• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

甲州 優  KOSHU YU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00781254
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 獨協医科大学, 看護学部, 准教授
2025年度: 帝京大学, 医療技術学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 獨協医科大学, 看護学部, 准教授
2021年度 – 2022年度: 帝京大学, 医療技術学部, 講師
2019年度 – 2020年度: 東都大学, ヒューマンケア学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者以外
低侵襲 / 生体反応 / 認知機能 / 意識障害 / アロマセラピー / 看護介入 / 意識レベル / 遷延性意識障害高齢者 / 軽度認知症 / リラックス … もっと見る / アロマオイル / 認知機能評価 / アロマトリートメント / 音楽療法 / 癒しケア / 唾液IgA / 脳波 / 脳活性化 / sIgA / ケアに対する反応 / 意識障害者 / 高齢者 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  遷延性意識障害患者への看護介入内容と効果の測定から客観的・定量的評価指標の確立

    • 研究代表者
      佐藤 光栄
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      桐生大学
      東都大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 通所介護参加の軽度認知症高齢者への音楽療法の効果測定~唾液IgA,認知症尺度を用いて評価~2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 光栄、小山田 路子、甲州 優
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11202
  • [学会発表] コロナ禍におけるデイサービス参加高齢者へのリモートによる音楽療法の効果2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 光栄、甲州 優
    • 学会等名
      第35回日本看護福祉学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11202
  • 1.  佐藤 光栄 (70461837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  杉本 昌弘 (30458963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi