• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平田 直之  Hirata Naoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00791550
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 理学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 神戸大学, 理学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系 / 小区分17010:宇宙惑星科学関連
研究代表者以外
固体地球惑星物理学
キーワード
研究代表者
内部海 / 太陽系 / 熱進化 / テクトニクス / 氷衛星 / 土星 / 小惑星リュウグウ / はやぶさ2 / 惑星科学 / リュウグウ / 小惑星 / 惑星 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 土星リング / リング / 衛星 / 規則衛星 / ケンタウスル族 / 太陽系外縁天体 / 惑星形成 / 太陽系小天体 / 巨大惑星 / 惑星リング / 衛星形成 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  はやぶさ2画像データをつかった、現在・過去の自転状態の解析と表層進化の解明研究代表者

    • 研究代表者
      平田 直之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分17010:宇宙惑星科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  カッシーニ画像データ解析による土星中型氷衛星の熱進化史の解明研究代表者

    • 研究代表者
      平田 直之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      神戸大学
  •  太陽系における衛星系の特徴と多様性の起源の解明

    • 研究代表者
      大槻 圭史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Secondary Cratering From Rheasilvia as the Possible Origin of Vesta's Equatorial Troughs2023

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Hirata
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Planets

      巻: 128 号: 3

    • DOI

      10.1029/2022je007473

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14538
  • [雑誌論文] Disruption of Saturn's ring particles by thermal stress2022

    • 著者名/発表者名
      N. Hirata, R. Morishima, K. Ohtsuki, A. M. Nakamura
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 378 ページ: 114919-114919

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2022.114919

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14538, KAKENHI-PUBLICLY-21H00043, KAKENHI-PROJECT-23K22557
  • [雑誌論文] Dust release from cold ring particles as a mechanism of spoke formation in Saturn’s rings2022

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Hirata, Hiroshi Kimura, Keiji Ohtsuki
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 378 ページ: 114900-114920

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2022.114920

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11334, KAKENHI-PROJECT-20K14538, KAKENHI-PUBLICLY-21H00050, KAKENHI-PUBLICLY-21H00043, KAKENHI-PROJECT-23K22557
  • [雑誌論文] Ejecta distribution from impact craters on Ryugu: Possible origin of the bluer units2021

    • 著者名/発表者名
      Hirata Naoyuki、Ikeya Ren
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 364 ページ: 114474-114474

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2021.114474

    • NAID

      120007044364

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14538
  • [雑誌論文] Ejecta emplacement as the possible origin of Ryugu's equatorial ridge2021

    • 著者名/発表者名
      Ikeya Ren、Hirata Naoyuki
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 367 ページ: 114590-114590

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2021.114590

    • NAID

      120007124097

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14538
  • [雑誌論文] Rotational effect as the possible cause of the east-west asymmetric crater rims on Ryugu observed by LIDAR data2021

    • 著者名/発表者名
      Hirata Naoyuki、Namiki Noriyuki、Yoshida Fumi、Matsumoto Koji、Noda Hirotomo、Senshu Hiroki、Mizuno Takahide、Terui Fuyuto、Ishihara Yoshiaki、Yamada Ryuhei、Yamamoto Keiko、Abe Shinsuke、Noguchi Rina、Hirata Naru、Tsuda Yuichi、Watanabe Sei-ichiro
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 354 ページ: 114073-114073

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2020.114073

    • NAID

      120006951626

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14538
  • [雑誌論文] Impact velocity between particles in Saturn's rings2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kawamura, Keiji Ohtsuki, Naoyuki Hirata, Hiroshi Daisaka
    • 雑誌名

      LPI Contribution

      巻: 2132 ページ: 1146-1146

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03716
  • [雑誌論文] Size of the smallest particles in Saturn's rings2019

    • 著者名/発表者名
      Keiji Ohtsuki, Hiroshi Kawamura, Naoyuki Hirata, Hiroshi Daisaka, Hiroshi Kimura
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: - ページ: 113346-113346

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2019.06.007

    • NAID

      120006867374

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11334, KAKENHI-PROJECT-15H03716, KAKENHI-PUBLICLY-19H05085
  • [雑誌論文] Furrows on Ganymede indicate global-scale multi-ring structures formed by an ancient giant impact2018

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Hirata, Ryo Suetsugu, Keiji Ohtsuki
    • 雑誌名

      LPI Contribution

      巻: 2083 ページ: 1424-1424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03716
  • [学会発表] 土星環粒子・氷衛星上のボルダーに働く熱応力とその寿命2018

    • 著者名/発表者名
      平田 直之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03716
  • [学会発表] 土星環粒子に働く熱応力と粒径進化2018

    • 著者名/発表者名
      平田 直之
    • 学会等名
      日本惑星科学会2018年秋季講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03716
  • [学会発表] The formation of spokes: The role of cohesion2018

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Hirata
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 15th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03716
  • 1.  大槻 圭史 (00250910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  吉田 二美 (20399306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  末次 竜 (40737334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  高遠 徳尚 (50261152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  台坂 博
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi