• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大越 匡  Okoshi Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00791120
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 環境情報学部(藤沢), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 慶應義塾大学, 環境情報学部(藤沢), 准教授
2019年度 – 2020年度: 慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 特任准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分60060:情報ネットワーク関連
キーワード
研究代表者
モバイルプラットフォーム / サイバー受容感覚 / 内需用感覚 / アフェクティブ・コンピューティング / オープンソースソフトウェア / 被験者実験 / センシング基盤 / モバイルセンシング / 内受容感覚 / 情報提示 … もっと見る / プッシュ通知 / 情報基盤 / 限定合理性 / 情報提供基盤 / 通動・通感 / behavification / 通動 / アテンション・マネージメント / 情報通知 / ユビキタス・コンピューティング 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (18件)
  •  「サイバー受容感覚」自動推定の実現と非認知的能力に対する評価研究代表者

    • 研究代表者
      大越 匡
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分60060:情報ネットワーク関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  オンラインでの他者感情の推定力促進に向けたサイバー受容感覚に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大越 匡
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60060:情報ネットワーク関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  Behavification: ユーザの注意をバイパスして行動に作用する情報基盤研究代表者

    • 研究代表者
      大越 匡
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分60060:情報ネットワーク関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] <i>c</i>-SNE: Deep Cross-modal Retrieval based on Subjective Information using Stochastic Neighbor Embedding2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada Yusuke、Okoshi Tadashi、Nakazawa Jin
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 31 号: 0 ページ: 246-255

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.31.246

    • ISSN
      1882-6652
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11853
  • [学会発表] Assessing changes in stress levels through competitive gamification of a time management focus technique2023

    • 著者名/発表者名
      Riya Singh, Gao Zexiong, 乾 雄貴, 柄澤 匠, 大越 匡, 中澤 仁
    • 学会等名
      情報処理学会 IoT行動変容学研究グループ 第6回研究会(BTI6) 論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11853
  • [学会発表] Poster: Audio-based Eating Stage Recognition through CNN Model Trained on ASMR Eating Sounds2023

    • 著者名/発表者名
      Mari Izumikawa, Takafumi Kawasaki, Tadashi Okoshi, Jin Nakazawa
    • 学会等名
      Proceedings of the 24th International Workshop on Mobile Computing Systems and Applications (HotMobile'23)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11853
  • [学会発表] 顔表情解析による自然な笑いと作り笑いの識別2023

    • 著者名/発表者名
      中嶋桃香, 浜中智己, 佐々木 航, 大越匡, 中澤仁
    • 学会等名
      情報処理学会IoT行動変容学研究グループ第3回シンポジウム論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11853
  • [学会発表] Stable diffusionを用いた休憩促進システムの提案2023

    • 著者名/発表者名
      浜口 翔伍, 柄澤 匠, 浜中 智己, 佐々木 航, 中澤 仁, 大越 匡
    • 学会等名
      情報処理学会 IoT行動変容学研究グループ 第6回研究会(BTI6) 論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11853
  • [学会発表] 頭痛発生予測モデル構築に向けた頭痛記録システムの検討2022

    • 著者名/発表者名
      中嶋桃香,佐々木航,大越匡,中澤仁
    • 学会等名
      情報処理学会 IoT 行動変容学研究グループ キックオフシンポジウム論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11853
  • [学会発表] イヤホンマイクを用いた摂取カロリーのリアルタイムモニタリングのための食事内容予測2022

    • 著者名/発表者名
      泉川茉莉,河崎隆文,大越匡,中澤仁
    • 学会等名
      情報処理学会 IoT 行動変容学研究グループ キックオフシンポジウム論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11853
  • [学会発表] 急ぎ検知モデル作成のための手法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      桑田 翔平, 佐々木 航, 大越匡, 中澤仁
    • 学会等名
      情報処理学会IoT行動変容学研究グループキックオフシンポジウム論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11853
  • [学会発表] 頭痛発生予測モデル構築に向けた頭痛記録システムの検討2022

    • 著者名/発表者名
      中嶋桃香, 佐々木 航, 大越匡, 中澤仁
    • 学会等名
      情報処理学会IoT行動変容学研究グループキックオフシンポジウム論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11853
  • [学会発表] イヤホンマイクを用いた摂取カロリーのリアルタイムモニタリングのた めの食事内容予測2022

    • 著者名/発表者名
      泉川茉莉, 河崎隆文, 大越匡, 中澤仁
    • 学会等名
      情報処理学会IoT行動変容学研究グループキックオフシンポジウム論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11853
  • [学会発表] 加速度及びジャイロスコープセンサデータを用いた スマートフォンアプリケーションの推定2022

    • 著者名/発表者名
      柄澤 匠, 浜中 智己, 佐々木 航, 大越 匡, 中澤 仁
    • 学会等名
      情報処理学会第74回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11853
  • [学会発表] アーチェリー時のハイブリッドなコンディション推定手法2022

    • 著者名/発表者名
      高澤雄,別宮広朗,大越匡,中澤仁
    • 学会等名
      情報処理学会 IoT 行動変容学研究グループ キックオフシンポジウム論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11853
  • [学会発表] 感情認識能力に配慮した アーチェリー学習者のコンディション推定手法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      高 澤雄, 浜中 智己, 別宮 広朗, 大越 匡, 中澤 仁
    • 学会等名
      情報処理学会第74回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11853
  • [学会発表] アーチェリー時のハイブリッドなコンディション推定手法2022

    • 著者名/発表者名
      高澤雄, 別宮広朗, 大越匡, 中澤仁
    • 学会等名
      情報処理学会IoT行動変容学研究グループキックオフシンポジウム論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11853
  • [学会発表] ADLogger タスク別時間記録システムの構築の提案2021

    • 著者名/発表者名
      助川 友理、羽柴 彩月、大越 匡、中澤 仁
    • 学会等名
      情報処理学会第69回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20260
  • [学会発表] Behavification: bypassing human’s attentional and cognitive systems for automated behavior change2020

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Okoshi, Wataru Sasaki, Jin Nakazawa
    • 学会等名
      Third International Workshop on Computing for Well-being (WellComp 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20260
  • [学会発表] Digital-Wellbeing powered by IT/AI Technologies2020

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Okoshi
    • 学会等名
      4th International workshop on emotion awareness for pervasive computing with mobile and wearable devices
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20260
  • [学会発表] 人の限定合理性を超越した行動変容支援に向けた情報プラットフォームの設計2019

    • 著者名/発表者名
      大越匡
    • 学会等名
      情報処理学会第64回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20260

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi