movement2023

    • 著者名/発表者名
      Hatta A, Uemura S, Shimoda M, Fukumoto H, Isono K
    • 学会等名
      28th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11423
  • [学会発表] In healthy young adults, mat Pilates induces neuromuscular facilitation of maximal isometric forces during knee flexion and extension movement2023

    • 著者名/発表者名
      Hatta A, Uemura S, Shimoda M, Fukumoto H, Isono K
    • 学会等名
      The 28th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11423
  • [学会発表] 低強度運動が末梢神経機能に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      八田有洋, 下田政博, 福本寛之
    • 学会等名
      第30回日本運動生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11423
  • [学会発表] マットピラティスの効果とその運動強度2022

    • 著者名/発表者名
      八田有洋, 藤井 舞, 下田政博, 福本寛之, 磯野香代子
    • 学会等名
      日本体育測定評価学会第22回大会・第5回身体科学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11423
  • [学会発表] 敏捷性及びドリブル技術と認知機能の関係 -非エリート・ユースサッカー選手における検討-2021

    • 著者名/発表者名
      東浦拓郎,多賀健,金田健史,福本寛之,酒本夏輝
    • 学会等名
      第28回日本運動生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10823
  • [学会発表] Effects of Short-term Training on Corticospinal Excitability and Cortical Inhibition during Dual-task2020

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto, H., Nishihira Y., Sakemoto, N., Kuroiwa, K. and Shimoda, M., Higashiura, T.
    • 学会等名
      25th annual Congress of European College of Sport Science(国際学会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17895
  • [学会発表] Influences of Long-term Sports Experience on the Cortical Inhibition during Dual-task.2019

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto, H, Nishihira Y, Sakemoto, N, Kuroiwa, K, Shimoda, M
    • 学会等名
      24th ECSS(EUROPEAN COLLEGE OF SPORT SCIENCE.)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01768
  • [学会発表] Influences of Long-term Sports Experience on the Cortical Inhibition during Dual-task2019

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto, H., Nishihira Y., Sakemoto, N., Kuroiwa, K. and Shimoda, M.
    • 学会等名
      24th annual Congress of European College of Sport Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17895
  • [学会発表] Influences of Long-term Motor Training on the Excitability of the Corticospinal Tract during Dual-task.2017

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto, H., Nishihira, Y., Fumoto, M. & Usui, S.
    • 学会等名
      22nd annual Congress of European College of Sport Science, MetropolisRuhr (Germany)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07158
  • [学会発表] Influences of Long-term Motor Training on the Excitability of the Corticospinal Tract during Dual-task.2017

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto H
    • 学会等名
      22nd annual Congress of European College of Sport Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01768
  • 1.  黒岩 一雄 (70779545)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  八田 有洋 (20312837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  西平 賀昭 (20156095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  酒本 夏輝 (10824063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  下田 政博 (80302909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  東浦 拓郎 (50436268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  金田 健史 (00406232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  麓 正樹 (40339180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi