• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 道春  YOSHIDA Michiharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00795437
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員
2021年度 – 2023年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究代表者以外
小区分56010:脳神経外科学関連 / 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連 / 小区分90130:医用システム関連
キーワード
研究代表者
悪性神経膠腫 / リポソーム / 抗癌剤封入リポソーム / mRNA封入脂質ナノ粒子 / ドキソルビシン / 血液脳関門 / 集束超音波 / 薬物送達治療 / マイクロバブル / 抗体修飾 … もっと見る / 三次元解析 / テモゾロミド / 脳移植マウス / バブルリポソーム / malignant glioma / doxorubicin / mRNA / drug derivery system / lipid nanoparticles / micro-bubbles / focused ultrasound / glioblastoma … もっと見る
研究代表者以外
LNP / mRNA / malignant brain tumor / 核酸医薬 / 脳指向薬物送達法 / 脂質ナノ粒子 / 集束超音波 / siRNA / 悪性神経膠腫 / 血液脳関門開口 / 癌治療 / BBBオープニング / DDS / 脳腫瘍 / パーキンソン病 / アルツハイマー病 / 認知症 / 超音波 / マイクロバブル / 血液脳関門 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  悪性神経膠腫に対する薬剤封入抗体修飾リポソームと脳内薬物動態解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 道春
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  悪性神経膠腫に対する薬剤封入リポソームの送達治療と脳内薬物動態の三次元解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 道春
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  悪性神経膠腫に対するsiRNAを使用した核酸医薬導入への挑戦

    • 研究代表者
      松尾 彩香
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  悪性脳腫瘍に対するマイクロバブルと集束超音波によるmRNA医薬非侵襲的送達法の開発

    • 研究代表者
      日宇 健
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  悪性神経膠腫に対する薬物送達治療の確立と脳内薬物動態の三次元解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 道春
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  リピッドバブルとMRIガイド経頭蓋超音波による血液脳関門開口と脳内薬物送達

    • 研究代表者
      丸山 一雄
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Treatment of new-onset primary central nervous system lymphoma in elderly patients using RMPV chemotherapy: a single-institution experience2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Michiharu、Kato Takeharu、Hiu Takeshi、Imaizumi Yoshitaka、Morimoto Simpei、Niino Daisuke、Yamaguchi Susumu、Baba Shiro、Ujifuku Kenta、Yoshida Koichi、Matsuo Ayaka、Morofuji Yoichi、Izumo Tsuyoshi、Okano Shinji、Miyazaki Yasushi、Matsuo Takayuki
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 118 号: 3 ページ: 333-339

    • DOI

      10.1007/s12185-023-03632-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0254, KAKENHI-PROJECT-23K06424, KAKENHI-PROJECT-23K08503, KAKENHI-PROJECT-20K09328, KAKENHI-PROJECT-20K09351
  • [雑誌論文] Focused ultrasound/microbubbles-assisted BBB opening enhances LNP-mediated mRNA delivery to brain2022

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Koki、Kato Naoya、Yoshida Michiharu、Hiu Takeshi、Matsuo Takayuki、Mizukami Shusaku、Omata Daiki、Suzuki Ryo、Maruyama Kazuo、Mukai Hidefumi、Kawakami Shigeru
    • 雑誌名

      Journal of Controlled Release

      巻: 348 ページ: 34

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2022.05.042

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09328, KAKENHI-PROJECT-22K12849, KAKENHI-PROJECT-20H04519, KAKENHI-PROJECT-20H04542, KAKENHI-PROJECT-20H04554, KAKENHI-PROJECT-21H03818, KAKENHI-PROJECT-20J21334, KAKENHI-PROJECT-21K15554
  • [学会発表] Fc領域結合ペプチド修飾脂質の設計・合成と抗体修飾脂質ナノ粒子の開発2023

    • 著者名/発表者名
      松本 眞, 松尾彩香, 森谷成美, 加藤直也, 神谷万里子, 吉田道春, 日宇 健, 松尾 孝之, 川上 茂
    • 学会等名
      第66回日本脳循環代謝学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08503
  • [学会発表] ペプチド脂質修飾mRNA封入脂質ナノ粒子の腫瘍内投与における発現特性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      神谷 万里子, 日宇 健, 大野 海晴, 松尾 彩香, 松本 眞, 吉田 道春, 松尾 孝之, 川上 茂
    • 学会等名
      第66回 脳循環代謝学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14620
  • [学会発表] 新規Fc領域結合ペプチド修飾脂質を用いる脳腫瘍を標的とした抗体修飾脂質ナノ粒子の開発2023

    • 著者名/発表者名
      松本 眞, 松尾 彩香, 森谷 成美, 吉田 道春, 日宇 健, 神谷 万里子, 松尾 孝之, 川上 茂
    • 学会等名
      第66回 脳循環代謝学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14620
  • [学会発表] 集束超音波とマイクロバブルによるmRNA封入脂質ナノ粒子の脳内送達の研究2022

    • 著者名/発表者名
      吉田道春, 小川昂輝, 加藤直也, 日宇健, 水上修作, 小俣大樹, 鈴木亮, 丸山一雄, 川上茂, 松尾孝之
    • 学会等名
      第39回日本脳腫瘍学会学術総集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15554
  • [学会発表] 集束超音波とマイクロバブルによるmRNA封入脂質ナノ粒子の脳内送達の研究2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 道春、小川 昂輝、加藤 直也、日宇 健、水上 修作、小俣 大樹、鈴木 亮、丸山 一雄、川上 茂、松尾 孝之
    • 学会等名
      第39回日本脳腫瘍学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15554
  • [学会発表] 集束超音波とマイクロバブルによるmRNA封入脂質ナノ粒子の脳内送達の研究2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 道春、小川 昂輝、加藤 直也、日宇 健、水上 修作、小俣 大樹、鈴木 亮、丸山 一雄、川上 茂、松尾 孝之
    • 学会等名
      第39回日本脳腫瘍学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04554
  • [学会発表] リピッドバブルと経頭蓋集束超音波を用いたBBBオープニングによる薬物送達2020

    • 著者名/発表者名
      丸山 一雄、吉田 道春、加藤 容崇、小俣 大樹、鈴木 亮
    • 学会等名
      第36回日本DDS学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04554
  • [学会発表] リピッドバブルとヒト用経頭蓋集束超音波装置を用いたBBBオープニングによる薬物送達に関する基礎研究2020

    • 著者名/発表者名
      丸山 一雄、吉田 道春、加藤 容崇、小俣 大樹、鈴木 亮
    • 学会等名
      日本薬剤学会第35年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04554
  • [学会発表] リピッドバブルと220kHz経頭蓋MRIガイド集束超音波を用いた血液脳関門開通の研究2020

    • 著者名/発表者名
      丸山 一雄、吉田 道春、加藤 容崇、小俣 大樹、鈴木 亮、Rachmilevitch Itay、鈴木 秀二、鎌田 一
    • 学会等名
      日本超音波医学会第93回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04554
  • 1.  松尾 孝之 (00274655)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  日宇 健 (00404260)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  川上 茂 (20322307)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  松尾 彩香 (80913342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  丸山 一雄 (30130040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  梅村 晋一郎 (20402787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉澤 晋 (30455802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小俣 大樹 (80803113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  吉田 光一 (20393457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  氏福 健太 (20437867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  馬場 史郎 (30530430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  諸藤 陽一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi