• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 琢也  ISHIKAWA TAKUYA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00793663
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都芸術大学, 芸術学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 京都芸術大学, 芸術学部, 講師
2021年度: 公益財団法人山口市文化振興財団, 山口情報芸術センター, 学芸普及課職員
2020年度: 京都芸術大学, 京都芸術大学, 講師
2019年度: 公益財団法人山口市文化振興財団, 山口情報芸術センター, 学芸普及課職員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分1:思想、芸術およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
無響室 / 音楽配信 / DSD(ダイレクト・ストリーム・デジタル) / DSD(ダイレクト・ストリーム・デジタル) / アンビソニックス / 作品制作 / 残響室 / 芸術と科学 / 作品 / 多元な音響空間 … もっと見る / 芸術実践 / 二つの文化 / 声 / 科学 / 芸術 / 音響学 / メディア芸術 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  特異な音響空間内における音を知覚する体験の設計とその配信技術の開発

    • 研究代表者
      城 一裕
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  二つの文化の接点としての音を聴取する体験の設計

    • 研究代表者
      城 一裕
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] “Naku”: A Performance with a Rapper in an Anechoic Chamber. In: Honorato, Dalila; Reichle, Ingeborg; Gonzalez Valerio, Maria Antonia; Giannakoulopoulos, Andreas (eds.) Taboo-Transgression-Transcendence in Art & Science 20202022

    • 著者名/発表者名
      KAZUHIRO JO, ROY TAMAKI, TAKUYA ISHIKAWA, TOMOYA MATSUURA
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      Ionian University
    • ISBN
      9789607260703
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21615
  • [雑誌論文] GEIST―「多元な音響空間」の実現に向けた自動演奏楽器、入出力装置、および作曲・演奏法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      石川琢也
    • 雑誌名

      京都芸術大学〈舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点〉2021年度 アニュアルレポート

      巻: 9 ページ: 5-6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21615
  • [雑誌論文] “Naku”: A Performance with a Rapper in an Anechoic Chamber"2022

    • 著者名/発表者名
      KAZUHIRO JO, ROY TAMAKI, TAKUYA ISHIKAWA and TOMOYA MATSUURA
    • 雑誌名

      The proceedings of TTT2020 (Interdisciplinary Conference TABOO - TRANSGRESSION - TRANSCENDENCE in Art & Science)

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21615
  • [学会発表] Naku: The 'primary' of a voice in an anechoic chamber2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro JO, Roy TAMAKI, Takuya ISHIKAWA, Tomoya MATSUURA
    • 学会等名
      POSTSENSORIUM RIXC ART SCIENCE FESTIVAL 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21615
  • [学会発表] An anechoic chamber as a point of contact between the two cultures.2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Jo, Tamaki Roy, Takuya Ishikawa, Tomoya Matsuura
    • 学会等名
      Taboo - Transgression - Transcendence in Art & Science 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21615
  • 1.  城 一裕 (80558122)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  中上 淳二 (20793631)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 隆之 (10793656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  尾本 章 (00233619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河原 一彦 (20234099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安藤 充人 (40563341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  牧野 豊 (80945080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi